dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在30歳の男です。
このたび、社宅から出てることになりました。
そこで、引っ越しの準備についてお伺いします。

まず、1点目ですが、
「引っ越し」と「不用品の搬送」はどちらが先が良い、一般的なのでしょうか?
ベッドなどの不用品を処理業者に運び出してもらった後に、
引っ越し業者にすべての荷物を運んでもらうのか、
逆に引っ越し業者に必要なものだけ運んだもらった後に、不用品を運んで搬出してもらうのかということです。

2点目に、
現在部屋の中が大変散らかっておりまして、人を入れたくないのですが、
引っ越しの見積もりはやはり立ち合いが必須でしょうか?


3点目に、
私の引っ越しの荷物は、衣類、専門書籍、ノードパソコン、小物類、
腰までの高さのタンスなのですが、
タンスがあると単身パックは難しいものだのでしょうか?

業者も使っての引っ越しが初めてなもので、いろいろとわからない点が多いのですが、
まずこの3点について、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

1点目の質問について


以前私が引っ越した時には、引っ越しの荷物を運び出した後に不用品を引き取ってもらいました。

2点目の質問について
引っ越し業者が部屋に来なくてもネットや電話である程度の見積りはできますよ。

http://hikkosi-hikaku.seesaa.net/

3点目の質問について
単身パックは業者によって違いがあるとは思いますが、
2トントラックの半分から3分の2くらいの量を単身パックとしてるところが多いようです。
腰までの高さのタンスであれば、それ程大きくはないかと思われますので
タンスの上にダンボールなどを積めるのではないでしょうか?
あとは、ダンボールの数によって変わってくると思います。

それから、部屋に置いてないもの・・・
自転車などですね。
見積りの際に忘れがちなので、ベランダや廊下にあるものなども忘れないようにしてくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!