dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

咳止めを飲んでも咳が止まりません。普段なら咳が出て、咳止めを飲み2日で治りましたが、今日で3日目です。止まりません。何が原因でしょうか?
発熱なし。食欲あり。発症時はのどの痛みあり。今はなし。
息苦しさもありません。ただ、咳だけが出ます。

A 回答 (3件)

原因はやはり喘息じゃないですか?


今まで咳止めが効いていたとしても悪くなって効かなくなったとか、、
病院には通われていますか?
通われていないなら早めに受診したほうがいいと思います。
通われていて、医師にご相談なさるか、それでも改善しないのなら他の病院もあたってみたがいいとおもいます。
喘息のうえ何か他のかたがおっしゃってるように気管支炎なども考えられると思います。
おだいじに。
    • good
    • 0

エキナセアというハーブのサプリとチンキが家族に効きました。

ネットで買えます。
はちみつもいいです。
お試しください。
    • good
    • 0

こんばんは。




まだ3日目とのことなので定かではありませんが…
気管支炎の可能性も考えられます。

かくいう私も、経験者なのですが、
風邪をきっかけになりやすいそうで、
とくに季節の変わり目などの気温差が激しくなる時期に発症しやすいとのことです。

ここ数日、一気に冷え込み、
一方で室内では暖房で温かいので、可能性はあるかな…と思いました。

また、花粉症やダストアレルギーの方もなりやすいそうです。


しかしながら、だいたい2週間以上たっても咳だけがヒドいというのが
一定の目安になるので、まだわかりかねますね…。

ヒドくなって来ると、ちょっと大きく息を吸ったり、
大きな声で話すことも困難になってきます。
(私はこれで仕事に差し支えがでたので受診しました)

気管支炎の場合、けっこうな薬が出ます。
飲み薬とパッチみたいなもので、咳止めではありませんでした。

年末ですので、
早めに受診された方が良いかもしれませんね。

少しでもご参考になれば幸いです。
どうぞお大事になさってくださいませ。

この回答への補足

ぜんぞくの持病があります。

補足日時:2014/12/21 17:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!