dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月から簿記の学校に通えることになりました。簿記のことは全く分からないので質問させていただきます。簿記検定は3級を受けずに2級を受けることは可能でしょうか?もし可能ならお薦めの参考書を教えて頂ければ嬉しいです。

A 回答 (3件)

2級のみを受験することは可能です。



けれども、アドバイスとしては、2級3級同時受験をお勧めします。
日商簿記の場合、午前中 3級、午後から2級の試験です。
同時受験は可能です。
2級の試験は11月目標でしょうか?
初学者からの勉強で11月受験目標ですと、勉強期間としては
お仕事等をなさっているのであれば、合格は可能な期間ですが
かなりタイトな期間になります。
3級も同時に受験なさったほうが、万が一2級を合格できなかった場合
何も残らないことになってしまいます。

参考書は、お通いになる学校の問題集等をやりこむことが一番だと思います。
答えを覚えるくらいやることが、簿記習得の近道です。

受験が近づいてきたら、過去問、模擬問題集等を
1,2冊購入して、やるようにしましょう。
その際に、選ぶポイントとしては、解説がわかりやすいものを選ぶこと、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

11月、受験目標です。2級3級同時受験ができるのですね。私はそれに挑戦しようと思います。参考書もしばらくして考えようと思っています。とても参考になるお返事ありがとうございました。また、何かありましたらお願いします。

お礼日時:2004/06/29 08:42

簿記2級からでももちろん可能です。


私も専門学校で取得しましたが、
3級と2級では内容も違ってくるので、
2級中心に勉強していけば問題ないと思いますよ。

お勧めの参考書ですか…。
学校で用意してくれないのでしょうか?
当面はそれで問題ないと思いますよ。

もし、内容が段々と理解できるようになってきて、
使っている参考書に不満を感じるようになったら、
改めて探してみてはどうですか?

試験前になって来たら、
徹底的に過去の問題を解く事をお勧めします。
簿記の試験は本当にパターン化されているので、
ポイントさえ掴めば問題ないです。

過去の問題にしっかりと慣れてから本番に挑んで下さい。

最初は大変かとは思いますが、
コツコツと頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になるお返事ありがとうございました。また、何かありましたらお願いします。

お礼日時:2004/06/29 08:43

日商3・2級は独学で取りました。


(商業高校ではあったのですが)

3級を受けずに2級を受ける
・・・可能です

おすすめ参考書
・・・とにかく、公式過去問題集をすべてやる。
  数年おきのパターンになっているので
  傾向がつかめます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になるお返事ありがとうございました。また、何かありましたらお願いします。

お礼日時:2004/06/29 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!