アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英文に対しての和訳が理解できません。
どうしてそうなるのか、どなたか説明してもらえないでしょうか。

The first outbreak of dengue fever in Japan in almost 70 years has been confirmed.

およそ70年ぶりに、日本国内でデング熱感染が確認された。


なぜ、「70年ぶり」になるのかが分かりません。
最初に日本でデング熱感染が確認されてから70年経った、と考えればいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

The first outbreak


最初の発生が ※主語

of dengue fever
デング熱の ※outbreak の具体的内容

in Japan
日本での ※場所

in almost 70 years
ほぼ70年以内で ※主語の時から「ほぼ70年で」の意味、厳密には70年より短い。

has been confirmed.
確認された。 ※述語、確認されたのがいつなのか、この文には明記されないので現在完了にします。報道では現在完了はとてもよく使われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございませんでした!
丁寧な説明をありがとうございます。

主語+述語で読み、ようやく文の構造が分かりました。

お礼日時:2016/02/06 16:23

(鉄則)受動態で迷ったら能動態で考えよう!



(受動態の文)
「The first outbreak of dengue fever in Japan in almost 70 years has been confirmed.」

(能動態の文)
「We have confirmed the first outbreak of dengue fever in Japan in almost 70 years.」=「この70年の中でデング熱のわが国での初の発生を確認した。」=「およそ70年経ってデング熱の発生をわが国で確認した。」=「およそ70年ぶりにデング熱の発生をわが国で確認した。」

これを受動態に戻せばいいわけです。
「およそ70年ぶりにデング熱の発生がわが国で確認された。」

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございませんでした!
丁寧な説明をありがとうございます。
また今後のためとなる鉄則も教えてくださって感謝です。

お礼日時:2016/02/06 16:22

The first (outbreak of dengue fever in Japan) in almost 70 years


has been confirmed.

the first in almost 70 years
ほぼ70年間で初めて

という表現を日本語風に意訳しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございませんでした!
丁寧な説明をありがとうございます。

日本語と英文の表現の違いにも注意が必要ですよね。

お礼日時:2016/02/06 16:24

>最初に日本でデング熱感染が確認されてから70年経った



この first はそうではありません。

for the first time で「初めて」
普通は生まれてから今までで初めて。

for the first time in ten years というのは
この10年で見ると初めて、で、10年ぶり

今回も、このほぼ70年で見ると初めて。
70年前にはあった、それ以降で初めて、ということです。

理屈としては前にあったのは70年前とは限らないわけですが、
言葉の使い方として、70年という数字を出している以上、
一番最近あったのは70年前ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございませんでした!
丁寧な説明をありがとうございます。
よく理解できました!

お礼日時:2016/02/06 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!