
整理にと始めたヤフオクとフリマアプリでの売上についてです。
給与所得者、毎年一定の雑所得ありです。
(雑所得は支払調書あり10万程・確定申告で経費分返還の処理をしています)
趣味で集めたものは生活用動産ではないのでしょうか。
売り上げで高値になったものは趣味で集めた、
おもちゃ・くじ景品過去のアーティストグッズ・漫画でした。
もし生活用動産と認められなかった場合、
衣服などの生活用動産分の売上と、非生活用動産分は分けて計算してもいいのでしょうか。
また購入時の領収書は既にないものが多く、どう原価を証明すべきでしょうか。
ネットで調べれば、定価が判明するものもあるので、
そちらをノートに記載しておけば確定申告時、認められますか?
上記の元値が認められれば、先の雑所得10万と
経費を引いた利益分でギリギリ20万のラインです。
すべて生活用動産の売却扱いとなれば雑所得10万のみの申告でもOKでしょうか。
また、ヤフオクとフリマアプリは支払調書などの書類はなく、あるのは通帳の記載のみです。
こちらも自己申告のような形で認められるのでしょうか。
経費の領収書は全てとってあります。
正直、小額なので・・と思いますが後々お咎めがあったり、
確定申告のシーズンに慌てたくなく質問させて頂きました。
拙い内容で申し訳ないのですが、足りない情報があれば追記致しますので、
ご教授の程よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 確定申告 確定申告の「更生の請求」について 6 2022/10/24 19:07
- 確定申告 《ふるさと納税について質問です》前回質問の訂正と追記 4 2022/09/16 20:17
- 消費税 事業所得を雑所得で申告している場合の修正 5 2023/03/09 09:24
- 確定申告 確定申告者の雑所得(20%源泉徴収済)について 3 2023/01/03 11:50
- 減税・節税 80歳越え高齢父の医療費負担についてご相談 追加 3 2022/12/17 15:13
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- 医療費 80歳越え高齢父の医療費負担についてご相談 3 2022/12/10 08:22
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
贈与税とは
-
親である自分に退職一時金が入...
-
田舎の不動産の相続税
-
遺産相続の3000万控除について...
-
贈与税かかるのか
-
夫婦の口座間の資金移動。 110...
-
相続放棄について
-
実家の相続について
-
近親者から相続した不動産(分譲...
-
金貨を40億円分、相続しました...
-
贈与税で申告してなく、追徴課...
-
口座に母から111万振り込みがあ...
-
遺産の相続書類を銀行に提出し...
-
相続税の二割加算
-
経営している法人に税務調査が...
-
確定申告の予約について
-
妻名義の証券会社の口座で、夫...
-
婚約指輪で200万円のものを妻に...
-
暦年贈与の持ち戻しについて
-
贈与契約書と確定申告について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告について教えてください
-
確定申告
-
ヤフオク・フリマアプリ収入の...
-
個人事業主の経費について
-
事務所の植木伐採は経費になる...
-
確定申告について2つ質問です。...
-
自営でたまに車を運転しますが...
-
出張中の銭湯代やコインランド...
-
昨年末購入した今年の航空券を...
-
農業所得の自家消費コメの計算
-
少額減価償却資産の特例を用い...
-
個人事業主で、習い事は経費に...
-
個人事業主の塀の修繕費の処理...
-
収支トントンの「トントン」を...
-
鉄骨ALC造3Fマンションですが...
-
事務所 兼 自宅の修繕費 経費計...
-
自宅兼事務所(法人)の、外壁塗...
-
子供の学費を経費にするのは違...
-
圃場整備した費用の申告時の扱...
-
個人事業者ですが、自宅で取引...
おすすめ情報