
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
パサパサで堅いってことは焼きすぎとか練りすぎとか、色々思いつくコトだらけですねー。
よく、糸を引くまでよく混ぜるとか言いますが、そこまで混ぜるとおいしくないですよ。
ハンバーグなら、材料が混ざって成型できればいいのですよ。
種が硬すぎたら水を入れて硬さを調節してください。
水を入れるのがいやならお酒がいいです。
やや柔らかめの方がおいしく焼けます。
パン粉を入れるなら、タネを練った後に
お酒で戻したパン粉をさっと合わせるとふわっとした食感になっておいしいですよ。
あと、中心にバターを入れて成型してから焼く方法もあります。
たまねぎは混ぜる前に炒めておくレシピと生のまま混ぜるレシピがあります。
生で混ぜた方がぱさぱさしにくいです。
あ、ぱさぱさってことは、牛ミンチだけで作ってたりします?
豚ミンチ混ぜないとパサパサになりますよ。合い挽きミンチ使って見てください。
とりあえず、パサパサで堅いってことから思いつく事をあげてみました。
何か思い当たる事ありますカー?
なお、以上のことは私個人のレシピですから、他の人から見たらアホちゃうって感じのコトもありえます。
水を入れるとか、練り過ぎないとかはプロでも知らない人いてますからねー。
文字の中に、手慣れた、雰囲気が、どばっと来ます、3年取り組んで頭の中がごじゃごじゃ、皆さんの良いとこ取りをしようなんて考えると、又ごじゃごじゃになるので今回は、全部素直にやって見ます、本当にありがとう御座いました
皆さん、ベストですが今回は関西の方に決めさせて頂きます、ごめんなさい。
No.6
- 回答日時:
スーパーで売ってる合挽き肉は牛三割牛脂7割でミンチにしてるので、
牛脂を除いたミンチを買って(注文になります)肉団子の真ん中に和牛の牛脂(を包む)
肉に火が通るくらいでじわじわと中の脂(旨みがほどよく)溶けます。
ってな具合です。
脂は温度が上がりやすいので。先に溶けてパサパサになります。
面倒なら一度、ボイルして焼くとそれほど脂が飛ばないのでいいかも。
No.5
- 回答日時:
ミンチを作る時残った牛肉の切れ端とかと牛・豚の脂の部分でミンチ肉を作るのですが。
店員に注文すると(ほとんどのスーパーで)脂部分を混ぜないミンチ肉を注文できます。
牛脂は無料もしくは10円程度で購入できます。(総値段はほぼ同じになります。)
どうしても先に脂部分が溶けるので残った肉の部分だけになります。
なので、こだわるのなら、玉ねぎはレンジで温野菜。他の具材はそのままで、
牛脂に包んで焼くと、じわじわと中心の脂が肉に染み込みます。
パサパサは溶けた脂のせいで隙間ができて、脂だけが溶けて焼肉状態になるからです。
牛脂を入れないミンチ肉を下さい。と注文するといいですよ。
No.4
- 回答日時:
焼き色を付けたら、約1分レンジでチンです。
牛ひき肉はもともと油脂大目ですから、柔らかジューシーに出来ます。
合挽きは少し硬めになりますので、レンジ中にパンクしてしまうことがあります。
チンした後にアルミホイルで保温すると、その時間によってミディアム・ウェルダムの焼き加減が調節できます。
こちらは焼いた後に中に火が通ってなかった場合にも使えます。
逆もあります。
約1分レンジでチンして、フライパンで焼き色をつけます。
この場合はホイルは不要ですから、熱々が食べれます。
ハンバーグ内部を温めておくので熱効率が良く火の通りをよくできます。
強めの火で表面を焼くので、時間短縮にもなります。
焼き加減とレンジの温め時間を、自分のお好みにあわせて加減してください。
どっちが長すぎても、肉汁が抜けてしまいます。
どちらも、焼き過ぎて肉汁が抜けるのを防ぐ方法です。
ユッケにもできそうな粗挽きの牛肉を使うと更に豪華な仕上がりになります。
その場合はお肉は常温に戻し、小麦粉・パン粉を使わず、さっと焼いてミディアムで楽しむことをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 オーブンでハンバーグ焼く人って料理下手だと思いませんか?フライパンで十分美味しく焼けるのに、わざわざ 38 2022/05/25 11:02
- 食器・キッチン用品 ハンバーグを焼くときに肉汁を逃がさないように焼くことはできますか? 焼き過ぎはパサパサになりやすいの 4 2023/03/29 21:02
- レシピ・食事 ハンバーグのソースは何が好きですか? ・デミグラスソース ・和風大根おろしソース ・醤油・にんにく醤 9 2022/07/30 00:54
- 食器・キッチン用品 中火までしか使えないフライパンでの質問です。カリッとステーキを焼くにはどうしたらいいでしょうか。 6 2022/10/23 14:02
- 食べ物・食材 好きな食べ物は何ですか? 私はたくさんあります! 唐揚げ、オムライス、たらこパスタ、ペペロンチーノ、 6 2023/08/05 06:25
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 ホットプレートについて 4〜5人家族の方で夕食でホットプレートを使う頻度は どれくらいですか? また 2 2023/05/21 21:32
- レシピ・食事 鳥羽周作は本物の料理人? 1 2023/06/19 13:38
- レシピ・食事 鶏胸肉の調理 1 2022/12/26 18:19
- 食べ物・食材 焼き魚 フライパンで塩サバを焼こうと思うのですがサバから油が出るからサラダ油はいらないと聞きました。 4 2022/04/11 21:45
- レシピ・食事 鶏胸肉の照り焼きについて たまり醤油で鶏胸肉の照り焼き作りたいのですか、みりんが無く、アルコールと砂 1 2022/08/27 05:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンバーグに肉の臭みが残って...
-
ハンバーグからアクがでます
-
初めて牛すじ煮込みを作ったの...
-
にがいモツの煮込み
-
出来上がった シチュー に ...
-
煮込みハンバーグを作る予定な...
-
なぜ自分はホワイトシチューが...
-
シチューが美味しくない場合
-
シチューの失敗を直す方法教え...
-
中まで火を通すコツは・・・
-
「 至急です!!!」 玉ねぎを...
-
ハンバーグが油っぽくなってし...
-
塩コショウを忘れたハンバーグ...
-
シチューが腐ってしまいました...
-
ハンバーグを作ったらタネが柔...
-
料理がめちゃ得意な人に質問、...
-
ハンバーグを作る際に水を4分の...
-
ハンバーグ作り方
-
オムレツから汁が出るんですが
-
お肉の火の通し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビーフシチューの温めなおし
-
初めて牛すじ煮込みを作ったの...
-
出来上がった シチュー に ...
-
シチューが腐ってしまいました...
-
ハンバーグに肉の臭みが残って...
-
ハンバーグからアクがでます
-
シチューの失敗を直す方法教え...
-
ハンバーグを作る際に水を4分の...
-
ハンバーグが油っぽくなってし...
-
春巻きの皮がはがれたり、具が...
-
なぜ自分はホワイトシチューが...
-
お肉の火の通し方
-
オムレツから汁が出るんですが
-
ハンバーグに入れるパン粉&牛...
-
豚足に合うおかずはなんだと思...
-
「 至急です!!!」 玉ねぎを...
-
煮込みハンバーグを作る予定な...
-
中まで火を通すコツは・・・
-
塩コショウを忘れたハンバーグ...
-
シチューが美味しくない場合
おすすめ情報