
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ごめんなさい。
レベルが下がるなんて言ったら誤解が生じますね・・・・。私が言ったのは、入試の難易度は、
大学院→学部→高校→中学→小学→幼稚園
ってな具合に、下の学年になるほど難しくなるってことです。博士課程の方々のレベルは非常に高いです。
私は農学出身で、高校時代には医学部に行くなんて選択肢もありませんでしたが、今なら医学博士課程に進学することもできます(東大は無理ですが、地方国立大なら行けると思ってます)。
さて、博士後期課程進学を考えていらっしゃるようですが、できれば中央の大学(東京・大阪や旧帝大)に行かれることをお勧めします。
専門が何か存じませんが、できればポスドクのいる研究室がいいです。雰囲気が違います(ポスドクというものがどの分野にもいるのか知りませんが・・・)。
以上、私の偏見たっぷりの意見でした。偏見がありすぎて参考にならないかもしれませんが、がんばってください。そう言えば、うちの教室も募集してましたわ・・・。もうそんな時期か~。
No.3
- 回答日時:
学部(文系、理系)、大学にもよると思いますが、博士後期課程の試験は、学部や修士課程の試験とは様相が異なります。
博士後期課程では「誰の指導のもとで課程博士としてどのような研究を行うか」ということが非常に重要です。募集人数が少数だからといって、必ずしもその人数を上回る受験者があるとは限らず、一方、定員数一杯の合格者が出る保証もありません。前期、後期といった試験時期、大学の知名度、難易度といったもので、一概に合否や偏差値を予測することはできないのが現状だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
大学院入試(2次募集や後期)
その他(学校・勉強)
-
大学院の2次募集について教えて下さい。
大学・短大
-
大学院博士課程の合格率について
大学・短大
-
4
大学院の2次募集。
大学・短大
-
5
運が良くて合格??
大学・短大
-
6
大学院受験失敗していしまい、進路について悩んでいます
大学院
-
7
大学院入試に落ちてしまいました。それで研究生になりたいのですが
大学・短大
-
8
大学院入試でよく聞く噂について
大学院
-
9
大学院入試のボーダー
大学・短大
-
10
大学院合格に納得がいきません。
大学院
-
11
旧帝の大学院は誰でも入れる?
大学・短大
-
12
研究室訪問せずに出願。先方を怒らせました・・・・
大学・短大
-
13
大学院入試の審査基準ってどうなんでしょう?
大学・短大
-
14
院試の二次募集に落ちたあとの選択肢
労働相談
-
15
来年外部の大学院を受験します。 検討している大学院試の1つがここ数年定員割れをおこしている大学院です
大学院
-
16
院試落ちた人の末路とは
大学院
-
17
院試で入り易い難関大学を教えて下さい。
大学受験
-
18
院試ってどれくらい難しいんですか? 受けたことがある方教えてください!
大学院
-
19
研究室訪問してないです
その他(教育・科学・学問)
-
20
未だに卒論の準備してないのはヤバイですか?(4回生です)
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
倍率と偏差値の関係は?
-
5
何で国立大って私立大より倍率...
-
6
理解に苦しんでます!国立大学...
-
7
出願期限遅れ
-
8
立正大学か大東文化大学どちら...
-
9
大学後期はいつまで
-
10
大学の合格発表について。
-
11
横浜国立大学の足切り
-
12
国公立の足切りについて
-
13
大学の倍率
-
14
志願者と倍率 および 合格最低点
-
15
gpaが2.8って、低いでしょうか...
-
16
大学受験の前期と後期の違いは?
-
17
活水女子大学について教えてく...
-
18
国公立の大学院(博士後期課程...
-
19
急ぎです!! 立命館の前期落ち...
-
20
後期に別の大学に願書を出すこ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter