dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、「周りからたくさん咳をされます。同じような方いますか?」というタイトルで質問をさせていただきました。
(変だとは思いますが)ごく普通に過ごしていた学生の頃と比べても、何故か明らかに周りで苦しそうな咳をたくさん聞く事態になっていて、精神的にも苦痛で困っていました。

ですがこの頃、ちょっとしたきっかけ?があって大分通常通りに戻っていて、その報告を一応したかったのですが、締め切り後補足ができないので、改めて質問として出させていただきました。

咳が変だな、と思ったきっかけは、事情があってしばらく引きこもった後、久々にバイトを始めだしたときだったのですが、そのとき過敏性腸症候群で悩んでいて、「私の周り、臭ったりしないかなぁ」と過剰に気にしていました。そこから鼻すすりやくしゃみに敏感に反応するようになって、疑心暗鬼のスパイラルに陥っていました。
自臭症に悩みながらも、胃腸科にいって症状は改善したのですが、元々気のせいだったはずの周りの鼻すすりや咳を聞く回数は、(想像がつかないとは思いますが)だんだん異常な数になっていきました。
怖くて外に出れなくて周りに対するいろんな疑いがどんどん深くなっていきました。

今年大学に入学したのですが、そこでも人に怯えてしまい、咳はクラス中で聴こえるし、すごく苦痛でした。
ですが最近馴染めるようになってきて、周りに対する疑いみたいのが次第に薄れていきました。
気づいたら今日、奇妙な咳の数々を、(1,2回、ん…?と思いましたが)ほとんど聞いていません。

つまり私が言いたいのは、奇妙な咳を起こさせるのは、周りに対する極端すぎる疑いの気持ちなんじゃないかなぁ…と思っています。精神論なのでなんか信憑性がないですが…。
(わかるひとには分かると思いますが)、一部ではアレルギー物質が自分の周りに漂ってるんじゃないか?とか、ハウスダストとか、無臭の刺激物を気にしていらっしゃる方がたくさんいますが、私はその疑い自体が、何かのストレスきっかけに芽生えてしまったのが原因じゃないかな…と思っています。

そのきっかけを探しだして、「ああ、あれは気のせいだったんだ」と思える何かを掴めれば、解決に繋がるんじゃないかなぁ…。と、思います。

どうか同じことで悩んでいる人がこの質問にたどり着いて、少しでも緩和されますように。

こんな感じですが、もしこれで解決したとか、なんか頭あれだねとかの感想があったら、回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 前の質問のリンクを貼っておきます。
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9000981.html

      補足日時:2015/06/20 16:45
  • もう、自分でもよくわからないです…(´;ω;`)
    通ってはいますが、特別病気という診断もされないし…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/20 16:49
  • 辛い咳を聞くときの共通点を考えましたが、「心に無理をさせている」とか「周りに対する疑念(警戒心)」とか、何か人に対してバリアを張っているときなのかもしれません。どこからがバリア状態かよくはわかりませんが…

      補足日時:2015/06/20 17:41
  • 今日、父から重要な証言をもらえたので書いておきます。(日記みたいになってきた…そろそろちゃんと立ち上げた方がいいかもしれない)
    私を見て思わず咳が出てしまうとき、私は「無の境地に入っている」らしい、です。
    文章を読んでいるときとか、スマホでゲームしているとき、それに浸りすぎると咳き込むくらいの「無の境地」に入ってしまうようです。
    疑い…とかというより、何か離人症のような症状と言った方が近いのかもしれません。
    父には「誰かに何か(ショックなことでも)言われた?」と聞かれてしまいました。それくらい、空っぽのような、感情のない魂がすっぽ抜けたような無の境地なのかと思います。
    そんな状態になるようなストレスと言ってぱっと思い当たるのは過敏性腸症候群です。電車で症状から逃れたくて何度か現実逃避したかも。

      補足日時:2015/06/24 06:13

A 回答 (3件)

改善スレにぜひお越しください。


2chにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
まとめみたいのはよく見ていましたが、元は2chだったのですね。
もっと詳しく読んでみます!

お礼日時:2015/06/24 05:21

ほんとに治ったのですか?


まだ治ってないかもしれませんよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっ…おっしゃる通りでした!まだまだ地獄の連鎖続いてました。うぅ。
バイト仲間の人に無理に調子をあわせすぎたせいか、ちょっと不穏な空気になってしまい、難病の末期かと思うような咳をされてしまいました…申し訳ない…。
無理して良いとこ見せないようにしよう…とちょっと肩の力を抜いたら、大丈夫でした。仲間の人も優しい人でした。

うーん、この先どうしたらいいのかしら…(´;ω;`)
解決に向けて、いい線はいってると思うんだけどなぁ…。

お礼日時:2015/06/20 17:11

何か妄想の世界に入っていませんか?


メンタルのお医者さんに診てもらっていますか?
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

! また補足にお礼を書いてしまった!そっちもよかったら見てください。
たまに離人症みたいなのを感じることはあるんです。起こるのは大体ちょっと心に無理をして(自分に嘘をついて?)いるときで、心がぼやーっと一人歩きしてしまいます。
そのときは現実感がなくて、妄想(思い込み?)との区別もちょっとあやふやなときがあります…。

けど、ううん…。
何にせよ、いいお医者さんがいるのが一番いいんですが…。
ただの自意識過剰であってほしいなぁ…。

お礼日時:2015/06/20 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!