アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

・所得税と住民税
・基礎控除が38万と33万
の他に違いがありますか?

また、申告することによって得する場合はあれど、損する場合はあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 例えば、所得税も住民税もかからない収入で源泉調整をしなかった場合(扶養にも入っていない)、どうやって申告すればいいですか?

    完全に収入0として申告していいか、給料明細などでの申告か?

      補足日時:2016/01/27 23:17

A 回答 (2件)

確定申告は0の申告は受け付けられませんが、住民税の申告は、完全に収入0で申告ができます。

(0の理由を書く欄があったと思いますが。)また、申告をしておかないと、0の所得証明書や、非課税証明書が発行されません。そのためにも住民税の申告をされておかれたほうがよろしいかと思います。(ただ、所得証明が必要になったときに申告することも可能かと思いますが、詳しくは市町村税務課にお尋ねください。)
    • good
    • 0

>・所得税と住民税


・基礎控除が38万と33万
の他に違いがありますか?
・生命保険料控除(新制度の場合の最高限度額 12万円と7万円)
・扶養控除(38万円と33万円)
・配偶者控除(38万円と33万円)
ほかに、障害者控除、寡婦控除、勤労学生控除なども違います。

>申告することによって得する場合はあれど、損する場合はあるのでしょうか?
行政の手当や給付金を受給できる条件に、非課税が条件のことがあるので、申告しておいたほうが得でしょう。
損はありません。

>所得税も住民税もかからない収入で源泉調整をしなかった場合(扶養にも入っていない)、どうやって申告すればいいですか?
「収入0」と申告すればいいです。

>完全に収入0として申告していいか、給料明細などでの申告か?
前に書いたとおりです。
収入0なら、給料明細などないでしょう。
申告に他の書類は必要ありません。
必要なのはハンコだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!