プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は現在高校3年生なのですが、今年9月に鉄道会社の就職試験を受けます。
志望動機を書いたので添削をお願いします。

 私が鉄道会社を志望した理由は、お客様との豊かなコミュニケーションを築くことができ、慎重かつ迅速な対応、高い責任感に魅力を感じたからです。
 私は、高校時代にアルバイトをしておりました。アルバイト先では、接客業とは笑顔でお客様を第一に考え応対するということを学びました。○○鉄道は、通勤・通学のお客様以外にも、沿線に多くの観光地があり、多方面から多くのお客様がご利用されます。○○鉄道の駅の顔として事業を展開している貴社で、私の接客力が生かせると思い志望しました。
 私が貴社に入社した暁には、お客様からの要望に的確に対応し、お客様1人1人に合った接客サービスを心がけます。また、改札口やホームでお客様1人1人に笑顔であいさつすることで、1日の始まり、旅の始まりがお客様にとって清清しい場所になるような駅づくりをしていきます。

以上です。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

内定に向けGO GO GO !



中途半端な大学生のESよりまともですね。

アルバイトの内容にふれ、
具体的なイメージを盛り込むとよいでしょう。
    • good
    • 0

以前にも回答したことがあると思いますが、そのときよりは考えられていて良くなっていると思います。

ただ、だからこそ気になることがあります。

正直なところ、「この志望理由だったら旅行会社の方が実現できそうだよね。もっと言えば売店の店員の方がお客様に直接サービスできるよね。何故鉄道会社なの?」ということです。

質問者さんはコミュニケーションを活かして鉄道会社の仕事がしたいと書いていますが、ご自分が鉄道会社を利用したとして、鉄道会社員の方からコミュニケーションをとってきたことがあるでしょうか。また、鉄道会社員がお客様とコミュニケーションをとらなければいけない時というのはどのような時でしょうか。
それは「お客様が困っているとき」ですよね。質問文でも「お客様を第一に考え」とありますけど、そのために何がしたいかということが抽象的というかあいまいなので、そこがお手本通りと見えてしまうのです。要するに、お客様に気持ち良く利用してもらえるようにしたいというのは誰でも書けるのです。

それと、企業は窓口で愛想良く接客する「だけ」の社員は高卒と言えど求めてません。そんなのはバイトでもできます。しかし、あなたがなろうとしているのは正社員です。今すぐできそうなことだけを書くのではなく、将来会社でどんな風になりたいか、何をしたいかということを盛り込みましょう。
例えば沿線に観光地があるなら、そこに来る観光客に接客するだけでなく、その観光地を訪れるお客様に「鉄道会社として」何ができるか、鉄道会社でしかできないことは何かということを考えて下さい。
それによって「何故お客様とコミュニケーションをとりたいと言って鉄道会社を志望するのか、他の会社でもコミュニケーションはとれるではないか」という質問の答えになると思います。

長文失礼しました。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!