dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隣の家の雑草がこちらの敷地内に入ってきます。
かなり放置されていて大量に入って来るのてすが、注意してご近所トラブルは避けたいのでこちらに入って来る分ぐらいは勝手に処分しても問題ないでしょうか?

A 回答 (5件)

一言 言うのが筋でしょうが私の場合は人付き合いが苦手で、できれば話したく無い為 勝手に刈ってます。


言えば、私が草を刈らせてる感じがして悪い気もしますし。
はみ出してる所だけを勝手に刈っていて気がついていないのか何も言われた事ありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分もあまり人付き合いが得意ではないので、相手のお盆休みを狙ってこっそり刈る事にします。

お礼日時:2015/08/08 20:55

刈って相手から文句言われる 筋合いはない 感謝しなさいと堂々と言う トラブルを相手も気にして居る筈

    • good
    • 0

変な人が多いからリスクヘッジと言うことで、一声かけてから刈り込みましょう。

    • good
    • 0

根が自分の土地に生えてるものは自分の物です。

勝手に処分できます。刈り取った草が風で飛ばされてきたものは隣家の物です。隣家に処理するよう言えばいい。
    • good
    • 0

多分 法的にも良かったかも???? どうだっけなあ


一応 一言掛けますか????
枝が伸びて入って来たら 切って下さいとお願いします多分
大量に入るとは 葉先が入るのでしょうか

何か柵とかで止めることも可能かも??
タケノコの根が延びて生えた分は お宅の物かも・・違ったかな
向こうの土地にあるものは 勝手には出来ません多分
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!