
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ルクエさん
私も入院した時に周囲が騒がしくて、気分が悪かったことを経験したことがあります。
病院に入院して同室の入院患者さんにお見舞いに来た人たちが、騒がしいのは迷惑に感じますね。
同室の入院患者さんや見舞客に直接「静かにしてください。」などと注意をしますと、
それ以後の対人関係が悪くなる可能性もあります。
このような時には看護師や病院の職員に状況を話して、看護師等の職員から「病院内では静かにして
病気で療養をしている方に、迷惑を掛けないようにお願いします。」などと注意していただくのが良いと思います。
尚、ルクエさんが入院中 気配り心配りをしていることは立派だと思います。
No.2
- 回答日時:
>対象法あったら教えて頂きたく質問しました。
看護師に言う!
>他にどういった方が大迷惑だと、思いますか?
・夜中に(消灯後)TV、ゲーム、電話、等をして寝ない!
・いびき、寝言
>夜中のトイレは部屋のトイレ使わず離れたトイレ使ってます。
↑どの辺りが「気配り心配り」?
病気によってトイレにある自分の尿を貯める事があるけど
ど~するの?
トイレなんて、1番近くでするでしょう
それともアナタの大便は余程悪臭を放って迷惑なの?
No.1
- 回答日時:
窓際のヒトは長く入院する人だし、いろんな病気や境遇のヒトがいるからねぇ。
寂しいのは間違いないよ、実感として。後何時間で来てくれるって数えてたもの。看護師さんに電話してもらって、夫に来てもらうように促すおばあさんは、けっこう必死だったな。気にするものではなかったけどねぇ。時間さえ守っていれば。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 病院で毎回お手洗いを借りることについて わたしは、心療内科に通っています。 いつも診察とカウンセリン 3 2023/01/09 09:34
- 子供の病気 小学生のトイレに入っている時間と頻度について質問です。汚い話ですみません。 小2の男児で、ここ何週間 1 2022/03/23 09:20
- 病院・検査 病室清掃員です。 個人病院の脳神経外科内科の入院患者さんの部屋を清掃しています。 個室から大部屋まで 2 2023/02/25 16:01
- その他(悩み相談・人生相談) 病院で毎回お手洗いを借りることについて わたしは、心療内科に通っています。 いつも診察とカウンセリン 5 2022/12/11 20:46
- 犬 これは分離不安ですか?? 2週間前に生後2ヶ月とちょっとのチワプーの女の子をお迎えしたのですが最初の 3 2022/07/18 14:53
- その他(社会・学校・職場) これ病気ですか? 外に出るのが怖いです。周りの目視線が怖いです。仕事は内職系のを探してます。食材や日 6 2023/01/24 01:33
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- その他(悩み相談・人生相談) 特定の部屋からのみ騒音被害で警察などを呼ばれてます 2 2022/12/11 17:12
- その他(病気・怪我・症状) アナタが怪我や病気や出産等での入院患者の立場だとして……。 5 2023/08/27 14:37
- うつ病 精神科・心療内科を行く基準について 女、専門学生です。 およそ2か月前から 体の調子が悪くなる日が多 4 2022/12/03 14:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特別入院基本料ってなんですか?
-
会社の社員さんが入院されまし...
-
病院に入院していたら知人が看...
-
鬱での入院生活とはどのような...
-
入院証明書の提出について
-
朝も質問しました。 子供が気管...
-
X-2年とはどういう意味ですか?
-
医療保護入院の費用負担につい...
-
お見舞いに何を持って行ったら...
-
救急医療管理加算の算定要件
-
医療費についての疑問
-
いつ死んだら良いですか?
-
バイトの後輩の休む発言
-
入院費用の自己負担について
-
一度質問させていただいたもの...
-
お見舞いの品について
-
保証人
-
医療費(入院費)の踏み倒し対...
-
入院中に他の病院の診察を受け...
-
入院時の保険証提示について
おすすめ情報