dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は小さな会社の正社員なのですがそこから別の大手企業に派遣に出ています。
先日派遣先から『一旦アルバイトとして来てもらう必要があるがその後必ず正社
員にするから来ないか』と話をもらいました。
今でも正社員ですが安月給なので条件が良ければ行こうと思うのですが
一旦アルバイト扱いというのがよくわかりません。
そもそもアルバイトって?
学生のときにやっていたアルバイトと年収は全然違いますが、金額制限があるわ
けではない?個人事業主とかいうやつのこと?
ド素人な私にどなたかご教授願えませんでしょうか。

A 回答 (4件)

試用期間を取りたいのではないでしょうか。

キャリアアップのいいチャンスではないでしょうか。小さなことで悩まずジャンプアップしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すなおに嬉しい話だと思えるようになりました。がんばります。

お礼日時:2015/03/16 18:15

一旦アルバイトの意味を確認して よく理解しておきましょう 理解できなかったら止めた方がよいです


アルバイトになった後正社員が取り消しになる可能性が どのくらいありそうなのか確認しましょう(5人に1人?、10人に1人?)
正社員がとりけしになった時にまた元の給与ぐらいの正社員に復帰できる可能性はどの位でしょう

不確定な要素が多いですが このあたりを冷静に詰めてから決めたいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、バイトを経ずにいきなり正社員にならないかとの話も出てきました。私が不安になっていた故の打診です。正攻法では一旦バイトを経るルールなんだそうなんですが。

お礼日時:2015/03/10 09:13

アルバイトというのは雇用契約で、個人事業主が契約するのは請負契約です。


正社員というのは期限のない雇用契約です。
因みに、貴方は今正社員として会社(派遣を業とする会社)と雇用契約を結び、会社は派遣先と派遣契約を結び貴方を派遣しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
理解が深まりました。

お礼日時:2015/03/10 07:58

よくパートとかで働いていて、正社員になる話はあります。


給与が時給だったり、雇用期間の定めがあったりするんだと思います。
試用期間だと思えば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その間税金や保険は自分で手続きするんだと思うのですが参考になるページとか紹介頂けたら嬉しいです。あとやっぱり一旦アルバイトになるというのはあまりにも人生をかけすぎてて怖いなぁと感じるのですが正社員にするという話は口約束だけで拘束力はないのでしょうか?

お礼日時:2015/03/01 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!