電子書籍の厳選無料作品が豊富!

[1]以下の解釈はあっているのかどうか。

Language is a natural and historical product which is developed among, and cultured by, the people who speak it.…①

①の英文は,
Language is a natural and historical product which is developed among the people who speak it and which is cultured by the people who speak it.…②
という英文がもとになっている。
①はいわゆる等位接続詞の共通語句という役割がここに表現されておるというのであった。
(A+B)Xの形である。


[2]

①の英文にはやたらカンマが施されており,個人的にわかりにくい。カンマなくてもよいのかどうかということを聞きたい。

すなわち①は,
Language is a natural and historical product which is developed among and cultured by the people who speak it.…③
でも良いのかどうかを教えてください。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    windさんへ

    >こういう場合に、2つめを挿入させるように書くことが
    論理関係を明確にすべき英文、法律、特許などの英文でしばしば見られます。


    これは大変勉強になりました。
    もはや慣れなんですかね。カンマはさんで挿入することは普通なんですね。
    しっかりメモしますた!

      補足日時:2016/01/17 08:06

A 回答 (2件)

確かに、the people というのが


developed among
cultured by
の共通の目的語になっています。

こういう場合に、2つめを挿入させるように書くことが
論理関係を明確にすべき英文、法律、特許などの英文でしばしば見られます。

前置詞とあとの名詞(目的語)は一体のところがあって、
コンマを使わない③の場合、by the people とのつながりはより明白になっても、
among とのつながりが感じにくくなります。

among ともつながる、ということを明確にするために、
(developed among)
and
(cultured by)
the people ...
のかっこにあたる、among の後にコンマを入れ、
and cultured by の前後にコンマを入れています。

一番大切なのは among ともつながることを明確にするために、among の後にコンマを置いて、
(and) cultured by が挿入されたかのように、前後にコンマを入れる。

こういう書き方がわかりやすいのであって、コンマがないと逆にわかりにくいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや僕には非常にわかりにくいです。わざわざカンマいれると文が終わってるように見える。language is cultured byかもしれないじゃないですか。
僕だったら絶対にカンマいれないです。いけないことでしょうか。
カンマいれすぎるとまるで日本の古典小説みたいで読みづらい。

お礼日時:2016/01/17 08:02

文の読み手としては among の後にカンマがなければ,Language...の節が終了して次の文が続くことを予測します.ただし,

その場合 cultured by the people... が主語を作りきれないことに気づき,誤文だと判断して読み直すことになります.外国人が書いたちょっと下手な文章という感じです.and which is (also) cultured... とすれば少し親切ですが,無駄な繰り返しがあってスマートではないですね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょっと回答の意味がわかりません。

お礼日時:2016/01/17 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!