電子書籍の厳選無料作品が豊富!

建築学科に通う大学2年の者です。
消防設備士甲種の受験資格について質問なんですが、受験資格にある建築に関する授業科目15単位以上に該当する科目はどのようなものなんでしょうか?受験資格があるか確認する方法などがあればそちらも教えていただきたいです。
また、15単位以上ある場合、指定の大学学科を卒業していない大学2年現在でも受験することは可能なんですか?
どなたか詳しい方教えて下さい!

A 回答 (2件)

願書は全国の消防署においてありますので取りに行って下さい。


その願書の後ろのページのほうに該当する科目が載っています。
しかし該当するのかどうかが不明な場合があります。
そのようなときはお住まいの都道府県の消防試験研究センターに問い合わせて下さい。
電話で聞けば確実です。

ちなみにこの試験は同じ消防関係の危険物取扱者とは異なり取得後の講習が必須です。
取得してから最初の4月1日から2年以内に受講しなければなりません。
以降は受講した日から最初の4月1日から5年以内に受講になります。
講習を受けなければ1年につき違反点数が5点加算されます。
20点で免状返納になります。
ただし3年で違反点数がクリアされますので
仕事をしていない限りでは最大15点にしかならず免状返納の対象にはなりません。
さらには取得する類ごとに講習を受けなければなりません。
多くの類を取得すると講習の費用が多額になります。
そのため仕事で必要の無い類に関しては申請にて免許を取り消すことができる制度があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
消防設備士についても今まで以上に理解できました!
まず、願書を取りに行ってから判断して、わからないことがあったら消防試験研究センターに電話して確認してみます。

お礼日時:2015/05/17 21:11

卒業していなくても、15単位修得者であれば受験資格があります


消防設備士甲種の受験資格での15単位とは
機械、電気、工業化学、土木、又は建築に関する授業科目を講義については15時間
実習については30時間、実験、実習及び実技については45時間の授業をもってそれぞれ
1単位として、15単位以上修得された方

大学卒業の資格等で受験される方の必要な受験資格証明書類は
卒業証書・学位記等のコピー
卒業証明書・単位修得証明書・科目履修証明書の原本

こちらの一般財団法人、消防試験研究センターのホームページを参照してください
http://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubou/qualified …
受験案内~受験資格(甲種)~学歴による受験資格
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明ありがとうございます!
これを参考にして受験資格があるか判断してみます!

お礼日時:2015/05/17 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!