誕生日にもらった意外なもの

私は、進学校に通う高1です。
進路のことで悩んでいます。私は音大(ピアノ科)に行きたいのですが、経済的に無理そうなんです。だからといってほかの道は興味がないし、学校の先生や友達にもたくさん相談しました。みんな「したいことしないと後悔するよ」など、背中を押してくれるのですがなかなか両親に思いが伝わりません。
そしてそして、本題はここからなのですが高1の今から音大を目指すのは遅すぎるのでしょうか。調べてみると合格者は小学生ごろから対策を始めているなどと書かれていたので、もう諦めた方がいいのかな?って思っちゃいます。だけど、どうしても行きたいんです!
今、レッスンで弾いているのはツェルニー40番、バッハのインヴェンションとシンフォニア、そしてベートーヴェンの「悲愴」を全楽章です。ご覧になって分かる通り音大を目指せるレベルではないです。今からでは遅いのでしょうか?私の高校は県トップで勉強も一緒ぐらい頑張らないといけません。また、今はマネージャーをしていて正直今は余裕がありません。だけど、少しでも望みがあるのなら部活はやめます。それだけの覚悟はできています。
多分、両親は音大=大金というイメージがあるから反対してるんだと思います。受験するのにもレッスン代はハンパじゃないですし、、、、。もちろん、音大にお金がかかるというのは百も承知です。どうにかしてでも目指せないでしょうか。行きたい気持ちは、そしてこれから死ぬほど練習するということは覚悟の上です。受験までにかかる費用など、なにかご存知の方、なんでもいいので回答よろしくおねがいします。乱文失礼しました。

A 回答 (11件中1~10件)

それは単純明快です。


お金を自分で何とかすれば良いだけのことです。

音大を出てもピアノで生活していけるわけではありませんので
ピアノが上手なOLになり、ピアノが弾けるお嫁さんになり、ピアノを教えてくれるお母さんになるんです。

ですからお金の問題を自分でクリアできれば
音大へ進学できます。
    • good
    • 0

http://www.daigaku-gakuhi.com/ondai.html

安い学費の音大もあるので、それをちゃんと調べて、それで両親を説得しましょう
今はネットで簡単に調べられますし
その学校に対して資料を請求すればわかります



ご両親は、行きたい行きたいと願うだけで、行動に移さないのを判ってるから反対されてるのでしょう
どーせお金の無駄だ、と。

受験に掛かる費用なんて簡単に調べられますよ

技術は、今からでも必死にがんばれば身につきます。
    • good
    • 0

音大に入って何をしたいのかな?


その先は?

この質問には一切書かれていないので、「ピアノに興味があるから音大」という短絡思考にしか思えないんですけど。

それなら、普通の大学に行って、サークルのバンドでキーボードでもいいんじゃないですか?になっちゃうんだよね。

>両親は音大=大金というイメージがあるから反対してるんだと思います

まあ、それもあるかもしれないけれど、音大というと特殊だから、それなりの明確な目的があって、「そのための音大」じゃないと意味がないでしょ。

「どうしても行きたいんです!」じゃ、お話にならないと思う。
    • good
    • 0

お金がないのなら音大は無理です。

例外は東京芸大ですけどそこは無理でしょう。
でも音楽の勉強がしたいのなら教育学部の音楽の専攻に進めばいいのです。これなら音楽の先生になれますので、好きな音楽を一生の仕事に出来ます。
 実は音大に入ること自体は金さえあれば簡単なことなのです。でも音楽の仕事をすることはとても難しいのです。私の娘も音大に進みましたが、音楽関係で仕事をしている人はほとんどいません。それもほとんどが音楽の教師です。まあ音楽関係の仕事をしている人は5%もいないと思います。ちなみに娘はヤマハの講師です。
    • good
    • 0

さだまさし、という人がいます。


名前くらいは何かで知ってるかと思います。

この人は中学生のころバイオリニストになりたかった人なの。
でも音大には行けなかった。あえなく挫折しました。
でも何のことはない、今音楽で飯食ってます。

あなたも音楽との向き合い方次第でこの人みたいに生きられるかもしれません。
    • good
    • 0

興味があることなら何でも進路にして良いわけではありませんし、


xxという進路があるからと言って、その先に道が続いているとは限りません。
その高校から何となく大学に行って、それでどうにかなっているのは、それでも何とかなる専攻やそこそこ高いレベルの大学に行っているからです。
みんな大学に行って何とかなっているから、自分もピアノ科に行って何とかなるだろう、というのは大間違いです。
その先に道が続いてないでしょう。
就職先が殆ど無い。
いえ、あなたの家が大金持ちだったり、既に大金持ちの婚約者でも居るなら話は別です。
また、お気づきの通り、猫も杓子もピアノをやっていますから、ピアノ科のレベルは、異常に高いでしょう。
たぶん音楽の他の専攻とはレベルが違う。
ピアノという楽器がよくできた楽器で、簡単に曲が弾けるのも理由です。
いや、ピアノはそんなに簡単じゃないよ、と思うかもしれませんが、簡単だから、一度に4つも5つも音を出しながら演奏できるんです。
一つ音を出すことすら困難な楽器とは、比べものにならないです。4つ5つ音を出したり、早いパッセージを弾くのが難しいというだけです。つまり、要求水準が、恐ろしく高いのです。
今から間に合うか。今からじゃなかったら間に合ったのか。

> 多分、両親は音大=大金というイメージがあるから反対してるんだと思います。

違うでしょう。
上記の通り、その後、お金が入ってこないからです。
例えば、私立の医学部ならもっと学費が高いでしょうが、しかし、後からお金が返ってくる。稼げる。
ピアノはどうでしょう。
萩原麻未はおいくつでしたっけ?彼女の年齢が知りたいのではありません。その後、誰が出てきたでしょう。
そう、その業界、年に一人すら出てこないんじゃないでしょうか。
では、あなたは同学年でトップでしょうか。トップになれそうでしょうか。5番以内はどうでしょう。
音大に受かるとか受からないとか、そんな話でしょうか。
所詮才能の世界です。死にものぐるいで練習したところで、それでどうにかなる方が珍しいでしょう。
死にものぐるいで練習したから身についたような「サイボーグ音楽」は、たぶん誰も聴いてくれないでしょうし。
死にものぐるいで練習すれば何でもできるなら、プロゴルファー辺りを目指す方が幸せでは?
宮里藍くらい稼いで、とっとと辞めてピアノを弾けば良い。

というわけで、好きなことを進路にしよう、しなければいけないんだ、というのが間違いです。
したいことをしないと後悔するかどうかは不明ですが、したいことをすれば後悔しないとも限りません。
したいことをして(しでかして)後悔したことってありませんか?
あなたがしたいのは、ピアノを弾くことでしょう。
であれば、もっと普通の専攻に進んで、趣味でピアノを続けることです。
あるいは、5教科の勉強をしっかりやれば、あなたならまだ中高の教師の道はあるかもしれません。
倍率が高いでしょうから、教育大学に行けばなれます、なんてことでは無いと思いますが。
やりたいとは思わないならやめておいた方が良いです。荒れた中学校(中学生)や底辺高校もあるでしょうから。
    • good
    • 0

音大のピアノ科といってもいろいろあります。

(国公立or私立、教育学部の音楽科or一般的な音楽大学の器楽科)

先ず、大切なことは・・・

・あなたが目指したい音大の受験について、今通っているレッスンの先生には相談されましたか?
 (当然、先生も音大を出ておられるでしょうからご自身の受験に関する貴重な経験談が聞けると思います)

・あと、具体的に学費については各音大のHP等に記載してあったり、入学募集要項を取り寄せる等すれば分かります。

・そして、何よりもどうしても音大へ行きたいという情熱とそれに伴う真摯な努力の姿勢があれば両親を説得できるので  は?

実技(演奏)について・・・

現在のレベル・・・ツェルニー40番、バッハのインヴェンションとシンフォニア、そしてベートーヴェンの「悲愴」全楽章

高1でこれらということは、はっきり言って私立でも難関どころは無理でしょう。
(悲愴はともかく、バッハは平均律、あとショパンのエチュード、あたりにいってなければ・・・)
しかし、これらでも音大によっては何とかいけそうなところもあるのでは?

そして、ソルフェージュもあります。
音大受験には相応の受験対策は必須です。レッスンの先生に相談し受験の為のレッスンをしてもらいます。または紹介してもらう等。(1レッスンの相場は5000円~10000円位)
音大受験する人はほぼ皆、そうしています。
あと、学科。私立の音大は科目も少なく、進学校とのことなのでそれほど心配することは無いと思いますが、英語は必須。

とにかく何をおいてでも「音楽大学のピアノ科に行きたい!」という夢・希望があってそれに伴う覚悟があれば何とかなります。人生は一度きり。
    • good
    • 0

極端な言い方をしますが、ピアノなんて所詮趣味でしょ?


趣味なら趣味としての楽しみ方があるでしょ?
それともそれで食っていけるんですか。
あなたが金持ちのお嬢様で、趣味に時間と金をかけるだけの余裕があり、将来の経済的な心配がないのなら好きなようにすれば良いです。
また、極めて優れた才能があり、投資するだけの価値があるのならチャレンジする価値はあるでしょうが、そこまでの才能があるんですか。

>今はマネージャーをしていて正直今は余裕がありません。だけど、少しでも望みがあるのなら部活はやめます。それだけの覚悟はできています。
笑わせるんじゃない。高1にもなって何が覚悟ですか。そこまでの覚悟があるなら、何で今までマネージャーなんかをしてたのかという話です。そういうのは覚悟というより、単なる思いつきにしか見えません。

>多分、両親は音大=大金というイメージがあるから反対してるんだと思います。
それが普通というか、常識的な発想です。親も人間です。老後が心配です。老後の資金となるべきお金を、あなたのピアノにつぎ込んだとして、あなたは両親の老後を保障しますか?親の生活を経済的に支える覚悟はありますかという話です。

>「したいことしないと後悔するよ」
そのしたいことによりけりです。アリとキリギリスの寓話で、後悔したのはどちらでしたっけ?

音楽に関しては素人ですし、今から間に合うかどうかもわかりません。あなたが将来世界的に有名なピアニストになる可能性もあるかもしれません。しかしものには程度というものがあります。たとえば、成功を宝くじの1等に例えるとするならば、生活に支障のない範囲内で宝くじを買うことは問題ないでしょうが、1等があたる可能性を少しもで高めるために、全財産を宝くじに注ぎ込む人がいたらアホです。一文無しになる可能性が高いです。
    • good
    • 0

マネージャーって、部活してたら帰りが遅くなるでしょう?


でもピアノの練習できる音を出せる時間って限られますよね。
音大に行きたいとか高校生レベルなら練習も数時間になりますが
部活をしていて弾いている暇があるんでしょうか

それから音大はやはりお金はかかります。
もちろんレベルにも寄りますが。「音大」といって名前があがるレベルの音大なら
確実に。
相応のレベルのレッスンを受ければ、レッスン量も上がりますし
ピアノだけじゃなくて楽典とかソルフェージュのレッスンも受けなければいけないし
音大の先生の特別レッスンとかのお金、東京まで遠ければ通う交通費や宿泊費もかかります。
高いレベルの音大に行くならグランドピアノ。そして音大生向けのマンションなど…。
環境も必要です。
進学後も先生にお礼を包む話もよく聞きます。
ちなみに芸大に入るにもセンター試験はある程度必要になりますけどね。

一方で「音大」という時に名前が挙がるかはわかりませんが
「大学の教育学部」や「教育大学」の音楽専攻とか
地元の私大、短大にある「音楽科」なんかではそこまででもない場合もあります。
レベルもそれなりですが、グランドピアノ持っていなくても入れますし。

ただ好きなことをやったら、っていうのをはき違えているというか
好きなことと、できること、っていうのはやっぱり別ですし
趣味としてピアノを弾くことと職業としてやっていくことは別です。
職業にすれば好きなことばかりやっているわけには行かないですし。

音大でプレイヤーを目指しても演奏家になれるのは一握り
あとは関係ない仕事、多いのはピアノ教師など。
ピアノ教師も教室が持てるか、持てないか。楽器店などの講師になるか。
アルバイトをしながらとか、主婦の傍らという人も居ますが
収入は進学校からなら普通に就職して、生きがいとして一生ピアノをやる方がよほどいいかなとも思います。
以前は音楽の教師というのもありました。公務員ですし手堅いですが
少子化もあり、芸術科目は講師や非常勤も多く、採用自体が少ないです。

絵でも音楽でもバレエでもスポーツでも
「趣味」をプロにしてやっていく場合には
「お金があって、自立や家計の心配はしなくていい」か「お金を出して呼ばれるぐらいのレベルの才能がある」
が必要じゃないかと思います。

ピアノについて、近隣の音楽科などのレベルとか、ピアノの先生に聞いてみては。

あとはヤマハのシステム講師とかkなら、音大卒でなくても
内部資格を取れば先生にはなれますね。音楽を仕事にはできるかもしれません。

>みんな「したいことしないと後悔するよ」など、背中を押してくれるので

そりゃそうですが、その人達はあなたがその後食えなくても何もしてくれないし
学費も出してくれませんよ?
音大に行ってカツカツで暮らして、周りと生活レベルが違って、音楽も必死で付いていって泣ける時に
何かしてくれるわけでもないです。
バイトで練習量が足りなくてレッスンで怒られて泣いて、才能は同じぐらいだけど
お金があるからたくさん練習できる友達がうらやましいなんて愚痴っても
「好きなコトしてるんだからいいじゃん」って言うぐらいのことしかできないし
先生は進路実績とその先数年の満足感はともかく、生徒達が10年後どうなってるかまで把握してる先生いますか?
就職できなくて泣いても
「そうか、あいつも大変だなぁ」って。

うちもそうですが、音大に行かせるほどの余裕と、その後の生活を支える余裕がないなら
同じ苦労をしてお金を出すのであれば、普通に就職や生きていくのに役立つ大学や学部に出したい
って思うし
大学に入れるならその後、食える仕事に就いて欲しい、できれば一生困らないような。
女の子でも出産しても残ろうと思えば残れる仕事。
結婚相手に殴られたら子供抱えて平然と出て行けるぐらいの仕事
を持って欲しいって思うんじゃないでしょうか…。

本気だ覚悟だって言うなら、まず自分で調べたらどうですか?
音大と行ってもどのレベルに行きたいのか、いけるのか、そこでかかる費用は?って。
その後の就職はどうか、など。
それでも地域の短大でも受験前は先生の家に泊まり込んでグランドで夜遅くまでレッスンとか
教育大に行くのに、親もピアノの先生なので家で割と遅くまで弾けるピアノ室があるとか
そういうのはありましたね。
従兄弟も私立短大の音楽学部ですが、特別に音大だからと言う費用やグランドはありませんが
ど田舎で近所に家もなく遅くまで練習できる環境でした。
    • good
    • 0

音大に合格できたとして、なんとか卒業してそこまでの音楽人生だと思います。


それでいいのなら受験すればいいのです。
実際、幼少の頃からレッスンをやってきた、その人達と対等は無理でしょうし、
単位がなんとかとれて卒業だと思います。

教授や講師も半端な演奏だと容赦なく赤点つけますよ?
ツェルニーを完璧に弾けますか?おそらく、弾けます程度ではないかと。
教授や講師も、弾ける程度のクオリティに単位を与えれば
演奏者として終わります。
入学には合格をくれても、高校までとは違いラクに単位はとれません。
トップ校の出であれば、プライドズタズタになるかと。

勉強はできないが、演奏年数でモノを言わせてる音大生は山ほどいます。
そういう人たちにも馬鹿にされると思います。
そんなやつらでも、どこかの楽団に所属することもできず、派遣やパートで
音楽とは無縁の就業先で過ごすのが多数です。

あなたはトップの高校に入った時のような勢いで
やってやろうと思っているのかもしれません。
でも、所詮はあなたの狭い地元で勝ち取った合格であり、
大学のような全国規模であれば落ちることのほうが確率高いです。

教授の求めるクオリティに届くまで何十回
何百回も同じ曲、同じ箇所をやり直しさせられますよ?
子どものころからやっている人はそれに耐えることができる。
でも、高1からはじめて、耐えることを想像でしか知らないのであれば
卒業できるかも怪しいです。

また維持費も膨大です。仮にバイトをするとしても、できるのか?って話です。
音大出ましたって経歴が欲しいだけならやめておいたほうがいい。
音楽で食べていくと決心してからにしましょう。
幼少のころからレッスンをやっている人に勝てるというのが前提です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だいぶ遅れてしまってすみません。

ですがこの約1年間ここに書かれている厳しいご回答をばねに必死に頑張って来ました。その結果をご報告しようと思いあえて遅らせました。ご承知いただけると嬉しいです。

部活は質問日の翌日にやめました。

この一年間、1日7時間の練習、2時間の楽典の勉強、週2のソルフェージュとピアノのレッスン(一回どちらもあわせて5時間のレッスン)、月2の声楽のレッスンをずーーーっと続けてきました。もちろんこれからも変わりません。

その結果、当時ツェルニー40番だったのがモシュコフスキー、ツェルニー50番を経て今はショパンを弾いています。
バッハはインヴェンションだったのがシンフォニア、フランス組曲数曲を経て平均律を弾いています。
曲はモーツァルト、ハイドン、ベートーヴェン中期までをみっちりと取り組み直し、今はロマン派の曲を弾いています。

学校の先生もピアノの先生も両親も本当に優しくはげましてくれて、嫌な時も一番の支えになってくれました。特に両親にはレッスン代、グランドピアノ購入費、楽譜費、交通費とたくさんの金銭的な負担をかけてしまっているのにも関わらずいつものようにせっしてくれることに本当に感謝しています。

こんなふうに最高の大人に支えてもらって頑張ってきた結果、冬休みには武蔵野音大の冬期講習に参加できるレベルに達しました。教授にもお褒めの言葉をいただきました。志望校はまだ決めていませんが、東京学芸大学を目標に頑張っています。勉強の方は幸福なことに日本でも有数の進学校なので先生方に質問して疑問点は解消し(数学に関してはこのサイトにもご協力いただきました。)、課題はスキマ時間で消費しています。数学はまだまだですが、その他の教科はかなりの好成績です。頭の良い友人も沢山いるので一緒にいるだけでモチベーションが上がります。だから、普通科高校に入学したことを後悔していませんし、マネージャーをしたことも後悔していません。

2年後、質問者様全員に良いご報告ができるようにまたコツコツと頑張って行きます。そして6年後音楽教諭として働けるよう先をみこして努力します!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/10 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!