

元請け会社の工場に行って機械を作る二次請け仕事をやってるのですが、納期は絶対とのことなので朝の8時~深夜1時過ぎまで仕事をしました。次の日は普通に8時会社集合です。
朝8時~8時半までの自分の会社から客先への社用車での移動時間、仕事を終えて客先から自分の会社に戻ってくる時間、自分に会社に戻ってきてから日報買いたり業務報告する時間に関しては時間外手当がつきません。勤怠の時間を書く用紙はあるのですが、タイムカードがない会社です。
毎日残業があるわけではないのですが、納期近くになると遅くまで残業をします。
自社勤務の設計したりプログラミング?してる人達も0時過ぎまで働いてることもあります。
入社して1ヶ月半ほどなのですが毎日怒鳴られるし、一度頭を強く叩かれたこともあるので辞めたいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
納期に間に合わせるために深夜残業と言うだけならブラックとは言い切れません。
きちんと残業代が支払われ、繁忙期が過ぎれば休みが取れるなら、仕事の忙しさにムラがあるだけの話です。
私はむしろ、
>毎日怒鳴られるし、一度頭を強く叩かれたこともある
こちらの方が気になります。
工場とのことですから、質問者様が安全を無視した事をなさっているなら怒鳴りもするでしょう。
ただ、全般的に怒鳴るのが当然、暴力をふるうのが当然、という雰囲気なら辞めた方がいいと思います。
No.6
- 回答日時:
社員の健康管理・ストレス軽減に努めない会社はブラックです。
社員を労働力確保のためだけに雇い、体調不良・精神疾患状態になったら捨てる。
そういう会社は残業代が出ようとブラックです。
良い会社は人間を育て社会に貢献し、更に社会から必要とされ成長していくものです。
自分がなりたい人間として尊敬できる上司がいない、習得したい技術がそこにないなど、
給料以外のメリットがないなら、転職してもいいでしょうね。
自分の人生、時間には限りがあるので。
No.5
- 回答日時:
深夜1時までの残業がブラックなわけじゃありませんよ。
仕事の波が激しい職種などいくらでもありますから。
でもそれが日常化していて法外な労働時間になっていたり、時間外手当を出さないなどであれば違法です。
質問者様の会社の時間外手当の規定は違法でしょう。
手当てを貰えれば納得できるなら会社に訴えるのもありですが、おそらくそういうことではないのですよね?
ここで泣き言いっても始まりませんから、辞めると決断したら会社に退職届を出しましょう。
法律上、退職希望日の14日以上前に退職の申し出をして下さい。
ちなみに、決断して会社に申し出るときは「辞めたい」(相談)ではなく「辞めます」ですからね。
No.3
- 回答日時:
おじさんです。
「深夜1時過ぎまで残業させる会社はブラックですか?」
→そうですね。
そのような仕事の状況を把握していないのであれば、管理力、経営力がありません。
逆に、把握しているのに放置しているのであれば、間違いなくブラックです。
どちらであっても、いい会社ではありませんね。
指摘にて改善をするのであれば、いい会社でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 仕事術・業務効率化 仕事時間について 商社勤務50代です。 勤務時間が7時から20時まで毎日です。 こんなものですか。 4 2023/05/24 06:47
- 労働相談 会社の手当の支給方法の妥当性と社員が不正に得られてしまう疑問 8 2023/06/10 16:33
- 会社・職場 夜勤中の眠気について 3 2022/09/02 07:49
- 転職 現在転職活動中で2社候補があるのですが どちらに行くかもしくは現職に残るか迷っていて 参考までに皆様 2 2022/09/29 19:22
- 会社・職場 ブラック企業なんでしょうか? 46歳主婦です。現在の勤務先は正社員の 事務職ですが、勤務時間等を話し 11 2022/04/01 16:33
- 労働相談 奴隷扱いしても、従業員が何も言わないからって 調子に乗っている 会社経営家族、間抜けすぎるその後 ● 3 2022/07/08 09:38
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
残業開始前の15分休憩が邪魔で...
-
旦那の会社が週1しか休みありま...
-
残業代 休日手当
-
残業代出ない会社は転職理由に...
-
とある方の残業などについて質...
-
私の会社の始業時間は朝の8時な...
-
始業前の早朝出勤は時間外労働?
-
夜遅くまで働いたはる人が都会...
-
9時半出社、解放されるのは早く...
-
給与明細 送迎代 について 建設...
-
給与計算と勤務環境改善について
-
35歳未満大卒、、応募すら出来...
-
最近バイトで17時までなのに無...
-
残業代申請
-
個人事業主の元で働いてますが...
-
残業代が欲しい
-
社会人2年目で転職を考えていま...
-
残業時間について教えてくださ...
-
終業時間外で絶対参加の会議を...
-
近々、社会保険の調査が、あり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
終業時間外で絶対参加の会議を...
-
深夜1時過ぎまで残業させる会社...
-
朝7時前に出勤して21時まで残業...
-
旦那の会社が週1しか休みありま...
-
最近バイトで17時までなのに無...
-
建設業ですが会社に集合して現...
-
残業開始前の15分休憩が邪魔で...
-
診断書を提出しても会社に対応...
-
ブラック企業に勤める彼氏を助...
-
残業のときの夕食は?
-
残業 空白の15分?
-
仕事上での不満、相談です。 こ...
-
賞与から残業代が引かれること...
-
私の会社の始業時間は朝の8時な...
-
36協定があるから、30時間...
-
フレックスと残業代について
-
会社にお詫びの品を持っていく...
-
手当の名称変更
-
出納員手当の意味と残業代について
-
後輩が残業しない。理由につい...
おすすめ情報