dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

立命館大学に合格することができよろこんでいたのですが、ネットを見ると、「立命館は馬鹿だ」「立命館は関関同立最下位」
「産近龍佛の滑り止めが立命館」
と書かれていました
とてもよろこんでいた自分が悲しくなりました。
このようなネットに書かれていることは本当ですか?教えて下さい

A 回答 (8件)

私立一本なら別ですが


阪大・神戸大に余裕が合格する力がないと、関関同立には受かりませんから
関関同立は勝ち誇って良いですよ。

大手企業や有名企業に就職したい場合、ローカル駅弁大は論外ですが
関関同立ならどこでも狙えますからね。
    • good
    • 56

それ以前に今時、関関同立で勝ち誇るやつなんかいるのかなって感想です



関関同立程度のランクでは大企業の総合職(キャリア採用)には相手にもされない
かといって一般採用は、戦力重視となっている現代では
一般採用は枠は能力重視で高卒~大卒まで差がない

研究者としての院卒なら、使いようがあるのですが・・・
関関同立だからと喜ぶのもいいですが
関関同立もただの高卒も企業の待遇は一緒、せいぜい入社時に年齢差による給料の差しかありません

如何に大学生活を充実させ、自分という人間を高めるかを大事にしてくださいね
    • good
    • 8

>立命館大学に合格することができよろこんでいたのですが


まずはおめでとうございます。
>ネットを見ると
ネットでは、言いたい放題です。発言の根拠も不明確です。
>「立命館は馬鹿だ」
「馬鹿」は、どんな大学(社会)にもいると思います。自分が「馬鹿」にならないようにすればいいのではないでしょうか。
>「立命館は関関同立最下位」「産近龍佛の滑り止めが立命館」
大学難易度のランキングは、大数としては当てはまるかもしれませんが、センター試験はじめ、国立大学合格者でも、案外レベルが下がっているように思います。関西の難関国立大学に合格しても、立命館を落ちる、というケースもあるようです。「だから立命館が難しい」といいたいのではありません。大学入試の出題傾向が、効いているとは思います。
愚息が立命館経済学部に入学して驚いたことに、愚息は(関西から遠く離れた)地方公立高校の出身でしたので、特に付属高校から内部進学で入学してきた生徒の「行儀」の悪さを嘆いていました。大学の講義中、そうした学生が騒いで、授業に集中できない、ということも多かったようです。それも理由の一つで、KO大学の法学部に入り直しました。「授業中、騒いでうるさい」みたいなことはなかったようでしたが、「馬鹿」な学生は、やっぱりいたようです。
入試ランキング表の高低かかわらず、どんな大学にも「馬鹿」も見習うべきひとも、いるのではないでしょうか? 周りの学生が「馬鹿」なので自分もバカ、周りの学生に尊敬擱くあたわざるひとがいるので、自分も立派なひと、そういう風に考えること自体が、「馬鹿」への第一歩ではないかと思います。
現役立命館大学生・若い出身者のなかにも、立派な人はいるではありませんか。
    • good
    • 27
この回答へのお礼

ありがとうございます
仰る通りですね
自分はしっかり勉強して頑張りたいと思います!

お礼日時:2015/02/19 00:29

まずは合格おめでとうございます!


ネットの評判なんて気にする必要ありませんよ。十分優秀な良い大学です。関関同立の最下位とも思いません。産近龍佛(産近甲龍ではない?)の滑り止めなんてとんでもない話で、仮に立命とその産近龍佛にダブル合格すれば、おそらく100人が100人立命を選ぶでしょう。胸を張って「合格だ!」と言いましょう!
    • good
    • 42
この回答へのお礼

ありがとうございます
胸を張って合格だと言います笑

お礼日時:2015/02/19 00:28

http://doshisha-matome.seesaa.net/article/402616 …

このページが大変参考になります。
西日本の私大の中で
立命だけが、イメージ的にひどい扱いを受けていることは事実です。
たとえば、ブランド力で言えば甲南未満であることは確かですし
立命館は関関同立最下位であることも紛れもない事実です。
立命の場合、一般入試を狭き門にしていることを考慮すると
偏差値が操作されている感が強く、余計に評価が低くなっています。
まぁ
さすがに産近龍佛の滑り止めというわけはありませんが・・・・
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ありがとうございます
>>一般入試を狭き門にしている
つまり一般入試で入れたということは喜ぶことなんでしょうか

お礼日時:2015/02/19 00:27

No1さんが言うとおり。


ただ、びわこ・くさつキャンパスの学部はナンダカナアと言う印象はありますね。
田舎に広大なキャンパス 今は元に戻るのがトレンドです。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ありがとうございます
確かにBKCキャンパスは田舎ですね笑
しかしそれに負けないよう頑張りたいと思います!

お礼日時:2015/02/19 00:26

立命館は関関同立の中では同志社の次に賢いです。

また、産近龍佛は立命館とは比べものにならないほど頭が悪いです。立命館の滑り止めが龍くらいです。
    • good
    • 37
この回答へのお礼

ありがとうございます
それをきいて少し安心しました
これから頑張ろうと思います!

お礼日時:2015/02/19 00:25

立命館は関西では充分、名の通る大学だと思いますけどね。

    • good
    • 35
この回答へのお礼

ありがとうございます
これから頑張って勉強していきます!

お礼日時:2015/02/19 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!