dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が大学で奨学金を借りようとしてます
携帯が子供名義になっていて、支払いはわたしが家族分まとめてしはらっているのですが、支払いが毎月おくれています。
これによって子供がブラックリストにのってしまうのでしょうか?
そして、
それによって、奨学金がうけれないのですか?
教えてください
よろしくおねがいいたします

A 回答 (4件)

>携帯が子供名義になっていて、



携帯電話会社の学割サービスによる割引を利用されていますか?

→携帯電話会社の学割サービスによる割引を利用するには、
携帯の契約者名義自体をお子さん名義にする必要があります。

※携帯の契約者名義が、お父様・お母様になっている場合、
携帯電話会社の学割サービスによる割引は、適用対象外となるため、
一切利用できません。


>支払いはわたしが家族分まとめてしはらっているのですが、支払いが毎月おくれています。
>これによって子供がブラックリストにのってしまうのでしょうか?

携帯電話会社の学割サービスによる割引を利用するために、
携帯の契約者名義自体を、お子さん名義にしており、
さらに、家族割引で、ご家族全員分一括払いにしている場合は、

支払いを滞納すると、
家族割引を登録している

(例)夫・妻・長男・長女・次女の5人家族の場合なら、
5人全員が、
ブラックリストに登録される場合もあります。
    • good
    • 1

>支払いが毎月おくれています。


あんまり良くない、でもいまほとんどの方が家族でまとめ、クレジットカード決済を選ぶ、お金にうるさい私大もトロい国公大も、そんな事を言っていたら潰れる。
    • good
    • 3

お子さんはまだ未成年ですよね?


それならば携帯の契約は保護者であってお子さんはあくまでも利用者でしかありません。
ですから携帯が仮に料金の滞納によって強制解約になってしまってしまったとしても、お子さんはブラックリストには乗りません。
しかしながら問題になるのは、奨学金を借りるのはお子さんですが保証人は保護者である必要があります。
保護者がブラックリスト入りしてしまうと保証人になることができなくなります。
そうなると、機関保証といって、保証機関に代わりにお金を払って保証人になってもらうしかありません。

また、奨学金は入学してから貸与が始まります。
つまり、入学金や入学金と一緒に前納しなければならない授業料等は奨学金では賄うことができません。
月々の携帯代が遅れる状態で教育費の預貯金等準備はしてあるのでしょうか?
奨学金を借りれば良いからと準備をしていなければ、合格をしても入学手続きができません。
その場合、国や銀行等から教育ローンを借りるしかなくなりますが、早めに手続きをしておかないと間に合わなくなりますし、ローンを組むのは保護者なりますから、当然ながら返済能力のない人は借りることができません。
    • good
    • 1

貴女は親なの?



子供と話すことも出来ないの?

ブラックリストに載るのは支払い者である貴女です。

もう少し子供と会話をしてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
子供とは話しているつもりなのですが…奨学金のこと、調べてはいるのですがわからないことがおおくて。。。

お礼日時:2015/12/26 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!