
still not と not yet について調べていたのですが、
not yet には
1.be 動詞 + not + 形容詞 + yet(もしくはbe 動詞 + not + yet + 形容詞)
2.have + not + 動詞 + yet
の2パターンがあるということが分かりました。
しかし、
1.We do not yet know.
まだ私達は分からない。 - Weblio Email例文集
2.I did not do my homework yet.
まだ宿題をやっていません - Weblio Email例文集
というnot yetのパターンに当てはまらない例文を見つけ、困惑しています。
英語が苦手な者にも理解できるような説明を、どなたかお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
yet は疑問文ではまず文末でしょうが、否定文の場合、動詞の前に置くこともあります。
now なども、I'm now doing my homework. とすることがあるのと同じです。
逆に already は前にくると習いますが、強調的な場合には文末にきます。
そして、「まだ~していない」は現在完了というのが基本ですが、
特にアメリカ英語では過去形を用います。
普通は意味的に現在完了となるのですが、アメリカ英語では
yet という単語によって、現在完了的な意味が出て、動詞は過去形みたいな感じです。
Did you ever ~? のように経験の疑問文でも ever によって現在完了的となり、動詞は過去形
というのがアメリカ英語ではよく用いられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文法教えて下さい 2 2022/12/27 11:49
- 英語 まだ桜は咲いていない。 ①The cherry blossoms are not blooming 1 2022/03/30 17:56
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- C言語・C++・C# C++のcase文の書き方 4 2023/02/24 20:50
- 英語 英語の質問です The frequency with which the facts in the 3 2022/09/25 00:33
- 英語 この It'd は何の省略ですか? 4 2022/07/13 18:12
- TOEFL・TOEIC・英語検定 This has not yet been proven to be the case for an 2 2022/06/20 13:56
- 英語 英語について質問です。 If the homework is not done in a satis 4 2022/12/22 16:18
- 英語 分離不定詞 1 2023/07/16 17:29
- 英語 "whether SV that SVO or not"のnotが何を否定するのかの確認について 1 2023/06/01 09:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
must be と cannot be の違いが...
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
初めとして? 始めとして?
-
be going to 名詞 という語順...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
-
they all are/they are all
-
like to play tennis とlike pl...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
had livedとhad been livingの...
-
It has been open と It has
-
attestation, authentication, ...
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
very much, really等の置く場所
-
「支点」 という意味の英語、...
-
英語の問題
-
I will be done ってどう言う意...
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
この部屋では帽子を取らなけれ...
-
mention -ing の訳について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
like to play tennis とlike pl...
-
must be と cannot be の違いが...
-
初めとして? 始めとして?
-
be going to 名詞 という語順...
-
mind ~ing と mind to~
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
スノーボードをするって英語で...
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
"Long live King!"の"live"
-
I'd have to〜 はどのような意...
-
they all are/they are all
-
I will be done ってどう言う意...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
It has been open と It has
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
take/ put on / wearの使い方
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
おすすめ情報