

個人事業で毎年青色申告を行っている者です。前期と前々期の売掛金の記載内容にミスがあり困っております。
まず、前々期に売掛金10,000円の回収を行った際に、銀行口座に10,500円が振り込まれていました。この500円は売掛金とは別の報酬として合算されて振り込まれていたのですが、それに気づかず「普通預金10,500/売掛金10,500」と処理をしてしまいました。そのため売掛金の残高が500円分少なくなっています。また、前期も同様に2,000円多く振り込まれていたことがあり、売掛金の残高が合計で2,500円少ない状態です。
過去2年間で2,500円分の売上を申告していないことにもなると思うので、修正申告しようと思い調べてみたのですが、少額であれば修正申告ではなく、当期の売上として計上すればよいという意見がありました。
そこで質問なのですが、対処法としては2014年度分の確定申告を行う際に年末調整で修正を行い、この分の売上を計上するという方法でも問題ないのでしょうか?その際は「売掛金500/普通預金500」と逆仕訳をした後で「普通預金500/売上高500」と行えばよいという認識でいるのですが、果たしてこれでよいのでしょうか?どうしたらよいのかわからず困っております。ご回答いただけると助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
計上漏れになった所得については、税法に厳密に従うならば、平成24年の25年について、それぞれ修正申告を行って所得税を追加納付することになりますが、計上漏れの額が小さいですから、平成26年の所得に含めて確定申告すればOKです。
その際の仕訳ですが、
>・・この分の売上を計上するという方法でも問題ないのでしょうか?その際は「売掛金500/普通預金500」と逆仕訳をした後で「普通預金500/売上高500」と行えばよいという認識でいるのですが、果たしてこれでよいのでしょうか?
違います。売掛金元帳の残高が実際よりも少ないのですから、
平成26年1月1日または平成26年12月31日の日付で、
〔借方〕売掛金 500/〔貸方〕雑収入 500
【摘要欄】平成24年分売上計上漏れ
平成26年1月1日または平成26年12月31日の日付で、
〔借方〕売掛金 2,000/〔貸方〕雑収入 2,000
【摘要欄】平成25年分売上計上漏れ
と仕訳して下さい。
《注》金額が多ければ前期損益修正益としますが、少ないですから雑収入で充分です。
早急にご回答いただきありがとうございました。
平成26年度分の所得に含めて申告しようと思います。
仕訳の仕方も丁寧に説明してくださりありがとうございました。雑収入で売掛金に計上すればよいのですね。売上高としてはならない理由も理解できましたのでスッキリしました。
本当に助かりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
補足します。「正しい仕訳」は、
〔借方〕売掛金 ***/〔貸方〕雑収入 ***
【摘要欄】平成**年分売上計上漏れ
としました。
ここで〔貸方〕雑収入とする理由を書いておきます。
質問者のように、〔貸方〕売上高とすると、過去の売上なのに、平成26年の売上になってしまいます。「正しい仕訳」を平成26年の日付で起こすからです。
ですから、ここでは、〔貸方〕に売上高を使うのは、会計としては誤りなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
期をまたがった売掛金を取り消したい時
財務・会計・経理
-
売掛金の訂正処理
財務・会計・経理
-
売掛金の申告漏れについて
財務・会計・経理
-
4
修正申告すべき?
財務・会計・経理
-
5
買掛金の訂正の仕方について
財務・会計・経理
-
6
前年度の記入間違いに気付きました
財務・会計・経理
-
7
売掛金の繰り越し処理
財務・会計・経理
-
8
前期決算時の【売掛金残高】が間違っていました!
財務・会計・経理
-
9
年をまたぐ売掛金の記帳について
財務・会計・経理
-
10
繰越の売掛金処理を間違えてしまいました。
財務・会計・経理
-
11
売掛金の取り消しについて
財務・会計・経理
-
12
確定申告後の仕分けミスについて
財務・会計・経理
-
13
過年度の売掛金修正に関する法人税申告書の調整について
財務・会計・経理
-
14
前年度の売上取消はどのように処理すべき?
財務・会計・経理
-
15
期首残高の修正の仕方を教えてください。
財務・会計・経理
-
16
前年度の多数の仕訳ミス
財務・会計・経理
-
17
前期の未払金を消す仕訳処理(前期未払費用が減額変更)
財務・会計・経理
-
18
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
19
前期分 計上間違い金額
財務・会計・経理
-
20
売掛金入金不足があった場合の勘定科目
財務・会計・経理
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
青色申告 貸借対照表の売掛が...
-
5
売掛金の申告漏れについて
-
6
決算をまたいだ返品処理の仕方...
-
7
請求額と振り込み額が違う場合...
-
8
今期から青色申告 前期の売掛金
-
9
(商品代+宅配便送料)での入金に...
-
10
旅費交通費の仕分けについて (...
-
11
年をまたぐ振込手数料の経理処...
-
12
会計処理を教えて下さい! 当社...
-
13
返品・返金の仕訳け
-
14
売掛金より1円多く支払われてし...
-
15
出向人員給与の仕訳
-
16
立替をした場合の帳簿記入について
-
17
青色申告の売上と所得が合わな...
-
18
立替金の支払時、請求時、入金...
-
19
会計ソフトに入力する際、振込...
-
20
売掛帳の記帳について質問です。
おすすめ情報