アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

岐阜大学を狙っている高校3年生です。理系です。
青チャートの数ⅲはいつからはじめるのがいいのでしょうか? 塾の人などに1a2bを理解した後からやったら間に合うと言われました。 要するに秋までに1a2bを理解してそれから3をやれば理解がはやくて、二次試験までに間に合うだそうです。
数学はそこまで苦手ではありませんが3はとにかく苦手です。点数は取れるんですけど形を覚えたって感じで。
忘れるのがとにかく早くて基礎が固まってないのが原因だと思います。
やはり塾の先生のアドバイスをきいて、秋までにチャート黄色で1a2bを固めて、それから青チャート3をやった方がいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

出題難易度が判らないし、勘で申し訳ないけれど、黄色チャートレベルで十分ということは。


河合で偏差値50程度というと、基礎がどうにか身についた程度で取れそう。
たぶん黄色でもオーバースペックなくらいでは。
という根拠を添えて、塾の先生にもう一度聞いてみて下さい。
案外、塾の先生は数学ができすぎて、この辺りのことを見落としがちかもしれません。
(東大名大に行くには)青チャートを超えなければならないでしょうけど、あなたは違うんで。

数3は、点は取れるけれど苦手感がある、というのは、どういうこと?もう少し細かく。
で、点が取れる程度に大体理解はできているが、忘れる、という場合は、参考書より問題演習だと思います。

青チャートをいつからやったら良いか、高一の頭から、でしょ?当たり前ですよね。
いつからやったら良いかなんて、あなたの学力や学習進度に依っちゃうんで。あれこれ言い出すなら既に手遅れとも言えるんですから。今更ガタガタ言っても仕方ありません。
ただ、上記の通り、点がそこそこ取れているなら、青チャートは基本的に不要でしょう。調べ物用に置いてあればいい程度かと。
勘でいうなら、チェックアンドリピート、1対1(たぶんオーバースペック)、これらをみて、やって行けそうかどうかで、やっていけるならやれば良いと思います。
大学受験に青チャートが必須である、なんてことはありません。
理解するところで苦しんでいるなら、チャートなり参考書が大いに必要でしょうが、大体理解できているなら、参考書からびっしりやっていく必要はありません。
    • good
    • 0

人それぞれです。



あなたが、
目標達成に向け
対象科目をどうクリアーする
受験対策をするかです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!