プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在23歳で5ヶ月の女の子がいる母親です。
2年前に旦那と結婚し、今日まで日々を過ごしているのですが、最近家庭でのストレスが酷く、ここ2ヶ月程気分の滅入り方が普通じゃなくなってきました。
きっかけは旦那の休日が無くなったことからなのですが…。
旦那の職場は元々ブラックで通常勤務が朝9時~18時のところ、実際の出勤は朝7時~基本夜22時過ぎまで。
当直も週に1、2回あって帰って来ない日もよくあります。
不規則な勤務な為(打ち合わせ等で朝5時に出ていったり、24時回って帰ってきたり)子供とはほとんど関わりが無い生活をしています。
かと言って裕福暮らせる程の収入と言うわけでもないので、私も週5~6で仕事を掛け持ちして、月10万ギリギリまで稼いでいます。
朝6時から旦那のお弁当を作って、子供を預けて、夕方まで仕事して、子供を迎に行って世話をして、晩御飯や片付けをして、、、と普通の生活を繰り返していた日々。
体力的にはギリギリで、でも旦那の週休2日(平日1日休みと当直の明けの休みが1日)で家族サービスしてもらいながら、喧嘩しながらも家族で楽しく過ごしていました。
しかし先月から急に旦那のシフトが変わり、「旦那が居ないと引き継ぎが回らないから休まないでくれ。休むのは日曜日だけにしてくれ。」との事で完全な休みは日曜日だけになってしまいました。
その日曜日すらも会社からの電話が1日5回以上鳴ったり、挙句は緊急で2、3時間だけ会社に来てくれなど。
旦那が大好きで、家族の時間を1番大切にしたいと考えてる私に取ってこれほど辛いものは無く、日に日にイライラが募り、一時期は旦那に「仕事ばっかり」と責めたりもしましたが、家族の為に頑張っている旦那に当たってしまう自分にもイライラしてしまい、最近では自傷行為に走ってしまいます。
仕事から家に帰っても何もする気が起きなく、家事をして、晩御飯を作って旦那にお帰りを言っていた今までの「普通」ができなくなってしまいました。
したいのに身体が怠くて頭が働かず何も手に付かない状態。
いつかは1番大切にしている子供にまで当たってしまう、または育児放棄になってしまうのでは無いかと怖くて。
幸い近くに実母が住んでいるので気持ちが滅入って何も手に付かない状態の時は実母に「早朝から仕事だから」とか理由を付けて預けることが多くなりました。
そんな育児から逃げている自分にも母親失格と思い辛くなってしまいます。
今も感情的に書いてるから何か文章おかしかったりするかもしれませんが…要点的には

・ストレスで今まで全然無かった自傷行為をするようになった(最近は癖づいてきてイライラしたらすぐに腕を掻きむしったりします)
・仕事もしんどい時はありますが、仕事自体は好きで出勤するのは苦ではありません。むしろ仕事をしてる時の方が気がまぎれます。(ただ気持ちが滅入ってる時は集中力が欠けてしまいミスが多いですが。)
・旦那が休日の日や友達といる時は笑って過ごせます。楽しい時は楽しいと感じれます。でもふとした時に現実に戻されると言うか、今まで楽しかったことが全部無かったことになるような、気持ちの切り替えが変なとこで起きてしまいます。
つい五分前まで笑ってたのに今はもう何も楽しくなかったり、またその逆だったり。
・家庭に帰るともう完全にスイッチが切れてしまう感じ。洗い物をして、洗濯して、晩御飯の用意して、と予定を組んでも全く身体が追い付かない感じです。
・旦那にもこの気持ちを相談しました。「辛い時は家事とかせんで良いよ、家事も育児もできる時は俺がするから」と、責めたりはされないのですが、結局旦那にも家事育児をする時間は無いので洗い物も洗濯も溜まる一方です。
最近は汚い部屋を見て更に気持ちが凹んでしまって何もしないまま特に悲しい事が無くても泣いてしまいます。
もうここまできたら病気かもしれないと思い、旦那にも「俺に言えないこともあるかもしれないからお医者さんに行って話を聞いてもらったら?(嫌味的な意味では無く)」と勧められたので、心療内科を探すも怖くて行く勇気がありません。
友達にもあまり内情を話せずにいるのに赤の他人にこれまでの経緯を一から十まで話すのは逆に難しいし、話してたら思い出してまたパニック状態に泣き叫んでしまうのではと思ってしまいます。
何か心療内科行くのに選び方、必要なもの、パニックにならない話し方等あったら教えてください。
辞めたいのは自傷行為とマイナス思考、旦那さんが居なくても家事ができる生活に戻りたいです。
ぐちゃぐちゃな文面で読みにくくて申し訳ありません。

A 回答 (4件)

はっきり言ってしまいますが、鬱病です。


外では気が張って、かろうじて普通に行動できているけど、ひどい倦怠感や無気力で家事をする気力がない。これといった原因がないのに悲しくなり泣く。典型的な症状です。

ここまで進むと、気持ちを切り替えようとかいう問題では解決できません。
放置しておくと、更に気分が悪くなると予測されるので、早く医者に行ってください。

私自身かつて鬱が出たとき、これが何かが分からず、気分を変えよう!頑張ろう!と思って我慢を重ね悪化させてしまいました。
殆ど何も食べずまともに会話ができず、おかしいのを隠すため黙って過ごす状態でした。
些細なことで号泣してもいました。

これって病気かも?と思い、医者に薬を処方して貰ったら、あっと言う間に正常に戻りました。
病院に行ったときは、まともに説明などできない状態でしたが、
「気分が悪くて……泣」の私を見て、医者は「はい、分かりました~」という感じでした。
ホントに分かったのか?!と思いましたが、処方薬を飲んだら効きました。
事柄を順序だてて説明する必要はありません。
いつもできていたことが重くて普通にできない、意味なく悲しくて泣く、気分が沈む、とだけ伝えれば充分です。

あなたの場合、心療内科ではなく神経科・精神科にかかってください。
心療内科は分かりやすい例だと、拒食や過食など体に大きな障害が出てるような方向きです。

選び方ですが、大きな精神病院か総合病院の精神科が良いと思います。
小さい病院だと、今までの生い立ちからストレス原因から、全部細かく聞かれ、語っているうちに気分が悪くなるところがあります。まれに投薬の知識が全くなく、だらだらと話をしたがる先生もいます。
勿論、全部がこうではありませんが、傾向として大きな病院の方が事務的・的確に薬を処方してくれるため、初めてかかる場合は気が楽です。
持ち物は保険証だけでO.K.です。

病院を探す行動力もなくなっている場合は、ご主人に探して貰い、場所と電話番号だけ知っておけばいいと思います。
初めてかかる場合、予約制の病院もあるので、病院を探したらすぐ電話してみてください。

カウンセリングは即効性はありません。それに高額です。
まずは神経科・精神科から薬を処方してもらい、通常の気分に戻ることが大切です。
ストレス原因を解決するのは、平常心を取り戻してからです。

精神科・神経科と言っても、普通の病院と変わらないので安心してください。
お子様のためにも、早く病院にかかり通常の生活に戻れるようにしてください。
    • good
    • 0

あなたのストレッサーはダンナさんですよね。


たとえ仕事が理由であっても、家庭を省みずほったらかす。
それでダンナさんが医者に行け、ですか。

精神科医は患者と問診をしたうえでストレスの原因を探り出します。
感情が揺れ動く、あるいはマヒする、など、精神疾患に陥るのは各人さまざま。

でも原因がはっきりしているんですよね。
あとは2択でしょ。
・彼が変わる
・あなたが耐える(またはストレスと感じないよう考え方を変える)

たぶん後者、つまりあなたが考え方、ものの見方を変えなきゃならない。
夫が仕事優先でも仕方ない、との諦めではなく、仕事優先であることを容認する。

仕事より家庭を、妻である私と子供を優先させて、と言えないの?
何で?
言って、お互い話し合い、その結果ダンナさんが仕事を優先させるのなら現状は変わらないんです。
あなたのワガママで終わるかもしれない。

そのブラック企業にすがるしか収入を得るすべが無いから?
でもいずれ破綻しますよ。
あなたの精神が崩壊するかもしれない。
思い詰めて子供を絞め殺すかもしれない。
夜中にダンナさんの頭を金属バットで叩き潰すかもしれない。
発作的に駅のホームから電車にダイブするかもしれない。

破綻してから後悔しても遅い。
破綻した人はみんな後悔している。

あまり簡単に考えないよう。
限界が来たら、耐えずに小規模爆発をさせること。

ちなみに心療内科ではダメですよ。
心療内科って、心身症を治療する内科ですから。
最初にボタンをかけ違うと取り返しがつきません。
心療眼科、心療産婦人科、心療皮膚科、心療獣医、心療パチンコ、心療警察、心療温泉、心療暴力団、心療国会や心療自衛隊なんてあるかな、、、
心療が付けば行きますか?
    • good
    • 1

生活状況は全く違うのですが、共感出来る部分がありました。



病院についてです。
私も、あることがきっかけで精神的に不安定になってしまい、4ヵ月前から月1~2回ほど病院に通っています。
その病院は心療内科にカウンセリングルームもあるようなところです。
私は初め、病気とは全く疑っていなかったのでカウンセリングを受けることを目的に病院へ行きました。話を聞いてもらうだけで気持ちが少しはラクになると考えたからです。
とは言っても、自分のことを他人に話すのは苦手で、なかなか人に心を許せない私は病院に言ってもちゃんと話を出来るだろうかと不安で、自信もありませんでした。
そんな気持ちの中、少し希望があったのは、話相手である先生やカウンセラーはプロだということでした。きっと上手く聞き出してくれる。そこだけ信じて、いざ病院に行きました。

感想です。
病院で最初に話をしたので緊張が取れなかったのもあってか、診察して下さった先生は少し怖いな、と思いました。実はそれ以来診察はしていないのでその先生が実際どんな先生なのかわかりません。
カウンセラーは、とてもいい方でした。
上記でも言ったように、私はなかなか人に心を許さないのでもちろん人前で泣くこともあまりありません。しかし、初カウンセリングの時に私は号泣してしまいました。驚きました、赤の他人、さらには初対面であるにも関わらず、私を泣かせてくれました。
泣くことは出来たものの、話はやはり上手くは出来ませんでしたが、カウンセラーの方は、時間は限られているものの急かすことなく聞き出してくれました。
また、否定などはほとんどされませんでした。強いて言うならば、「本当はそうではないんじゃないの?」という聞き方をされるくらいです。

私の話になってしまって申し訳ありません。
ただ、病院での診察やカウンセリングは受けてみるべきだと思います。
先生もカウンセラーも言ってしまえば人間です、合わない場合もあるかもしれません、そんなときは病院もカウンセラーも変えてしまえばいい。そんなことを私はカウンセラーから言われました。

もうひとつ、自信をつけるなら、私も今試していることですが、紙にメモしたものを診察やカウンセリングのときに持って行くことです。
日々の生活中で辛いと思ったこと、どこかが痛かったこと、イライラしてしまった出来事をその時にメモするのです。そうすれば、診察やカウンセリングのときに話したいことがまとまらなかったり思い出せなくても、話しやすくなるのではないかと思います。

もし、上から目線で言われてるような気持ちにさせてしまっていたらごめんなさい。
私はそんな偉い人間ではないです。度合いはわかりませんが少なくともwattt18と同じように悩んでいるものです。
お互い、いつか良くなることを願っています。
長々と失礼しました、読んでいただいてありがとうございます。
    • good
    • 0

ご自身の状況や事情、内面など、とても正しく把握してらっしゃる様です。



「大変」「頑張ってる」「頑張れてる」
「もっと頑張りたい」「頑張らないといけない」

この上で私は、wattt18さんの文章から「寂しい」「怖い」と云う気持ちを感じます。そして、ご主人やお子さんご家族への愛や、それ故に「心配かけたくない」「自分に負けてはいけない」と云う想いが更に、拍車を掛けていると思います。

大事なのは「この先、えがおで頑張れる」こと、友人だけじゃなく親も兄弟も心配を被ってくれる人には心配掛けましょう。1から10まで丁寧に説明する必要はありません。「大変」「寂しい」「怖い」それが本当だと伝わるだけで、きっと大丈夫です。大切なのは言葉だけではありません。泣きたい時には泣きましょう?そうするだけで伝わる物があるんです。

心療内科で処方される薬の大半は、虫歯で痛み止めを渡されるだけの価値しかありません。「治す」のではなく、地獄の中でも麻痺して生きれる思考去勢です。本来は「辛かったことを忘れ、改善後の環境に適応する」ことを助けるための対症療法です。

wattt18さんに今必要なのは「助けてくれる人々に助けて貰う事」や「生活自体を改善していく事」です。「貴方の為」には「ご主人の家庭」や「お子さんのご両親」が含まれていることを忘れず、「我慢しなくてはいけない」と日和らずに戦って欲しいと思います。一人でも多くの理解者を増やして欲しいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!