dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職活動に備え、パソコン検定の資格を取ることにしたのですが、何級くらいを取っておけば、それなりに見てもらえるのでしょうか?
別に特別に専門的な技能を身に付けたいとも思いませんし、とりあえず、普通に会社に入ってパソコンでは困らない、というのを企業にアピールできる程度でいいのですが・・・。

A 回答 (7件)

就職先に合わせたらどうですか?履歴書だって会社に合わせて書き込みます。

大きい会社では2級、3級は書かないことを前もって決めて行くことにするとか。逆もしかり。

検定をあえて書くのは本当に自分がアピールしたい能力です。パソコンに困らないというだけの2級3級では大したアピールにはなりません。

パソコンを当たり前に使いこなせなければ業務に支障が出るこの時代です。企業は当たり前に能力を求めます。ゆえに合否にほとんど関係しないでしょう。あえて中途半端に検定を受けず、自分で自分の持つスキルを上手に説明できる方がうまくゆくかもしれません。
    • good
    • 9

一般に応募書類へ記入するなら「2級以上」を目安にされると良いです。



ただ、日商簿記などの検定の内容によって科目が違う場合は3級等でも構いません。

パソコン検定は能力もそうですが、応募先が期待している業務内容によっても表現は変わってきます。

検定の級に加えて「1分間に80文字のタイピングができます」などの内容を入れるともっと応募先に理解してもらいやすいです。
    • good
    • 0

パソコン検定であれば3級から書いていいと思います。

2級やMOS検定なら尚良いですが。
    • good
    • 2

私はパソコン教室のインストラクタをしております。


教室で、mzuka0914さんのような入会希望の方が見えたとしたら、
まずは、マイクロソフト社のMOS検定一般(旧MOUS)をお勧めします。

http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/index. …

ただ、受験料がちょっと高めになりますので、
あとはご本人に判断してもらうことになりますが、
ソレとあわせてご案内するのは、
参考URLにあります、パソコン検定(P検)です。
それぞれの企業の見方もありますし、
もちろん職種によっても違うと思いますが、
今回の「専門的な技術を身に付けるほどでもなく、
それなりに困らない程度」
というレベルを判断するならば、3級で十分評価されると思います。
2級になりますと、かなり専門的な知識が必要になってきます。

試験内容など、詳しいことがHPで確認できますので、
参考にご検討ください。
ただし、mzuka0914さんのおっしゃるパソコン検定が
パソコン検定協会主催のものであるならばの話ですが…

参考URL:http://www.pken.com/top.html
    • good
    • 15

履歴書に書ける資格は一般的には2級からといわれていますが、ケース・バイ・ケースだ思います。



私が就職活動したのは20年以上前ですが、他に書くことがないので、「英検3級」を書いたら、意外と評価されました。

ただ、この資格ブームと就職難。どうせ書くなら1級あたりを書きたいですね。
因みに6級は認定書もくれないので、書きようがないと思います。

尚、#1の方のご回答に関する補足ですが、「日本パソコン学院アビバ」は検定試験は主催してはいません。
主催しているのは「全日本情報学習協会(全情協)」という機関です。(これ以上のコメントは避けたいと思います)
    • good
    • 6

履歴書に何級から書けるという事はありません。

何級からでも書いてもいいのですが、何の資格にしても、3級くらいから書いておくのが妥当だと思います。
ですが、受ける会社や職種によって、必要な資格とそうでない資格がありますから、級が低くても書いた方が良い場合もあります。
と、私は就職活動の年に学校で指導を受けました。
    • good
    • 1

こんばんは。


パソコン検定とはP検のことですか、それともアビバが作ったパソコン検定ですか?P検なら、やや知名度もあるので2級ぐらいですかね?アビバの方なら、企業の人もあまり知らないので、「なにそれ?」と言われることもありまが、履歴書に書ける級となると、2級からだと思います。ふと思ったのですが、英検でも簿記でも2級からか・・・
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!