電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中国語の超初心者です。教材は五十音引き中国語辞典(講談社学術文庫)と大好きな海清さんの出演し

てる媳妇的美好时代とか、こちらも大好きな闫学晶さんが出演している小姨多鹤のDVDや、杉杉来

了、婚姻時差、长大、等時代背景も色々なDVD(リージョンフリー)を観ています。机に座ってする

勉強が好きではないので、皆さんにこの文章(フレーズ)はドラマとか日常会話にはよく出てくるけれど

辞典では詳しく解説してないと思われるフレーズがあれば、沢山教えて下さい。(300ぐらいを目指してます)

たとえば、怎么了? 为什么?别哭,谁啊、我告诉你(これは一番よく耳にします)起来,第一第二第三,等。(これらは画面とか今までの状況から、どうしたの?どうして?・・・等から分かりました)
だいたいの日本語訳もつけて教えて下さい。宜しくお願い致します。

*それと就がよく出てきて辞典を引いても今一つしっくりこないので教えていただければ嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    あと、現代ドラマでもよく喝水と言うフレーズが出ますが、おそらく直訳すれば水を飲んで下さい。
    だと思うのですが、例えば日本の文化と中国の文化の違いを考えれば誤訳にちかい「まぁ、落ち着いて」「ほら、一息いれて」みたいになるのかなぁと思うのですが、どうでしょう?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/19 23:11
  • うーん・・・

    早速の回答有り難うございます。と言う事は深情宻码と言う10年くらい前の台湾ドラマで
    主人公が余命3カ月の癌にかかり、その彼女が本当なの?と訊いた時に是真的!と言ったのも
    真的!をより強調する為に是をつけたのでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/19 23:23
  • うーん・・・

    こんばんは。就についてですが、小姨多鹤のドラマからの引用です。
    到了就給家里写信 これは子供がバスで家を離れて暮らす事になった時の家族の呼びかけです。
    これは、着いたら「すぐに」家に手紙よこすんだよ!!かなとと思います。

    次の就がよくわかりません。
    你就放心去吧  心配なんかしなくて行くんだよ。 (自信がありません)

    我家就在这里 私の家はここしかないの。(相当意訳で自信がありません)

    それと她不是中国人 她是个日本人  この場合の个はどのような場合に使うのでしょうか?
    彼女は中国人じゃなくて日本人なんだよ! と強調する場合に使うのでしょうか?

    宜しくお願い致します。

      補足日時:2015/08/20 21:59

A 回答 (59件中51~59件)

>>大臭儿子回来了!


あまり「臭」にこだわらなくていいと思いますよ!なんか親密度を増すために使ってるような感じですね。英語でいえばDEARと似てます。
普通に「息子が帰ってきた」と理解していいと思います。

>>三哥
は上から3番目のお兄ちゃんのことですね(^-^)/
逆にこの場合だと日本ではなんと呼びますか..?|´-`)



    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうしましたら、よく子供に向かって儿子とかって言ってるのも
Dearと考えて良いでしょうか?
三哥とかでも日本ではお兄ちゃんとか兄貴だけだと思います。

今日も大切な時間を私のために使っていただきありがとうございます。
やはり、本屋さんで売ってる教材よりドラマのほうが状況がわかり
不確かでも、こんな事言ってるんだろうなとわかりました。
もし、よろしければ明日もご指導ねがいますでしょうか?
それでは、深夜まで回答していただきましてありがとうございます。
晩安!!

お礼日時:2015/08/21 00:27

>>这病啊 实际上就是心情


「この病気は 実際は感情(心/気持ち)の問題ですね」
感情を強調してるパターンです(特に訳す必要は無いですが)

>>好看吗? 特別好看。
そのままで大丈夫だと思いますが、時制的には
「面白かった?」「とても面白かったよ!」って感じですかね!
まあ、気にしなくてもいいと思いますが、一応直してみました☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
映画を観た感想を訊いたのですね、わかりました。

大臭儿子回来了!と外でどろんこになるまで遊んで帰って来た子供にお母さんが言ってる場面があったのですが、辞典だけだと臭いになってしまい
あまり日本語のセリフになじまないと思い

徹底的な意訳で「おちゃめさん、お帰り」だと意訳しすぎでしょうか?

あと、哥哥という単語でお兄ちゃんと大哥とかは理解できるのですが

いつか、三哥とか相手を呼ぶのに数字を使う場合は日本語で言えば

どういう感じなんでしょうか?

お礼日時:2015/08/20 23:51

携帯でごめんなさい。

( ´・ω・`)

>>到了就給家里写信
の訳はあっています!

>>你就放心去吧
もあってます!ちょっとなめらかにすると「心配なんかしないで行っていいですよ。」

>>我家就在这里
「私の家は【ここ】にありますよ。」これの「就」は訳さずに「ここ」にあることを強調しています。

>>她不是中国人 她是个日本人
「彼女は中国人ではありません 【ひとりの】日本人です」
無理やり訳すとしたらこんな感じですかね( 'ω')あまりこの「个」は気にしなくてもいいと思います。日本語訳からみてもなくても困らないし意味は通じる、ある意味置き字的な感じです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日に引き続き回答いただきましてありがとうございます。

大変わかりやすい説明していただき感謝です。

下の文の就も特に訳す必要はないでしょうか?
这病啊 实际上就是心情 日本的な訳をしてみたら、この病気は実際は気の
もちようだよ。どうでしょうか?

あと映画の誘いに好看吗 特別好看 とありましたが

意訳で面白いの? うん、凄く面白いよ!

で良いでしょうか?

お礼日時:2015/08/20 23:08

いいえ╰( •ө• )╯♡どう致しましてです!



はい、ぜひどうぞ!

晩安
    • good
    • 0

すみません、携帯に変わりました。



>>「このことは本当だ」と言う理解で良いでしょうか?
はい!いいと思います\( 'ω')/


>>「うそじゃないよ」とセリフにしてもいいでしょうか?
意味が通れば極端的な反語でも全然いいと思いますよ!☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても親切に回答していただき感謝いたします。
今日は時間も遅くなりましたので、明日にでも、また追加質問させていただいて
宜しいでしょうか?晩安!!

お礼日時:2015/08/20 00:15

>補足2



この場合の「是真的」は訳すとしたら「このことは(がんになったことは)本当だ」です。

「是」は①肯定の意味②「これ」の意味(日本語でも「是」は「これ」と読みますよね^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうしたら是真的!は前の文「癌で余命3カ月」と
言う事全体について「このことは本当だ」と言う理解で良いでしょうか?
そうした場合、この質問に対してただ真的!と答えた場合は「うん、本当なんだ」とか、おもいきり意訳をして「うそじゃないよ」とセリフにしてもいいでしょうか?

お礼日時:2015/08/19 23:49

補足についてですが、場面によってはその意味もあります!場面によって判断するのが一番だと思います^^



でも、「喝水」だけで「まぁ、落ち着いて」になるのはあまりないと思います…「先喝口水、静静」このくらいなら「まぁ、落ち着いて」で訳せますね。

でも、ドラマはやはり場面判断が大事だと思います^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りだと思います。
>でも、ドラマはやはり場面判断が大事だと思います^^

例えば、今日本では韓国のドラマは放送されてますが、中国本土のドラマは
全くと言ってよいほど放送されてないですが、
直訳至上主義者からみたら誤訳と思われるものも、あえてドラマの内容を
深く理解するには、おっしゃるように場面判断が大事だと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/19 23:44

>場面によっては、言わせてもらうけどね、あのね、等で日本語訳してもおおまかには間違いないと思ってドラマを見ています。

どうでしょう?

はい!それであってますよ!^^

>就是
この場合は「就」は訳すというより、「是」を強調しているだけです。
訳すとしたら、まさにその通り、って感じですかね。

「就」はその後ろを強調することが多いと思いますよ^^
この回答への補足あり
    • good
    • 0

别哭→泣かないで


谁啊→どなたですか?
我告诉你→私があなたに教えます(これは前後がわからないので直訳ですが、)
起来→起きて

よく出てくるフレーズはたくさんあるので、どんなジャンルとか、具体的な文を教えてくださればお答えしますよ^^


「就」は出てくる文によって意味が違います。例などありますか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。質問で書き漏れたのですが、上記のフレーズについては、大体意味がわかってるのですが、一番わからなかったのが
我告诉你で最初は貴方を告訴するのかなぁ・・と思ってたのですが、場面によっては、言わせてもらうけどね、あのね、等で日本語訳してもおおまかには間違いないと思ってドラマを見ています。どうでしょう?
就についてはドラマの文章そのものを載せたいと思います。
就については問いかけに対して答えとして
確か就是とかのフレーズもあったかと思います。
それ以外にも沢山ありましたが・・・
いずれにせよ、大変ありがとうございます。これからも宜しくお願いいたします。

お礼日時:2015/08/19 22:51
←前の回答 1  2  3  4  5  6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!