重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NHKからの抜粋です


Investors on Wall Street responded positively to the Fed's decision by going on a buying spree.


的確に対応する日本語記事はありませんでした。敢えて挙げると


18日のニューヨーク株式市場はアメリカのゼロ金利政策が維持され好調な経済が続くことへの期待感から幅広い銘柄が買われ、ダウ平均株価は400ドル以上値上がりし、ことし最大の上げ幅になりました。
18日のニューヨーク株式市場は前日、アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会のイエレン議長が早期の利上げを否定したことから、今のゼロ金利政策が維持され好調な経済が続くことへの期待感が広がりました。


つまり、

FRBの決定 → 幅広い銘柄が買われ

であり、

幅広い銘柄が買われ → FRBの決定

では無いと思います。

当該英文では、"by"が使われていますが、これだと後者のような感じがします。

A 回答 (2件)

単純には investors が positive に responded「反応した」んだから買われたのが後です。



by ~ing で「~することによって」で、どう反応したか、反応した具体的な様子を表わしています。

ウォール街の投資家たちは、派手に株を買うことによって、
FRBの決定にポジティブに反応した。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます

よく分かりました

今後もおねがいします

お礼日時:2014/12/20 11:17

1。

FRBの決定 → 幅広い銘柄が買われであり、幅広い銘柄が買われ → FRBの決定では無いと思います。 

 おっしゃる通りだと思います。

2。当該英文では、"by"が使われていますが、これだと後者のような感じがします。

 前者です、"by"が使われているのは、「~によって」という動機の表現で、時間とは無関係です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます

よく分かりました

今後もおねがいします

お礼日時:2014/12/20 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!