アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今、中学3年生なのですが、高校へ進学するにあたり一人暮らしをしなければいけなくなりました。
ですが、両親は高齢で「申し訳ないが金銭面の援助は難しい」と言われてしまいました。

そこで、質問です。
⑴初期費用はどのくらいかかるのでしょうか。

⑵1ヶ月の生活費はだいたいどのくらいでしょうか。
(家賃は3万円程で考えています。)

⑶⑵の費用はバイトでまかなえると思いますか。
(給料の相場はだいたい800円前後です。)

高校は京都府の中間くらいです。
学費は奨学金でまかなおうと思っています。
高校生の一人暮らしと聞いていい印象を受けないとは思いますが「やめた方がいい」等のご意見はお控えくださると幸いです。
その他、一人暮らしをするにあたってのアドバイス等教えていただければ幸いです。

A 回答 (5件)

国の教育融資として


教育一般貸付(国の教育ローン)があります
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/ippan.html

親御さんと話し合ってのローンになりますが、こちらも検討してみてください
国の融資ですから、金利がとても有利です。



お住まいは京都府でしょうか?(進学される学校と居住される都道府県によって補助な援助が違ってきますので)
京都府の修学支援として下記の物があります
http://www.kyoto-be.ne.jp/koukyou/cms/?page_id=270

もちろん、京都市にも就学支援がありますので、府と合わせての援助も可能になります
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/00 …


一人暮らしをするのに月に掛かる費用の目安は約10万円です
家賃に3万円、食費に3万円、光熱費等に1.5万円、雑費に1万円、各種保険等に5000円となります。
最近でしたら、これに携帯やスマホなどの通信費も掛かるでしょう

食費が占める割合が大きいですが、食事つきのアルバイトを探すことで、1食もしくは2食が浮きますので、その分の占める割合が少なくなる事があります、その分働く時間が長くなる場合がありますので、学業との両立が難しくなる場合もあります。

今の、中学や進学される学校にも、就学を相談する担当の教師がいますから、まずは担任で構いませんから、大人と相談して何が最良の選択となるかを話し合ってみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
住んでいるところは京都府です。
今度、二者面談や三者面談があるので担任とも話をしてみようと思います。

お礼日時:2015/11/05 00:29

教員です。



>ですが、両親は高齢で「申し訳ないが金銭面の援助は難しい」と言われてしまいました。

う~ん。いくら高齢でも「20歳までは養育義務」があると思うのですが…

家賃が3万円の家でも「敷金・礼金」がいりますよ。「敷金・礼金がゼロ」の処は、なにかと「問題」があります。(例えば、家賃の入金が一日でも遅れたら、鍵を変えられてしまうなど)

また、京都は物価が高いので「食べていけなくなる」可能性は高いかと…

親に言って「2万円でもいいので仕送りしてほしい」とは頼めませんか?

まったく頼めないのならば、「昼間の高校」ではなく「定時制」など「夜間の高校」の選択はないのでしょうか?

それならば、「良い就職先」さえあれば、10万強程度の収入が見込めますので。
    • good
    • 0

何度もごめんね



中学3年生でご両親が高齢ってのが引っかかります、まさか70代とは思えないけど
ご両親の年齢によっては、受ける受けられないなどの支援もありますからご注意ください

年上のご兄弟とかいませんか?また親戚に援助を申し出る事も可能だったりしますので、よーく話し合ってください

1.3万円の家賃として、初期に必要なのは、
敷金礼金0円の物件だとして
 家賃3万円+日割り家賃(月の始め以外から入居する場合)+火災保険+鍵交換費用+家賃保障会社(月々家賃の50~100%)+仲介手数料が掛かりますで、概ね10万円近く掛かります

敷金もしくは礼金は家賃の2か月分から3か月分、+1月分の家賃で、これも10万円近く掛かります

敷金礼金0円の物件は、その分、毎月の家賃が相場よりも高い場合がありますので、ご注意ください

2.約10万円ということで、もちろんそれよりも安くなる事はあります。

月10万円を稼ぐには
 
週5日働くとします、月曜日~金曜日まで、それで1月に25日
10万円を25日で割ると4000円です

時給800円として、5時間で4000円となりますが、給料の支払いには源泉徴収税(10%)引かれますから、その分を見越して多く働かなければいけません、6時間働いて4800円、10%引かれて4320円が手取りの金額となります。

学校が午後3時に終わったとして、バイト先にすぐ行ったとして開始が4時、それから6時間ですから、10時まで働くことになります、高校生ですから11時以降は働けませんから、この金額が上限になります。

10時まで働くと、勉強についやす時間が確保できなくなります、それで留年すれば本末転倒ですからご注意ください

しんどいよー学校終わってから6時間もの仕事って

週5日働くのを週6日や7日にすれば、その分の1日に掛かる時間は減らせます、6時間が5時間になり、4時間にもなります。

3.可能といえば可能です
ただ、どれだけ恵まれたバイト先に出会えるかどうかで変わってくるでしょう
    • good
    • 0

かなり重要になるのは、実は(3)です。

進学先が限定される恐れがあります。
理由は、高校によってはアルバイトを禁じている所があるから。
進学校ならばともかく、実業高校(商業高校や工業高校のような実務に即した高校)でさえ、いかなる理由(たとえ母子家庭や両親が居らず産まれた時から児童養護施設在住)があってもNGの所もあります。
ちなみに「隠れてバイト……」も先生が常に見回るため、見つかって辞めざるを得ない方も多々いらっしゃいます。
今、飲食店で時間帯責任者やってますが、厨房を覗き込もうとする方もいらっしゃいます。
なお、社外秘が多数存在するので大変迷惑なんですがね(=_=#)


⑴初期費用はどのくらいかかるのでしょうか。
家賃+敷金(大抵2~3ヶ月)+礼金(地域による)+不動産業者への仲介料(会社による)が、住むための場所確保の最低限。
私立の場合は申請をしなければ国からの補助金が降りないので、その前に入学金やら授業料。
制服代や教材費・ノート代だけでも、軽く10万は吹っ飛んでいきます。


⑵1ヶ月の生活費はだいたいどのくらいでしょうか。
(家賃は3万円程で考えています。)
月々の家賃以外に、食費を相当節約しても健康維持のために最低1万は必須。他にも水道光熱費や通信費用がかかってきます。
友人と遊びに行けば、当然それなりにかかります。バイト先のイベントで「各自○○円負担」というのもあるかと。
使い方や季節にもよりますが、およそ月15万円程度かと。


⑶⑵の費用はバイトでまかなえると思いますか。
(給料の相場はだいたい800円前後です。)
法律面(18歳未満/36協定絡みで残業不可・社保加入絡みでもNG)や就業規則(全日制高校に通っている方対象の規則)でかなり厳しいかと。
バイトでの年末調整+医療費控除目当ての確定申告をして税金を取り戻しても、かなり厳しいかと思います。

>>学費は奨学金でまかなおうと思っています。
学費だけでなく、通学費用や生活費も可能かもしれない。(調べないとちょっと……)
しかし、利息がシャレにならん。
現在、大学進学の際に利用した方が奨学金を返せなくて自己破産するケースもあります。
「奨学金=借金」ということだけは覚えておいてください。


なお、日本FP協会では無料での相談もしています。
電話:http://www.jafp.or.jp/confer/kurashi_fp/tell/
対面:http://www.jafp.or.jp/confer/kurashi_fp/taimen/
(対面については、各地区の支部でも行われています。要問合せ)
ご両親と一緒に問い合わせてみると良いかと。
もっと良い提案があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
自分の給料だけではどうにかなりそうな金額ではないですね。
奨学金の金額や返金等については親とよく相談して決めたいと思います。

お礼日時:2015/11/04 23:21

高校の寮はないのでしょうか。

寮が一番お金がかかりません。

アパートになると、3万円の家賃で、不動産手数料が1か月分、敷金(権利金、保証金)3か月分、礼金1か月分とかですね。
敷引きと言って、敷金として4~5か月分支払って、退去するときに1か月分は戻ってこないというのもあります。
前家賃3か月、礼金1か月、不動産手数料1か月というのもあります。
いずれにしても家賃の5か月分ぐらい必要ですので、アパートを借りるのに15~20万円ぐらいかかります。
不動産屋がエイブルなどですと、手数料なしのところもあります。
まず、手数料の安い不動産会社を探した方が良いです。

それと、初期費用は、布団、ガス台、電気器具(蛍光灯)、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、暖房器具、机かテーブル、本棚が必需品です。細かくはトイレットペーパーなど、どこまで必要かによりますが、大体10万円ぐらいはかかるのではないでしょうか。自分の家から持っていくのであれば、引っ越し代が要ります。

寮や間借り(下宿)ですと、大型家電は備え付けの物を借りられる場合があるので、買わなくて済みます。

なので、初期費用は30万円ぐらいでしょうか。

家賃3万円のアパートですと共益費5千円ぐらいかかったりします。それに、光熱費1万2000円ぐらい(電気5000円、ガス5000円、水道2000円ン)および電話代(8000円)です。
共益費込みで3万円で探すか、共益費のないところにした方が良いです。
あと、携帯はBiglobeとかにすると、2000円ぐらいになります。

そして食費です。昼は学食か、弁当かによって違いますが、1日3食を1000円と考えると、3万円必要です。
飲食系のバイトならまかないが出たりして、食費が助かったりします。

よって、毎月必要なのは8万円から10万円です。
時給800円だと100時間労働しなくてはなりません。
1か月25日働くと、1日4~5時間労働となり、ちょっと勉強できる環境ではありませんので、生活費分も奨学金をもらった方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
細かく説明してくださり助かります。
残念ながら普通の公立高校ですので寮や下宿等はありません。
奨学金の件については親とよく相談して決めたいと思います。

お礼日時:2015/11/04 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!