
450光年先にあるおうし座HL星の写真を見ています。この恒星の周りに円盤が広がっています。この円盤にいくつかの暗い隙間があります。そしてこの隙間では、ちりが集まり惑星を作っている、と書いてあります。
質問1..この隙間には、今は見えないが、小さな惑星の核のような卵ができているのですね。この卵は、引力によって、あるい衝突によって、周りのちりを集めているのですね。将来は、何万年も先でしょうが、うまく成長すれば、惑星が見られるのですね?
質問2.上から連想して、土星の環にも、隙間がありますが、これはどの様にしてできた、と考えられているのですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問1...はい、その通りで・・・す、と言われていますが確証はない
ので、「現在の科学ではそうなると推定されています」までしか言え
ません。まあ、相当に先の話なんですけどね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/ …
質問2...こちらは違います。土星のリングの間隙は「リング上の物質、
または周囲の衛星の重力で、その部分の物質が飛ばされたり、まと
まったりした結果」です。星間物質がたまってるわけではなく、本当に
「何もない空間」なんですね。リングの間隙が何で出来たかは、こちらの
ビデオが面白いかも。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24685730
早速のご回答ありがとうございました。
恒星の方の隙間は、物質が集まってしまって、隙間ができたのですね。
土星の方は、物質が外へ飛ばされたりして、何もない空間なのですね。
引用して頂いた二つの説明も、興味深かったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 仮に、液体の水を持っている浮遊惑星は、親星(主星)(地球でいえば太陽)がなくとも、生命を発生させ維持 3 2023/03/29 06:09
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽はハビタブルゾーンを生み出すのに、最適な大きさですか? 恒星の寿命 生命誕生 3 2023/01/29 18:21
- 宇宙科学・天文学・天気 付きの文はG型矮星問題と言われるものを述べているのでしょうか? 「惑星/惑星の相互作用は、ホット ジ 1 2023/08/23 00:15
- 宇宙科学・天文学・天気 惑星としての恒星はあり得る? 木星は質量不足から太陽(恒星)になりそこねたガス惑星ですが、では、もし 8 2022/07/20 10:25
- 地球科学 太陽系の惑星と週(日曜日~土曜日)、月(1月~12月)に付いての質問です。 太陽系には、8つの惑星が 3 2022/10/08 22:32
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽系の惑星が見えるのは、太陽の光が当たっているから? 3 2023/01/12 11:56
- 宇宙科学・天文学・天気 恒星の形成メカニズムについてのかなり込み入った現象について知りたいのですが。金属に富む降着円盤が主星 1 2023/01/29 16:22
- 宇宙科学・天文学・天気 衛星の定義 5 2023/05/18 12:40
- その他(自然科学) 至急お願いします。 わからないです。 衛星Aは惑星Bのまわりを公転している。衛星Aの公転周期は16. 2 2022/06/09 19:33
- 宇宙科学・天文学・天気 物理の問題です 写真の問題で、回答を考えたのですが、合ってるか一緒に考えていただきたいです。(本に解 2 2022/10/30 13:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日(2016/05/12)南の空に見...
-
現在、朝方5時ころ西の空の輝...
-
土星に帰りたいんですけど・・・
-
土星まで何年で行ける?
-
空の青さについて
-
木星がなければ隕石が
-
惑星の誕生の現場ー将来は惑星...
-
2022年4月30日 未明4時 東の低...
-
地球以外の太陽系の惑星が消え...
-
木星の色
-
ラプトル60 と アトラス60 ...
-
天体望遠鏡を買いたいのですが
-
東の明るい星は何ですか?
-
おすすめの天体望遠鏡を教えて...
-
昼でも星が見えますか?
-
朝の5時頃に東の空に輝いている星
-
土星の環の年齢とそこに飛来す...
-
初心者でも分かる星雲と土星の...
-
横浜市在住です。 今の時期横浜...
-
そういう星のもとに生まれたと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冬の夜空、南西~西の方位で、...
-
天体望遠鏡を買いたいのですが
-
空の青さについて
-
土星の環の名前は?
-
土星まで何年で行ける?
-
アストロマップのパワーゾーン...
-
Vixenの『スペースアロー50M...
-
太陽系の惑星が消失したら、地...
-
昼間に土星が見れるのはいつで...
-
木星がなければ隕石が
-
オリオン座の左にある明るい星...
-
南西に見える瞬く赤い星 と ...
-
南西に輝く星の名は?
-
木星のシマ模様が見えません星...
-
午後5時30分頃、南西方向に出て...
-
天体望遠鏡の3メーカーどれが...
-
土星の輪はなぜあのように見え...
-
オリオン座について
-
木星や土星のリングについて
-
惑星の英語の読み方
おすすめ情報