dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

炊飯器に色んな材料を入れてスイッチを押すだけっていう、炊飯器レシピに興味を持ちました。

ネットでレシピを見てて、そんなに簡単に、そんなに美味しくは出来ないだろう?とは感じてます。
炊飯器レシピ経験者の方、失敗談、注意点を聞かせて下さい。

作る料理によっては、調理の後で炊飯器をキレイに洗わないと、次に白米を炊いた時に前の料理の味が残るかな?とは思います。


最初に作ろうと思ってる料理は、鶏肉のトマト煮込み、です。

先に、炊飯器で鶏肉のトマト煮込み、を作っておいて出来たら鍋に移し、ご飯を炊いて炊き上がったら、暖めた鶏肉のトマト煮込み、と一緒に食べようと考えてます。

A 回答 (2件)

調理用の炊飯器と、ご飯を炊く炊飯器は別の方が良いです。


炊き込みご飯でさえニオイが残りますから、調理で使うとなると、ゴムパッキンにニオイが染みついて落ちません。
いろいろな料理をすればするほど、ニオイは複雑になって悪臭になります。
そうなるとご飯に臭い移りしてしまって不味くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そんなに臭いが付くんですか。
炊飯器を別に買うとなると、魅力が半減する気が、、、それだけの美味しい料理が簡単に出来れば良いんですが。

お礼日時:2015/05/02 03:40

いろんなものをごちゃ混ぜに調理して、御飯に臭いが移りそう。

このごはん、トマトの味がする、刺身食べているのにてね。むしろ、オーブンレンジがいいですよ。電気代を気にならない余裕のある人であるなら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

臭い移りは気になります。
オーブンレンジは価格的に、圧力鍋とかを考えた方が良いかな?と思います。

お礼日時:2015/05/02 03:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!