
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
例えば1か月の工事代金50万円、1か月の走行距離2,000㎞、走行距離の申告によって受け取ったガソリン代2,000㎞×20円=40,000円、実際にかかったガソリン代は35,000円だった場合を考えてみましょう。
まず、収入は[工事代金500,000]+[受け取ったガソリン代40,000]=540,000円です。経費は実際にかかったガソリン代35,000円です。
つまり、収入540,000-経費35,000=所得505,000円という申告をします。
(これを 「収入 500,000-経費35,000=所得465,000円」という申告をするとインチキになります)
>ガソリン代は僕の売り上げから差し引いてもいいのでしょうか?つまり、確定申告の時に経費の扱いにしてもよろしいのでしょうか?
上記でご説明したとおり、
受け取ったガソリン代,40,000円は売上から差し引いてはいけません(売上に含めます)。そのうえで、貴方が実際に負担したガソリン代35,000円は経費の扱いにします。貴方の経費なのですから、ガソリン代のレシートは貴方が保管します。
(受け取ったガソリン代を売上に含めなくていいのは、実際に貴方が負担したガソリン代と元受から受け取ったガソリン代が一致している場合です。売上でも経費でもなく「立替金」という扱いになります。ただしその場合は貴方が負担したガソリン代も貴方の経費にできません)
No.2
- 回答日時:
工事代金+ガソリン代が貴方の収入で、GSに支払ったガソリン代は貴方の支払った経費です。
これは原価ですから「プラス収益」なんて考え方はおかしいです。
元請には工事走行距離を申告するだけで良く、領収書の提出は必要ありません。
No.1
- 回答日時:
その通りです。
親会社からの別途交通費支給になりますので、収入になります。親会社へは、走行距離とガソリン代金の領収書の提出が必要です。領収書を出さずに、自分の支出に計上すると、脱税になります。あなたが黙っていれば、バレることはまず有りませんが、親会社に不審時が生じ、税務署の調査が入る事があれば、芋づる式で、あなたの脱税も露見しますよ。仕事関係で信用を築き上げたいのでしたら、納税をお勧めします。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 Uberの確定申告なのですが、青色でやろうと思います。 開業届と一緒に申請書もだしました。 とりあえ 1 2023/03/07 21:59
- 会社経営 コロナ禍でも 去年の倒産は激減しないで。 企業も7月から ゼロゼロ融資の支払いがはじまり。 アフター 1 2023/08/11 05:16
- 個人事業主・自営業・フリーランス UberEATS、経費、確定申告について 会社員として大人気の副業、UberEATSですが それを専 1 2022/07/26 16:42
- 個人事業主・自営業・フリーランス パートを事業収入にできないでしょうか 2 2023/06/28 15:56
- 船舶・クルーズ 中古艇ドットコムで探していた形と値段の船を見つけたので電話をして船の購入を考えているので現物を見たい 1 2022/12/14 20:29
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- 査定・売却・下取り(車) 車の維持費等について 初めまして。質問させてください。 まずは私の情報から。 28歳、自家用車フェア 4 2022/10/18 20:32
- 会社・職場 朝自宅を出るときに、会社から電話 工場のカギを取りに来いと言われました 代表の自宅に 代表の自宅は、 8 2022/04/12 07:58
- 消費税 課税事業者ではない場合の消費税について 1 2022/04/10 23:14
- 転職 労働条件相違(追加説明) 1 2023/02/26 11:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空瓶の代金処理について教えて...
-
農家です。何人かの人に田んぼ...
-
1人親方で植木屋やっています。...
-
接待を受けたら雑所得になりま...
-
社員の講師料
-
確定申告に詳しい方、お願いし...
-
【市県民税】6月だけ市県民税が...
-
年収500万の旦那と 私が130万パ...
-
市民税・都民税と、住民税の違い
-
子供の所得証明書について
-
20歳でデリヘルを初めてやろう...
-
課税証明が発行できない
-
所得証明書には株で利益を得た...
-
借受金と、雑収入の違いを簡単...
-
住民税の随期について
-
扶養から外れる場合の負担増
-
確定申告しなきゃいけませんよね?
-
市県民税って何ですか? 住民税...
-
納税組合に関する事例を教えて...
-
農地転用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空瓶の代金処理について教えて...
-
農家です。何人かの人に田んぼ...
-
画家の確定申告〜ギャラリーで...
-
準確定申告の計上時期(不動産...
-
家内労働者等の必要経費の特例...
-
確定申告 「売上先名」と「所得...
-
海外から振込された収入は確定...
-
1人親方で植木屋やっています。...
-
確定申告白色Aで、雑収入の経費...
-
e-Taxで確定申告書B第二表に「...
-
白色申告(確定申告書Bと収支内...
-
確定申告について教えてくださ...
-
源泉徴収されていない 収入の確...
-
その他の雑所得に係る「必要経...
-
確定申告書の”不動産所得の収入...
-
接待を受けたら雑所得になりま...
-
業務委託収入と給与収入のある...
-
青色申告特別e-Taxで措置法27条...
-
火災保険料の20%を経費にした場...
-
確定申告で、雑収入が40万円...
おすすめ情報