アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PSAマーカーが7の時に10ヶ所の生検をしてガンが発見されませんでした。その後のPSAマーカー値は13になり、再度21ヶ所の生検をしましたが、ガンは発見されませんでした。
3ヶ月後にPSAマーカーは17になりました。医者は不思議だと漏らしていましたが、やはり生検の検査漏れが疑われるのか、他の要因でPSA値が上がっているのか、アドバイスをお願いいたします。
因みに、夜中に3回はトイレにおきますし、いきり込んでのトイレの状態です。

A 回答 (5件)

排尿に時間がかかり、夜間頻尿だけであるなら、つまり排尿に伴う痛みがないなら、前立腺肥大症の可能性が高い。

前立腺炎(急性、慢性、細菌性、非細菌性)の場合は、ほとんど会陰部痛が出ます。セックスか自慰の際の射精痛がでて気付く。どちらも前立腺は腫れます。よってPSA値も上がります。肥大の場合は重症だとステントをいれます。うちの父がそれでした。
    • good
    • 1

PSAの値が高いからといって、前立腺癌ばかりとは言えません。

慢性前立腺炎(非細菌性)でも数値高くなります。これは、かなり苦しいものです。若い人が多いのですが、シニアからでもかかります。ガンではないと思います。ほかの泌尿器科で、前立腺炎で受診なさってみてはいかが。頻尿、排尿痛を伴ったり、排尿に時間がかかる。なお、夜間頻尿は2回までは異常とは言いません。詳しく説明できるのは、体験者だからです。今はほぼ完治しましたが。一冊の本が書けるほどです。医者でもないので出しませんが。最後に、ドクター任せはあきません。
    • good
    • 1

夜中に3回のトイレは頻尿の恐れ有りですね


これが原因のようです
癌もさることながら、これを医師と相談しましょう
また膀胱炎とかも原因のようですよ
したがって癌では無いので安心してください
    • good
    • 0

PSAは感度が良いので使われていますが、癌そのものを検知しているわけではありません。

そこが医師の悩みなのですね。「PSAが大きい人ほど癌である確率が高い」という言い方をしますが、PSAが小さいのに癌の人もいればPSAが大きいのに癌ではない人もいるわけです。
生検もサンプリング調査ですから癌が検出されなかった時に本当に癌がないのか検査漏れなのか簡単に結論は出ません。むろん生検の前に触診や超音波も行っていたとしても、です。これも医師の悩みなのですね。
私がインターネットの論文(慶応大学)を見た時にはPASの最低値4から最大値1300超までの患者が29人いた中で生検で癌と認識された人は7人(PAS最低4.7最大1345)だけだったそうです。(患者母数はPAS4-10とそれ以上で大雑把に2:1の割合だったようです)
言い換えればある確率で癌患者がいるが、PSAとの対応ははっきりしないところがあり、またPSAにまさるパラメータがないためそれ以上のメカニズムの掘り下げは難しいようです。そうなると医師がやれることは定期的に生検を繰り返すことしかないのですね。生検で臓器に傷つく可能性もありますのでやたら繰り返すのも問題があるわけです。
なお、PSAが上がる他の理由としては、前立腺の大きさや炎症があると言われています。
さいわい前立腺癌は進行が遅いので若い人でなければある程度ほかっておいても大丈夫だと言うことです。
(私は医師ではありません。PSAを気にする人間の一人です)
    • good
    • 0

必ずしもガンであるわけではないので、


ガンの可能性が高いということです。
ガン以外でもPSAが高値となる場合↓

http://www.astellas.com/jp/health/healthcare/pro …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!