dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。よろしく御願いします。

私はケアレスミスが酷く、完全に信用を失いました。

同じミスを繰り返さない為に対策もたてました。

ダブルチェック、トリプルチェックもしています。

原因は慢心と過信です。
それと詰めが甘いところです。

細心の注意を払うのですが、隙ができ気がつかないうちにケアレスミスを発生させています。


同じミスを何度も繰り返すことが、社会や会社にとって、甚大な損失をさせていることも反省しています。


恥ずかしいのですが、いままでケアレスミスがほぼ無かった方や、ケアレスミスが多すぎて悩んだ方に質問です。


二度とケアレスミスをしない方法を御教授いただけませんでしょうか。

宜しく御願いします。

A 回答 (3件)

 ミスを防止する考え方には、人間はミスを犯すものだというとらえ方が必要です。

作業手順のテンプレートと確認用のチェックシートを作り活用しますが、これらの内容は「間違いはないだろうか」と漫然となぞるのではなく、この作業で自分はどのようなミスを犯す可能性があるかと積極的に危険を評価することが必要です。

 ダブルチェック、トリプルチェックとは意気込みは良いですが、間違えた本人がチェックする以上回数を増やすことはあまり効果が上がりません。むしろチェックは一度として、チェックが済んだものは完全で二度と見る必要が無いという意識のほうが品質は上がります。

 大きな損失を生じるひとつの重大なミスの前には、これと同類の29件の軽微な損失のミスがあり、さらにあぶなくミスを犯すところだったが未然に防ぐ事が出来たニアミス(ヒヤリハット)が300件存在します。つまり損失を生まなかった微細な失敗の原因を研究することで重大なミスを未然に効率的に防ぐ事が出来ます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4% …

 基本ですが、ひとつのミスを発見したらその同類のミスを探してつぶします。

 テンプレートは作業の手順書です。作業手順を標準化し、作業ごとに用紙にチェックを入れるほどの慎重さが必要です。自分が馬鹿であることを認めることです。なぜなら、作業の途中で他の要件が入ったり電話に出たりした時の我々は本当に馬鹿だからです。http://www.shokusan.or.jp/haccp/guide/pdf/h25man …

 チェックシートは作業完了後の確認用紙ですが、必要なすべてのチェック項目を紙の上に可視化して不足があればチェックシートを成長させます。チェックシートの全項目にチェックが入れば誤りが無い、となるよう日々チェックシートを育てます。
http://fk-plaza.jp/Solution/solu_qc7_2.htm

 標準化できない作業の場合は危険予知です。作業の前に、自分はこの作業でどんなミスを犯す可能性があるかを検討して紙に書き出し、その対策を書き加えて目の前に掲示します。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B1%E9%99%BA% …

 未来の自分とは記憶で繋がった他人です。あまりあてにならない人物ですから情報伝達にはその辺の裏紙のどこそこに書き散らさず、一つの方法に定めることです。100円の手帳でもいいし、やることリストなどはバインダに挟んだ裏紙でもいいです。ダメなのは情報伝達手段がひとつでない場合です。

この回答への補足

xitianさん、こんばんは。本日、xitianさんのアドバイスを受けて、実践いたしました。

ありがとうございました。

今度は、私のようにケアレスミスで悩んでいる方がいらっしゃったら、そっとアドバイスできるくらいに、頑張って変わりますね。

補足日時:2014/11/14 21:29
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御返事ありがとうございます。

私の為に、沢山の御時間を割いてアドバイスを書き込みいただきありがとうございます。

ヒヤリハットは存じてました。
テンプレートは作ってませんでした。

自分の手元にある書類は、自分でトリプルチェックしたのち提出してました。(その後、人が二人入りダブルチェックされて、ミスが発覚します。)

>標準化できない作業の場合は危険予知です。作業の前に、自分はこの作業でどんなミスを犯す可能性があるかを検討して紙に書き出し、その対策を書き加えて目の前に掲示します。


今まで、私は一度もこちらのことをしたことがありませんでした。


>作業の前に、自分はこの作業でどんなミスを犯す可能性があるかを検討して紙に書き出し、その対策を書き加えて目の前に掲示します。


特にこちらの部分に関しては目から鱗でした。ありがとうございます。


>なぜなら、作業の途中で他の要件が入ったり電話に出たりした時の我々は本当に馬鹿だからです。

仰る通りですね。間が抜けるタイミングがありますね。
それはまるで魔が抜けて通るように、意識が飛びますね。


>未来の自分とは記憶で繋がった他人です。あまりあてにならない人物ですから情報伝達にはその辺の裏紙のどこそこに書き散らさず、一つの方法に定めることです。100円の手帳でもいいし、やることリストなどはバインダに挟んだ裏紙でもいいです。ダメなのは情報伝達手段がひとつでない場合です


私は資料集めが大好きでしたが、ノートひとつだけにしようと思いました。

あなたのアドバイスは、かなり斬新で優しさが溢れてます。しかし、わたしの覚悟がたりないために、とてもキツいアドバイスに感じました。


ということは、私にとってあなたの指摘は的確で図星なのです。

ありがとうございます。

変わるには勇気が必要です。清水の舞台から飛び降りる覚悟で、今から変わりますね。

お礼日時:2014/11/14 08:47

転職。


ミスが出るっちゅう事は、その仕事に向いてないっちゅう事。
早よ目を覚まして周りの人の目見てみ!
恐ろしいほど「冷めた目」で見下ろされてまっせ!
流暢に質問してる場合とちゃいまっせ!

この回答への補足

adobe_sanさん、こんばんは。
今日は、adobe_sanさんの仰るような環境になっても、逃げぬように踏ん張りました。

これからも、同じ気持ちの方がいたら、私は、見守りの視線でゆこうと思います。

勇気をありがとうございました

補足日時:2014/11/14 21:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事ありがとうございます。
アドバイスでお話いただいたように、この仕事が向いてないと三年前から、苦悩してました。

そして現在、完全に見下されてます。

きっと信頼はないです。

ただ、それでも見下しながらもアドバイスをくれた方が今までもいます。

その方々の1%の愛情でも、私もその人々に早くミスをしない姿をみせたいのですが、ままなりません。

あなたから、私の周囲の冷ややかな目を、お伝えくださり感謝してます。

気づいていたものの、客観視出来なかったものですから、いつも人の目線を気にしてビクビクオドオドして終わってました。

見下されたままで、仕事を続ける(転職もままならないのです)覚悟をしないといけませんね。

お礼日時:2014/11/14 08:18

その仕事が好きではないのだろうと思う。

好きになれる方法を考える。

この回答への補足

kaitara1さん、こんばんは。

昨夜から今朝にかけて、どうして嫌いなのか、なぜ、辞めないのか、今一度考えました。

本当の自分と向き合える機会をくださいまして、ありがとうございました。

補足日時:2014/11/14 21:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事ありがとうございます。仰る通り、職場の雰囲気が好きではありません。気持ちを察していただきありがとうございます。

暴言や中傷が罷り通り、さらに一人一人に大量の営業ノルマがあり、追い込みや追い詰めがあります。複数人が同じユーザーに営業をかけるため、出し抜きや横取りも横行してます。

そんな中で、仕事をすすめるため、ミスをなくそうとあらゆる手立てをしましたが、予防柵をすりぬけるようにミスが発生します。

せめて、ケアレスミスをしないようにと、必死ですが、その思いと反比例するかのように、ミスが収まりません。

本当に万策尽きた感じでした。

お礼日時:2014/11/14 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!