dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしは21歳の学生でアルバイトを掛け持ちしており、すでに103万を超えました。
両親は農業をしており所得税率は20%だと思います。
親の負担はどれくらいになるのでしょうか?
その負担は月ごとにかかるのでしょうか?

A 回答 (1件)

Moryouyouと申します。


よろしくお願いします。

あなたの103万の収入が影響するのは、
親御さんの収入から引かれる税金の
『扶養控除』です。

下記を参考にしてください。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
あなたは21歳だと、特定扶養親族となり、
63万円の所得控除があります。
住民税では45万円となります。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.htm …

所得税率が20%であれば、
①63万×20%=12.6万
住民税は一律10%なので
②45万×10%=4.5万
計17.1万税金が増えることに
なります。

農業とのことで、自営業でしょうから、
今年分の収入を来年の2~3月の
確定申告で申告し、
①を1回で納税することになります。

さらに来年6月頃に②の納税通知が届き、
再来年1月までの4期に分けて納税となります。

地域によって②の納税の時期は
変わる場合もあります。

いかがでしょうか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!