
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
分かりやすくするため、普段は100円の売り上げがあるとします。
その内訳は、粗利40円原価60円です。<粗利率40%>
今回、全品売価20%引きとするので、いつもと同じ量を売上げると売上高は80円になります。
原価は変わらないので、粗利は80-60=20円です。
いつもと同じ粗利益高(40円)にするには、40/20=2
つまり2倍の量を売らなければなりません。
で、80*2=160円売り上げというのは、いつもの売上高の1.6倍です。
これは普段の売上高の60%増し(160%)となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ 【コンビニチェーン各社の決算書を読んで疑問に思ったことがあります】コンビニチェーン店 1 2023/04/15 13:19
- 数学 ある商品のロス率を5%見込み、荒利益率を35%確保したいときに必要な値入率は? 6 2023/07/11 21:58
- 営業・販売・サービス 損益分岐点のことで教えて下さい。 販売高400万円として、販売高が5パーセント落ちた時の営業利益を計 1 2023/01/29 01:57
- 財務・会計・経理 【経費削減と利益の関係について】 4 2022/11/20 03:01
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- 確定申告 メルカリの確定申告について 6 2022/12/14 13:04
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) エクセル 表計算について 5 2022/11/02 14:38
- 経済学 損益分岐点の問題からの質問です。 下記のいくらの費用削減が必要か計算教えて下さい。 業績結果において 2 2023/01/29 14:42
- 飲食店・レストラン 【コース料理を提供している料理店のオーナーに質問です】コース料理提供店はコース料理を1つではなく、2 1 2022/08/23 21:54
- コンサルティング・アドバイザー 物流コスト削減計算問題 1 2023/01/23 00:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すみません、計算が得意な方、...
-
卸値の値引き?
-
「ご発注ありがとうございます...
-
「お打ち合わせの件につきまし...
-
見積書兼発注書の書き方
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
購入伝票について全く分かりま...
-
決算時の消費税の精算について
-
「浮伝取引」について
-
赤黒処理について
-
マクロで最終行から上に検索を...
-
「照合」と「突合」は同じ意味...
-
カートンという単位
-
単価単位、発注単位、発注入数...
-
生産完了品と在庫限定品の違い
-
製造元はメーカーでしょうか?
-
伝票は英語でなんと言うのでし...
-
パレット表記 1000×500と記載 ...
-
EXCELについて
-
access 重複行の複数条件の抽出
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卸値の値引き?
-
●販売の卸値について 移動販売...
-
パン屋は儲けるのに限度があり...
-
付加価値・相乗効果の意味は?
-
手作りケーキをカフェにおろす...
-
掛け率と利益率の違いが・・・
-
居酒屋で働いてるのですが、最...
-
東京の一流レストラン
-
洋菓子店の採算表について
-
すみません、計算が得意な方、...
-
佐川急便の宅配便、4月から平...
-
粗利
-
ある部品の各材料値上げされて...
-
サンドイッチってなんでそんな...
-
仕入単価より安く販売した時の...
-
掛け率などの勉強のしかた
-
販売金額を教えてください
-
粗利益と粗利率からいくらの買...
-
マクドナルドのメニューの変化...
-
ケーキの平均的な卸価格を知り...
おすすめ情報