dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かれこれ、3ヶ月近く喉の不快感(イガイガした感じ、圧迫感)が続いてます、最初は風邪をひいてだるさや微熱があったのですがそれは治ったのですが喉の不調だけが治りません
内科や耳鼻科を何件も回りましたが「少し喉が赤いけど問題はない」との診断で、実際、耳鼻科ではファイバースコープや甲状腺検査、内科ではレントゲンや血液検査や胃カメラなどもやりましたがどれも異常はないとのことでした
薬もいらないと言われることも多いのですが自分個人としては喉の違和感はすごく気になります

大病院にかかってみたほうがいいのかとも思うのですが実際、大病院に行ったからといってファイバースコープや甲状腺、レントゲン以上の検査ってなにかしたりするものなのでしょうか?

もしよろしければ教えて下さい。

A 回答 (3件)

咽喉頭異常感症という病気かもしれません。



gooヘルスケア~咽喉頭異常感症
http://health.goo.ne.jp/medical/10F20700

>大病院にかかってみたほうがいいのかとも思うのですが

大病院の役割は、重篤な疾病(ガンなど)を高度な技術で治療することです。

ほとんどの患者は町医者から紹介状を持って受診するので、医師は患者から直接症状を上手に聞き取ることはあまり得意ではない印象ですし、病院によっては、紹介状なしでの受診は4000円程度の追加料金を徴収するところもありますので、大病院の受診は個人的にはあまりお勧めできません。

日本耳鼻咽喉科学会という団体がありますので、そちらに「咽喉頭異常感症の可能性」を伝えて、最寄りの個人病院または中堅総合病院を紹介していただいてはいかがでしょうか?

・日本耳鼻咽喉科学会
http://www.jibika.or.jp/

大病院に行くとすれば、個人病院の医師に不快な症状が長期間続いていて苦痛である旨を伝え、大病院への紹介状を書いてもらうことをお勧めします。

お大事になさってください。
    • good
    • 1

ストレスが伴うならヒステリー球かも知れません。

    • good
    • 0

病院より名医です。


何を持って名医というかは難しいところですが、
行きつけの医院は、処置は、的確ですね。
なんかだまされているというかごまかされているようなきもしますし、
かなり過激な薬を使っているようです。
あまりに効くので、またくれというと、秘伝の調合?だから、
あまり使わない方がいいようなと拒否されることもしばしばですが、
とにかく一発で治してくれるところはあります。
(子供は、慢性化していたためか、だめでしたけど)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!