とっておきの手土産を教えて

非課税世帯の親を扶養に入れるとどうなるか教えてください。

年金暮らしで非課税世帯、一人暮らしの80歳の実母がいます。
脳梗塞を起こし麻痺が残ったので要介護状態となり有料老人ホームに入居しています。

母親の老人ホームの代金は年金ではとても足りないので私が援助しています。
私は既婚、フルタイムで働いており子供を一人扶養に入れていますが来春には就職し扶養を外れる予定です。
会社に確認したところ、実母を扶養に入れるには手続きが大変だが年間8万円ほどの扶養手当がでるとのことでした。

実母は医療保険は、後期高齢者なのでそのままとなります。
介護保険料は1割負担ですが、私の収入のせいで2割に上がることはないのでしょうか。
実母を扶養に入れるメリット・デメリットはほかに何か考えられるでしょうか。

詳しい方どうか教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>介護保険料は1割負担ですが、私の収入のせいで2割に上がることはないのでしょうか。


ありません。

>実母を扶養に入れるメリット・デメリットはほかに何か考えられるでしょうか。
メリットは、貴方が税金の控除を受けられます。
デメリットは、お母様が、今年、臨時福祉給付金(6000円)をもらえなくなるといいうことがあります。
    • good
    • 4

>関係あるとすれば、去年一度だけあった臨時福祉給付金ぐらいのものです。


今年度もありますけどね...
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …
    • good
    • 2

>非課税世帯の親を扶養に入れると…



何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

1. 税法の話なら、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。
あなたが会社員等ならその年の年末調整で、あなたが自営業等なら翌年の確定申告で、それぞれの年分をあとから判断するということです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm

>介護保険料は1割負担ですが、私の収入のせいで2割に上がる…

後期高齢者保険料や介護保険料の算定に、他の者の控除対象扶養者また控除対象配偶者 (扶養に入れるとは言わない) であるかどうかなんて関係ありません。

関係あるとすれば、去年一度だけあった臨時福祉給付金ぐらいのものです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報