
先日いつものようにコップや食器等を洗い、自然乾燥後に使用するとなんだかコップの表面がザラザラしていました。
その後気にせず使用、洗浄を繰り返していますが、いまとなってはざらざら感はさらに増し、持ったときの違和感がとても不快で仕方ありません。
とても表現が難しいのですが、、新しく買った食器って、持ったときにとても滑らかだと思うんです。それが持つと滑りがないというか、指でなぞるとギュッギュッといいます。あまり使用していない同じコップと比べたり、新しく同じ食器を購入しましたがやはり違いは歴然でした。
どこに原因があるのか、洗剤なのかスポンジなのか、それとも自然乾燥がいけないのか、いままでこんなことなかったのでとても悩んでいます。
ガラス製品や食器が好きで、なかなかコップにしては高価なものもありますので、どなたか原因がわかるかたいらっしゃいましたら教えてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
濡れた状態での自然乾燥や結露の繰り返しでも
表面がざらざらになることがあります。
空気中のチリを吸着しこびりついているかと考えます。
くすむ(曇る)状態も同じようなものです。
塩素系漂白剤に漬けておくと取れることがあります。
多くの食器は塩素系漂白剤が使用できますが
装飾のあるものなどは変色する場合がありますので
注意が必要です。
No.4
- 回答日時:
>この質問は特に30代の方にリクエストされています!
が、60代で申し訳ない。
その使用状況では、金属石鹸がもっとも怪しい。
水道水中に含まれるマグネシウムやカルシウムが、洗剤と反応して不溶性の金属石鹸をつくるか、あるいはそれら金属の酸化物の沈着。
使用されている洗剤が石鹸系でしたら中性洗剤に変更する。
また、洗ったあとで自然乾燥ではなく、しっかり水拭きしてから保管する。
すでにそうなっているものは、クエン酸を少量入れた湯でしばらく煮沸する。
>ガラス製品や食器が好きで、なかなかコップにしては高価なものもありますので、
ガラスと言っても様様です。
クリスタルガラスのように、とっても柔らかく傷つきやすい物もありますし、硼ケイ酸ガラス--パイレックス--のようなもの、ソーダライムガラスとか、石英ガラスとか・・硬さも扱いも変わります。ソーダライムガラスはアルカリだと溶けやすいとかね。
ガラス - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%A9 … )
洋食のナイフと、それ以外を一緒に扱ってはダメなように、ガラスも異なる材質のガラスを一緒に扱ったら傷だらけになることがありますよ。
ガラスは中性洗剤で洗浄後、温めた湯ですすいで、専用のクロス---マイクロファイバーとか綿とか---ですぐにふき取りましょう。キムワイプを使う人もいる。
No.3
- 回答日時:
>洗剤なのかスポンジなのか、それとも自然乾燥がいけないのか、
今までと違う要因・考えられる要因をひとつづつ変えて「切り分けテスト」をすると、原因がつかめるかもしれません。
・以前と洗剤だけが違う → 以前の洗剤に戻してみる。他の条件は変えない。
・以前とスポンジだけが違う → 以前のスポンジに戻してみる。他の条件は変えない。
・以前と水が違う(水質や温度など) → 以前の水に戻してみる。他の条件は変えない。
・以前と洗い方だけが違う → 以前の洗い方に戻してみる。他の条件は変えない。
・以前と乾かし方が違う(自然乾燥など) → 以前の乾かし方に戻してみる。他の条件は変えない。
その前に、特定の食器(問題のガラスコップや食器)だけなのか、他の食器も同様なのかの切り分けが必要です。
特定の食器だけなら、他の食器との相違点(材質など)を突き止めて、それが原因かどうかを試してみてください。
複数の要因の組み合わせが問題になることもあります。その場合は、組み合わせを変えて潰していくことになります。
No.1
- 回答日時:
tombanさん、早速にありがとうございます!
カルシウムということですが、見た目には特に変わりはないんです。たださわると不快なくらいにぎゅっぎゅっと、、、。ちなみに以前は洗ったあとすぐにキッチンタオルで拭いていました。その時何年も使ってたやつは、こんなことにはなっていないですね、、。やはり水道水に含まれる何かが原因なんですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- 父親・母親 お母さんが洗い物警察で困ってます。皆さんの家のお母さんもこんな感じですか?これが普通なのですか? 私 10 2023/05/01 10:35
- 食器・キッチン用品 茶碗ってなんで陶磁器製なの? 25 2022/11/17 11:24
- 洗濯機・乾燥機 洗濯の洗剤について 職場の食品製造所で洗い場勤務しています 調理の人が頻繁に使うダスターやぞうきんを 1 2023/01/07 13:39
- 食器・キッチン用品 食器用洗剤について質問です。食器用洗剤の減りが早いです 原液のまま使ったり水で薄めたりして使ったりし 3 2022/09/17 08:25
- 掃除・片付け 食器洗ったあとのスポンジを 私はベランダに干して乾燥させる 彼はそれが気に食わなかったらしく激怒 物 6 2022/05/11 01:53
- その他(悩み相談・人生相談) 子どもの手が乾燥して、あかぎれができています。私と同じ乾燥肌です。 4歳の子どもを週に三回ほど、義理 1 2023/03/09 23:12
- その他(悩み相談・人生相談) 子どもの手が乾燥して、あかぎれができています。私と同じ乾燥肌です。 4歳の子どもを週に三回ほど、義理 3 2023/03/10 01:19
- 福祉 急に不安になることがあります。施設で働いているものですが、うちで食事用に使う食器やらコップがあるので 2 2022/09/14 00:15
- その他(暮らし・生活・行事) 地球温暖化をくい止めるために 4 2022/07/20 09:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
シンクを洗う頻度
-
洗った食器がくさい
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
料理中に食器を洗っていたら食...
-
彼氏と同棲している20歳です...
-
100円均一の食器の安全性は?
-
配膳位置のマナー
-
自分の食器しか洗わない人って...
-
食器からにじみ出てきた液体(濃...
-
ファーストフード店での返却に...
-
九州でウエッジウッドを売って...
-
今日の心の空模様は? 虹が、か...
-
食器を丸一日放置してしまった...
-
おせち料理の重箱
-
マンションのお隣がうるさすぎ...
-
1ヶ月弱放置したフライパン、鍋...
-
お勧めのスープ皿は?
-
一人暮らしなのでフライパンで...
-
鉛が入ってない食器
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
1ヶ月弱放置したフライパン、鍋...
-
洗った食器がくさい
-
お肉切った後のまな板と包丁っ...
-
鉛が入ってない食器
-
自分の食器しか洗わない人って...
-
料理中に食器を洗っていたら食...
-
★助けて!食器棚のにおい!★
-
食器を丸一日放置してしまった...
-
食器からにじみ出てきた液体(濃...
-
飲食店の皿洗い、洗い場は検便...
-
彼氏と同棲している20歳です...
-
ニトリの食器について。 今日ニ...
-
食器乾燥<器>と食器乾燥<機>の...
-
食洗機の中でコップを割ってし...
-
100円均一の食器の安全性は?
-
アカシアの食器、温かいものはN...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
一人暮らしなのでフライパンで...
おすすめ情報