dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

進路を選ぶ時の決め手は?
進路計画どおりなれた職業の経験をお持ちの方、
選択した職業や進路が本当に良かったことを教えて 
また 採用や親の説得 費用 心に残る言葉 
きっかけとなる出来事など自分の進路に繋がる何かがあれば教えて下さい。

参考にさせていただきたいです。

A 回答 (5件)

進路計画がことごとく破れ、紆余曲折して今の職業にありついた者です。

今の職業は、ようやく自分の適性に合ったものと感じ、やりがいを持って取り組んでいます。それではどうやって今の職業にありついたかというと、一言で言って、幸運です。やりたい仕事が偶然募集をかけていて、偶然自分がそれを目にして応募して、採用された、という顛末です。やりたい仕事があっても、すでにその仕事は採用の予定がない、ということに何十回も出くわしてきました。「ようやく自分に順番が回ってきた」、と思いました。
何十年と生きてきて、世の中そんなもんだな、と思いました。私の周りの人を見渡してもさまざまです。質問者さんがおっしゃるように、将来なりたい職業を見つけてそのために必要な学校を卒業して就職した人も、会社がつぶれたという人がいますし、学校で一生懸命勉強したけれどもそれは社会に出てほとんど役に立たなくて会社で一から勉強しなおして何とかやっている人もいますし、学校で勉強は「卒業さえできればよい」程度にやって公的資格の勉強に励んで資格を取って、独立してやっている人もいます。
どんな大企業だって倒産する可能性はあります。社会構造が変わって、今の産業が必要なくなることもあります。そういう意味で、「どの進路を選べばベストか」なんていう答えはないと思います。
それよりは、私の周りで、私が「成功」している、と思う人は、人生の中で「いい人に巡り合う」という経験をした人だと思います。それは学校の先生でもよいし、先輩でもよい、何か自分の人生の中で、「核」となる考え方、人生観を教えてくれる人に巡り合った人が、その後の人生でそれを肥やしにして、成功に結び付く、というパターンが多いように感じました。
私は幸か不幸か、そういう人にはあまり巡り合えず、いろいろな人を見てきて、「この人はここがいい、ここが悪い」という、「人を見る目」を養ってきたと思います。人のいい部分だけをまねて自分のものにし、悪いところはまねしない、ということを学びました。そういう勉強をできた、という意味では「幸せ」(?)だったのかもしれませんが、いかんせん、時間がかかりすぎました。
話が脱線したかもしれませんが、「職業の将来性」とは、せいぜい5年、10年くらい程度までの話で、これから社会に出る人が定年まで、ということは、だれにも予測できないと思います。そんな固定化したものに頼るよりは、どんな環境の変化にも対応できるような柔軟な考え方・行動の仕方ができる人が、真に社会から求められる「将来性」である、というのが、私の経験から得た結論です。長々と申しましたが、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

貴重なご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。

返答も質問内容に対して的確にされていて、丁寧でとてもありがたいと最初の印象ですが、思いました。普通は言いたくないところもストレートに話され、わくりやすく良かったです。何度か読み返してチャレンジしてみます。

お礼日時:2015/12/28 01:55

これから技術がますます発達し、ロボット化が進み、人間の仕事はロボットに代用されることが多くなると思います。


ロボットに代用されることが多くなることは、人の余暇時間が増えることを意味します。
その余暇時間を有意義に過ごせるサービスを提供するものなどじゃないでしょうか?
簡単な例えはお笑い芸人ですね(笑)ライフハッカーなどの職業は今人気が上がってると思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

、(゜Д゜)そうなんですね。

勉強になります!
ありがとうございます。

確かに、興味ある分野ではありますねっ。
よく考えておられますね、すごいなァと思います。

時代が変化してもこれなら生き残れそうに
思えます。

参考にさせていただきます。(*^O^*)

お礼日時:2015/12/28 02:06

板金職人をやっています。

将来性があるかどうかはわかりませんが人員不足なのは確かで、消えることのない職業だと思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
主にどのようなことをされておられるのでしょうか?

板金といっても、様々な用途や種類があるのだと思いますが、その仕事の魅力はなんでしょうか?

時間があれば、また教えて下さいネ!

お礼日時:2015/12/28 02:14

ノーベル賞欲しいなら研究者、でも通常60歳で定年、人間関係はどこでも同じ、一番図々しくないと無理、本当のご褒美は「お師匠様」からのお褒めの言葉。


やった事無いが、屋台の拉麺屋、寒いと凍える、暑いとくさる、でも食い物屋は強い。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
参考になります。

お礼日時:2015/12/26 23:28

>将来性ある職業はなんでしょうか



そんなものは誰にもわかりません。
例外はせいぜい国家公務員(官僚)くらいでしょう。

医者も貧乏になってきましたし
弁護士は貧乏ですし
超有名企業に就職して花形エリートサラリーマンだったはずが
倒産した企業は数知れずです。

例外は非上場の大企業でしょうね。
(竹中工務店・サントリー・YKK・佐川・JTB・朝日新聞・サンヨー食品等々)
上場しない企業はやはり強いです。
上場企業は財政的に不安定で資金力がないですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
参考になります。

お礼日時:2015/12/26 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!