dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。中卒15歳女子です。
調理師免許に必要な条件を教えてほしいです。
2年以上、飲食店の仕事に勤めていればokと知りました。
私は喫茶店でのアルバイトをしようと思っています。
週5で1日6時間。
そして来年定時制に通おうと思っているのですが・・

中卒で、アルバイト未経験、
もし採用されたとしても接客業。

接客は調理に関わっていませんし、
どうすればいいのかわかりません。

飲食店で働いている方は皆さん調理師免許を持っているという事でしょうか?

お店に寄って考え方は違うと思いますが、
好きでパン作りをしている未経験の私が喫茶店でアルバイトを何年しても調理に関わる事は絶対にありませんよね

中卒でもできる、調理に関わる仕事を
教えてくれたら嬉しいです。

A 回答 (3件)

>私は喫茶店でのアルバイトをしようと思っています。


>週5で1日6時間。
>そして来年定時制に通おうと思っているのですが・・
>接客は調理に関わっていませんし、

☆あくまでも、
「調理場に入って調理をした」というのが、
調理師国家試験を受験できる条件です。

→例えば、

・できた料理をお客さんのところに運ぶ
・レジで、料理代金をお客さんから受け取る
・・・といった接客。

・皿洗い
・冷凍食品を電子レンジでチンする

・・・といったことしかしない場合は、
飲食店・レストラン・喫茶店で、5年・10年と働いても、
調理師国家試験は、一切受験不可能。


>飲食店で働いている方は皆さん調理師免許を持っているという事でしょうか?

No。

☆例えば、店長さんなど、

お店で働いている人のうち、誰か1人が、
調理師免許、あるいは、食品衛生責任者の資格を持っていればOKです。

→それ以外の人は、
何1つ資格を持っていなくても、
お料理することができます。

>好きでパン作りをしている未経験の私が
>喫茶店でアルバイトを何年しても
>調理に関わる事は絶対にありませんよね

店長さんが、
「調理もやってほしい」と、言ってくれるのであれば、
調理もできます。

店長さんしだい。
    • good
    • 0

全ての飲食が調理師免許を持っているわけではないです。


調理師免許取得に一番いい仕事は病院などの調理、多分年齢的に採用されるかわからないですが、調理師免許は1日に食事を○○食以上作り一年以上継続したものが試験できるんじゃなかったかな?サイトとかみたらわかると思いますよ。
喫茶店もいいですが、病院などの調理補助の仕事なら、接客ではなく100%調理なんでそっちの方がいいと思いますよ
    • good
    • 0

調理業務経験


学校、病院、寮などの給食施設(1日20食以上を継続し、又は50食以上調理することが1日でもある施設)、飲食店(旅館、簡易宿泊所を含む)、惣菜製造業、魚介類販売業で2年以上の調理業務経験者。

とありますので、喫茶店でのウエイトレスでは経験と認められません、キッチン担当にならないとダメ

>飲食店で働いている方は皆さん調理師免許を持っているという事でしょうか?

いいえ、そんな事はありません
調理師の資格が無い人が調理師と名乗ってはダメですが、調理師の資格の無い人が調理をする事は可能です、そうじゃないと2年以上の経験が詰めないですからね。


>好きでパン作りをしている未経験の私が喫茶店でアルバイトを何年しても調理に関わる事は絶対にありませんよね

そんな事はないですよ、キッチンに回される人もいます

>中卒でもできる、調理に関わる仕事を
>教えてくれたら嬉しいです。

私は調理師だ(調理師の免許を持っているという意味)と宣言して就業しない限り、調理の作業をすることは可能です、お店の店長で調理師の免許を持たずに何十年も営業してる人も居ますし

ピザ屋さんのバイト、ピザ作りも立派な調理です、マニュアルに従って予め用意されている生地に順番に具材を乗せていくだけの作業、これも立派な調理に関わる仕事です。

喫茶店なら接客に合わせて、キッチンに回される事もありますよ、調理に興味があるので、ぜひ勉強したいと言えば、料理の盛り付けも立派なな調理ですから、最初はここからのスタートになりますし

がんばってね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%BF%E7%90%86 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!