プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、この度突然、我が家のある団地(第一種低層住居専用地域です)に、某大手携帯電話会社が、近隣住民に何の説明もなく、携帯電話制御局を建てるということが分かりました。
発覚したのが10月。
昨日急遽説明会がありましたが、会社側は「法律の範囲内」「音はします。熱も出します。電磁波も出ますが、それも基準範囲内です。それにより地価が下がったり、転居されたりしても、賠償はするつもりがありません。」と、何故かとても強気です。
土地は、地元の建設会社で、会長が国会議員をしている所から取得したそうです。
住民の96パーセントが反対の署名をしました。

携帯会社側は早く完成させたいらしく、3月完成を目指しているとか。
説明会は、半分形式的なセレモニーとも思えるほど、横柄かつ、曖昧なものでした。
さて、そもそも、第一種低層住居専用地域に、こうした施設をつくるのは、許されるのでしょうか。
また、地域住民が強く反対しても、なかなか白紙撤回は難しいのでしょうか。
万一建ったとして、風評被害で地価は下がるでしょう。それに対し、本当に携帯会社は賠償の責任はありませんか?

色々と質問を書きましたが、とりあえず、会社の痛いところをついて抵抗したいです。相手が法律法律と押すなら、こちらも感情論でなく、理論や法律で攻める必要があります。
どれか1つでもお分かりの方、また、似たような経験をお持ちの方、どうぞ回答をよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

>そもそも、第一種低層住居専用地域に、こうした施設をつくるのは、許されるのでしょうか。


●建築確認申請が通っているということは可能だということです。

>地域住民が強く反対しても、なかなか白紙撤回は難しいのでしょうか。
●それは関係ありません。自治体や公益法人などの建築と混同してませんか?

>万一建ったとして、風評被害で地価は下がるでしょう。それに対し、本当に携帯会社は賠償の責任はありませんか?
●風評被害ということならば、携帯電話会社には違法性はありませんから、損害賠償責任はあり得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のありがとうございます。

なるほど、携帯会社が強気な理由も見えてきました。
白紙撤回のことですが、混同はしていないつもりです。
ご存知とは思いますが、実際、携帯基地局による住民とのトラブルは各地で起きており、携帯会社が取り止めた事例はあります。
損害賠償の約束を取り付けた例もあるそうです。
できれば、それだけお詳しそうなら、切り捨てる回答でなく、何とか応戦したり、相手をうならせることができる方向も教えてくだされば、なお助かりました。

お礼日時:2015/11/08 21:24

>会社の痛いところをついて抵抗したいです。



なぜですか???

なぜ携帯電話の局ができたら困るんですか???  んなもんできたって何の問題もありませんよ。(だから携帯電話会社は強気なんです。)

ひょっとして携帯電話の電磁波を気にしていますか。携帯電話の電磁波より、お宅に設置してあるTVやレンジの方がより強い電磁波をまき散らかしていますが、それは気にならないんですか?
それに、携帯電話を使うとき耳に当てていますよね、。脳の近くで携帯を使っているんですよ。小さいと言えども携帯電話の端末も電磁波を出しているんですよ。気にするんなら、そっちの方を気にすべきかと思います。


>こちらも感情論でなく、理論や法律で攻める必要があります。

自分で書いていますよね。「今は感情論で反対している。でもそれでは弱いから、反対できる理論や法律を教えてくれ。」と・・・

感情論で「嫌だ。嫌だ。」といってもしょうがないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電磁波の件、私も承知しております。
IH、電子レンジ、ルーター…
なぜ嫌なのか、それは住民でもそれぞれの立場で様々な理由があります。
治安や安全性の問題(無人、セキュリティなしらしいので)、風評被害による地価下落、24時間絶え間なくなるファンの音他、多岐に渡ります。
回答の趣旨はよくわかりませんが(ただの批判や指摘でしょうか?何ら参考にはなりませんでした。)反応してくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/08 22:48

どのような施設なのか良くわかりませんが。


制御局って何ですかね?
良くある中継局のこと?

もしかして建築物には該当しない工作物ではありませんか?
鉄塔のアンテナの下に機械室があっても、建築物に該当しない例はいくつもあります。
(詳細は省略)
工作物であれば用途規制は無関係。

おそらくあなたの自治体で定めている中高層の条例などに基づいて近隣への説明会を開催したんでしょう。
そうであれば担当している部署に相談することです。

説明会は説明会、同意を取り付けるものではありません。
説明をするだけです。
出席者は質問や要望を出すだけで、反対を表明しても当然ですが受け入れられません。
例として、高さが20mであれば18mにならないか、とか、位置を少々変更できないか、など。

場合によっては自治体があっせん調停を行います。
ただし自治体側はどちらの味方もしません。
建築物であれ工作物であれ、確認申請が通ったということは、法律に適合したんです。
それを自治体側が建てさせない(または建設反対の住民に加担する)ことは許されない。

戦うのなら住民と業者との直接対決。
○住民側が勝った事例
とにかく反対のシュプレヒコールを出し続ける。
近所には建設反対の看板をガンガン立てる。
地元議員を取り込み圧力をかけ続ける。
相手がうんざりするまで。
○住民側が負けた事例
法律に適合したものを反対の圧力で建設を遅らせ、または撤回せざるを得なくなった。
そのことでの民事上の損害賠償を負わされた。
(反対者名簿に名を連ねた全員)

いずれも住民側ではなく事業者側の出方で決まります。
後者であれば悲惨ですよ。

相手の考えがわかりませんが、事業決定をしたものをそうそう撤回するはずがない。
法律では絶対に勝てません。
自治体側も住民の味方にはなれません。
争えば負ける確率はほぼ100%。
負けたあとの賠償責任まで考えた方がいいです。

お気持ちはわからないでもないけど、放射能を発生したり都市計画決定が必要な終末処理場ではない。
もしそれが中継局であれば日本中、街中でも普通に存在します。
中継局ができたことでの風評被害など聞いたことがありません。
風評被害の証明や被害額の算定など立証できますか?
もっと健康被害を受けそうな高圧線の下でも住宅の売買はあります。
着工や工事停止の仮処分だって無理と思います。
建設はやむを得ないと妥協して、お互いに落とし所を探ったほうが賢明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身で具体的な回答、ありがとうございます。
制御局は、今、まさに様々な県で建て始められた
ばかりのもので、私の県ではうちの団地が初めてだそうです。
要は、ここでうまくいけば、増やしていくつもりなのでしょう。
当然、被害の実態もこれから暴かれるわけで、未知です。
そんな得たいの知れないものが、突如現れて、大変な迷惑です。
住民に弁護士や議員の親戚も多い住宅地なので、皆で力と知恵をあわせてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/08 22:56

>土地は、地元の建設会社で、会長が国会議員をしている所から取得したそうです。



対抗するポイントになるのはここでしょうね。
国会議員は人気商売ですから、自分が売却?した土地でトラブルが起きてる事が公にならば多少は困るだろうから、マスコミにリークされれば白紙撤回もあり得るかもしれませんね。

地元のマスコミだと圧力があった記事にはしないかもしれませんが、そういうネタが好きな週刊誌は多くあります。
情報提供してみてはいかがでしょうか?



>理論や法律で攻める必要があります。

理論や法律で攻めたら勝ち目はありません。
そもそもが、携帯電話や基地局などの基準は現在の法的規制に準じたものです。

仮に基地局建設の中止を求めて訴訟を起こし、裁判所にて中止の判決が下されたら大変な事になります。
各地で建設中止や使用停止の訴訟が相次ぐでしょう!
結果、携帯電話が使えない世になることが考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
そのような切り込み方もありますね。
地元紙は圧力があるかも…には、納得です。何せ、建設会社側は、地元有力国会議員が後ろ楯ですから…!
ある意味、議員の粗捜しが好きなマスコミにはいいネタでしょう。
総務省が出した通信施設等を建てるときは、地域住民の理解のもと進める、という指導もあるようですので、もう少し詳しくこちらも勉強し、いろんな面から模索してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/09 23:19

東洋経済


「KDDI電磁波裁判、退けられた住民の訴え」
http://toyokeizai.net/articles/-/11511

何年か前にこの記事を読んだ時に、健康被害を認定したけどそれが直ちに電磁波によるものとは認定できないーーという、まあ司法のお馴染みの論法だなと思ったのをよく覚えている。
不動産取引の際に近くに基地局の類があったら説明しといた方が無難だなぁ、とね。
送電線と同じ。


>第一種低層住居専用地域に、こうした施設をつくるのは、許されるのでしょうか。

こういったアンテナの類は設置を禁止されていないので、法務省や各自治体の規定を順守していれば設置可能。
閑静な住宅街でも電柱と電線が走ってるのと似たようなもの。
街かどの電柱の上に樽みたいな機械があるの見た事ない?
あれもそれなりに電磁波を発している。
でも誰も言わない(笑

ただ、電磁波の影響についてはまだはっきりと解明されたわけではないので、近隣で影響が気になるという場合には、転居するのもアリだと思う。
これは個人の考え方や感覚によるものなので、賠償などを求められないけどね。
自己防衛ということ。


>地域住民が強く反対しても、なかなか白紙撤回は難しいのでしょうか。

法律面で何の落ち度もなければ仕方ないね。
客商売じゃないから、反対運動されても営業上のデメリットがないから難しい。
コネを使って働きかけるというのあるだろうけど、その辺にいる議員クラスじゃダメだろうねぇ。


風評被害について。
現在は水俣病のような公害病として電磁波は見られていない。
電波局等で不動産的な風評被害は軽微、金額面での影響が出るかどうかは微妙なところ。
隣接している家などは売却する際には影響が出るかもね。
ただ、基地局があることよりも、むしろ反対看板を立てまくっているのを見た方が、購入客は一歩引くよ。

本件では、中継局や建屋などの周辺に植栽をすることで、目隠しと直接的な電磁波を防ぐ(いくらか)というのを携帯会社の費用でやってもらう、くらいを目指した方が現実的な気がする。
電磁波測定機器を設置して、数値を液晶パネルなどに表示することを求めるとかね。
街中の温度計と同じようなもん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても具体的で分かりやすかったです。
もし、白紙撤回が難しいとなれば、そういう折り合いの交渉となりますので、残念ながら、そうなった場合には、参考にさせていただきます。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2015/11/09 23:10

住民の96%が反対というのは大きいですね。

しかし、白紙撤回は難しいかもしれません。法的にOKが出ているようなので。後は条件闘争ですかね。騒音の問題と、電磁波の強さなどを相手に開示させ、具体的にこちらから将来の被害に付いて言及する。(学者さん、弁護士などとの連携が無いと難しい)
防音、電磁波の軽減処置などを要求したらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に回答をありがとうございました。
現実的な案だと思います。
弁護士さんは、ついていただけるようになり、携帯会社への質問書の作成中です。

お礼日時:2015/11/09 23:04

>回答の趣旨はよくわかりませんが(ただの批判や指摘でしょうか?何ら参考にはなりませんでした。

)

もうちょっとわかりやすく説明しよう。

質問者さんの今やろうとしていることは、次の事例と同じです。

【事例】
 Aという人がX町内に引っ越そうとしてきた。それを知ったX町内に住むBが「俺はAが好かんからX町内に引っ越してくるのやめさせたい。」と主張した。

人と設備の違いは当然あります。でも基本的に個々人の所有している正当な権利の行使を、個人の好き嫌いで反対しているという点では同じです。(質問者さんのやっていることは、上記Bの行動と同じです。  質問者さんあるいはご家族がAの立場になられ、「お前はこの町に来るな」と言われて納得するんですか?)


あなたは今、感情論で反対している。上の事例と同じですよ。自分の個人的好き嫌いで、他人の持つ法律的に正当な権利行使を辞めさせたがっている。そして、(自分に知識がないから)この掲示板で辞めさせる理由を皆に求めている。

携帯電話の制御局を設置させたくないなら、もっと勉強してください。説明会の時に、
・制御局とは何だ?
・周りに住む人に悪影響はないかと聞かれましたか?

という質問をされましたか??

なぜ携帯電話の制御局がいけないんですか??




>なぜ嫌なのか、それは住民でもそれぞれの立場で様々な理由があります。

「様々な理由」と言っているが、単に答えられないとしか思えない。(答えをごまかしているだけ。)

>治安や安全性の問題(無人、セキュリティなしらしいので)、風評被害による地価下落、24時間絶え間なくなるファンの音他、多岐に渡ります。

わからん。「治安」てなに??  制御局ってそもそも無人だろ? 制御局があるから怪しげなヤクザがその界隈に増えるわけではないだろう。

安全性ってなに?? セキュリティなしって設備の所有者の問題だろ?質問者さんに何の関係がある??

>風評被害による地価下落

風評被害は、風評被害だよ。俺に言わせれば根拠のない風評被害をまき散らかしているのは質問者さんだよ。
(本質的に風評被害なんて何の関係もない話だ。)

>24時間絶え間なくなるファンの音

これは騒音防止条例等等で議論すればいい話だよ。(うるさければ改善させればいい。だからと言って制御局の設置を辞めさせる話ではない。)


もっと理論的な議論をしたいな。(俺はあいつが気に入らん、という感情論の議論ではなくてさ・・・)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

はい、質問しました。
制御局の役割、規模、出される音、熱、電磁波の量、作るときの基礎、外壁の素材、考えている住民への影響、土地を選んだときの条件、最終的にこのような第一種低層住居専用地域をにわざわざ決めた理由、他。
しかし、携帯会社が答えられたのは、残念ながら、外壁の素材がアルミ製であることくらいでした。
あとは、「資料がない」「調べてない」「そこまで住民の方に聞かれると思わず…」という回答で、次回の説明会までに準備するとのことでした。
持ってきていたパソコンプレゼン資料まで開けない手際の悪さ。このような対応もまた、不信感をもちます。
こちらも勉強会を開きながら、情報収集や対策を立てているところです。まだこの状況が明らかになってから日も長くないため、知識不足もありますから、毎日住民はがんばっています。

セキュリティがなくて質問者などの住民は関係あるのか、との問いですが、あります。
不審者が入り、いたずらをされたり、小さな子どもが連れ込まれてもわかりません。
施設が故障しても、なかなかわからないまま放置されかねません。
ショートでもして、近くの空き地の草木に火が燃え移って火事になったらどうでしょう。
近隣住民は、万に、億に一の可能性でもあっては困るのです。
やめさせる理由を求めている、とお書きですが、勿論、やめていただくためのアドバイスを求めています。お宅さまの見解では、「無理、あなたたちが間違っている、あなたの気持ちもわからない」ということでしょう。それなら、それで構いませんし、そういう方もいらっしゃるのは否定しません。
ただ、今、私が求めている質問には、お答えする気はなく、ただ批判し、論破し、自分のお考えをおっしゃりたいだけのように思えます。このように書きますと、この類いのかたは「逃げた」とか、「ごまかし」「自分こそ」など、また非難で返すだけでしょう。
あなた様と議論したいとは、残念ながら思っていません。相手は別におります。わざわざ意見の合わない者のためにレスポンスありがとうございました。

お礼日時:2015/11/09 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!