dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

46歳女性です、160㎝62キロです。

毎日約20分ダンベル体操をしています。

最初は軽いダンベルを使っていましたが効果がないので3キロのダンベルを使い、2か月で3キロ痩せました。(食事も3食バランスよくしました)

まだ5キロぐらい痩せたいです。

しかし、最近、腰痛が出てきて少しつらいです。

腰痛ベルトを使用したら少しは楽になるかと思うのですが、種類が多くて迷います。

ダンベル体操に適した腰痛ベルトってあるでしょうか?

A 回答 (1件)

トレーニングベルトと言うものが実際にあります。


腹圧を高め、より高重量を扱う為に使用するものです。
高重量を扱うに当たって故障予防にも役立ちます。

が…
まず、最初にはっきりさせておかなければならない事。
いくら男性に比べて相対的に非力である女性であっても、3キロ、5キロのダンベルで腰痛になると言う事は、トレーニングベルト云々の問題ではないように思います。
ダンベルにかぎらず、物を持ち上げる際の骨盤の使い方が間違っている可能性が非常に大きいのではないかと推測します。
(あるいは日常生活の姿勢も含めて)

物を持ち上げる際、基本は『骨盤は前傾』です。
逆に骨盤が後傾した状態で持ち上げようとすると、簡単に腰を痛めます。
それは、相当トレーニングを積んだマッチョな男性でも同じ事ですし、またベルトを巻いていても同じ事です。

トレーニングベルトを考える前にもう一度、骨盤の使い方を考えるべきではないかと思います。

当然、相当な高重量を扱うトレーニングであればベルトで『骨盤を固めて』トレーニングする事も必要になってくるでしょう。

繰り返しになりますが、いくら女性であっても、3キロ、5キロのダンベルで腰痛になるという事は、根本的にフォームを見直すべきではないかとアドバイスいたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/13 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!