dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いまさらなんですが・・アルバイト(本業あり)の人たちから源泉徴収することを知らずにいました。金額も多くないので雑給で処理していて本人達が確定申告すればいいのかと思っていました。勉強不足は反省してます(泣)
乙欄にて徴収することまでは理解できました。今後はそのようにしたいと思うのですが、中には(本業の)会社でアルバイトを認められていない人もいます。
うちが源泉徴収して届ければ所得が上がり市民税なども多くなりますよね?会社にばれますか?
辞められたら大変困ります・・
そして今までの分はどのように処理すればいいのでしょうか?長いアルバイトで3年位働いてもらっています。
2年前税務調査も入りましたが何も言われなかったのです。明らかに違法ですよね。はっきりしてるのは
私のミスだということです。何か罰?みたいなものはあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

いろいろ情報が交差していますが、箇条書きにします。



1.乙欄の源泉税は、10%ではありません。
その月の社会保険料控除後の給与等の額がね87千円未満の場合は、その月の社会保険料控除後の給与等の金額の5%で、87000千円以上の場合は、税額表に従って控除します。

2.本人が確定申告の時に、住民税について「普通徴収」か「特別徴収」を選択できるのは、事業所得などの場合で、給与所得については、2ケ所から給与を貰っている場合は、給与所得の合計で計算しますから、メインとサブの給与を分けて、特別徴収と普通徴収に分けることは出来ません。
従って、両方の分がメインの会社に特別徴収として通知が行きます。

さて、本題ですが、原則として、本人に説明をして今から遡って源泉徴収をして、源泉税を税務署に納付して、本人の居住地の市区町村にも、「給与支払報告書」を提出する必要が有ります。
源泉税の延滞金については会社負担です。

本人が、了承すれば、会社に代わって本人が確定申告をすることでも、結果的には納税されますから、問題はありません。
この場合も、延滞金は会社が負担する必要が有るでしょう。

問題はここからです。

本人が確定申告をしても、税務署から市区町村に報告が行き、給与支払報告書を提出しても、市区町村では
本人に対して、追加で住民税手の課税が行なわれ、メインの勤務先へ住民税の増額の通知が行きます。
従って、メインの勤務先では、自社の給与の他に収入が有ることが分かってしまいます。

そこで、メインの会社で聞かれたら、親戚が自営業で、名前を貸して給与を貰ってことになってしまったなどと、云うしか方法が有りません。
(会社がどこまで信じるかは分かりませんが。)

なお、メインの会社から市区町村に問い合わせても、どこからの給与などの収入が増えたということはプライバシーの問題で回答しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とってもよくわかる回答有難うございました。やはりバイト分だけの普通徴収は無理なのですね。本人達と話してなんとか納得できる方法を探してみます。
延滞税についてはこちらのミスなのでしっかり納めたいと思います。過去の分遡るとちょっと怖いですが・・。また質問することもあるかと思いますがその時はまたご教授下さい。有難うございました!

お礼日時:2004/06/12 08:33

月3万~8万だと、年間高くても100万くらいですよね?


給与所得だけの場合、年間収入103万までなら所得税はかかってきません。
源泉徴収していないと、税務調査で問題点として指摘されるでしょうが、そうやって説明すれば大丈夫ですよ。あとは個人が確定申告するかどうかの問題。もちろん原則的な話をするならしないとだめですが、完璧に経理できている会社なんてほとんどないのですから。調査が入ったら入ったでお土産程度にミスは残しておくものです。
一般の従業員の源泉は徴収しているのでしょ?
ちなみに、5%じゃありません。
源泉徴収の表があるのでそれで算出します。
ちなみに所得税の最低税率は10%ですから、それより少し上乗せして徴収するので5%ではないのは明確ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、完璧に・・なんて難しいですね。今回のように無知での間違いもまだあると思いますが、できるだけしっかりした経理をしたいと思います。アドバイス有難うございました。

お礼日時:2004/06/12 08:25

就業形態がわからないのでなんともいえませんが、アルバイトでやっているのなら、フルタイムの人とは違いますよね。



「外注費」でやればよいのではないでしょうか。毎月請求書と領収書をそれぞれ揃えれば、税務調査もクリアできるのでは。

確定申告するかしないかはその人たち次第ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業種は飲食業です。バイトは各人週2~3日、1日当たり6時間位です。いままで外注費という科目は使った事がありません。
バイト代は振込みなので領収書も貰っていません。貰ったほうがいいのでしょうか?
重ね重ねの質問申し訳ないです。開業当初は家族だけでやっていて忙しい時だけバイトを使っていたので雑給という処理で、そのままずっと何年もやっていました。労災・雇用保険(該当者)は加入しているのですが、所得税は何故か本人が確定申告すればいいと勝手に思ってしまっていたので正社員以外からは徴収してませんでした・・
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2004/06/11 09:00

実際の源泉はいくらになるのですか?


給与と扶養の人数を考慮すると0に近い数字になるのなら、今のままでも問題ないと思われますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイト代が1人当たり3万~8万くらいです。源泉はその5%ですよね。昨夜、何人かと話しましたがやっぱり「会社にばれると困る」って顔をしていました。皆、独身なので扶養家族はいません。所得税を引かれるのは構わないそうです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/11 08:47

源泉徴収ですが、バイトの人は確定申告の時に、普通徴収に○を付ければ、市民税の納付書が勤務先に行かないのでばれないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。もうひとつ聞いてもいいですか?
>普通徴収に○を付ければ、市民税の納付書が勤務先に行かないのでばれない
これは、本業の会社の分は特別徴収で納付でき、バイトの給与分だけ自分で納付できるという解釈で間違いないでしょうか?

お礼日時:2004/06/11 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!