dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達がいます。
鬱やリスカなどいろいろあったみたいですが、今はおちついています。
でもなかなか自分の思ってることは出しづらいようで、今の職場でも悩んでるようです。

すごく繊細、自分の意見を言えないようですがメールの返事はあんまり返らない、待ち合わせても「寝てた・・・」という時もありました。
別の友達もお金を貸したのに返事がない・・・と言って怒ってました。私も今は返してもらいましたが少し都合がいいように感じた点がありました。

その友達は病院で人格障害と言われたそうです。とてもそうは見えません。

その友達と一緒に飲んで、友達が他の人に自分を出せない話をしているのを聞いてると、いつもはらがたってきます。そう思う時は私も酔ってる時ですが、むしょうにはらがたってくるのです・・・

私はその友達のことが本当は嫌いなのか、逆に自分が人格障害なんだろうか・・・なんて思ってしまいます。友達は「私が変な精神世界にまきこんだね・・・」といいます。私もリスカや摂食障害ですがリスカのことは友達がしていて知りました。別にその友達のせい、なんて思ってませんが、そういわれると深層心理ではそう思ってるのかなあなんて・・・

本心は友達が嫌いなのでしょうか?私なら・・・って思うとメールなどずっと返事をしないとか、お金を借りて状況の報告もないでいれるほうがすごい神経だと思いってしまいます。

意見聞かせてください。

A 回答 (5件)

usausa7777さんのご質問を読ませていただいて感じたのが、タイトルにあるように、お友達に対して、憎しみを抱きながらも魅かれている、というところかしら、、、。


あんまり、好きなの、嫌いなの、て白黒はっきりつけなくても、いろんなアンビバレントな想いがあって、当然て思う。最近の若い人って、「どっちなの?キライなの?スキなの?」と決着をつけさせたがりすぎ、て思う。
(あ、これは、USAUSAさんのことじゃなくて、一般論的に)
人の気持ちって、もっと複雑というか、いろんな感情が織り交ざっていて当然だと思うのだけど。

リスカのコは、医学的に言うと、自己愛性人格障害か、境界例の場合が多いそうですね。

お金の貸し借りなどについて、自己愛の可能性も高いと疑ってしまいました。私は専門家じゃありませんので、あまりこの点について責任ある回答はできませんが。
あなたも自傷癖があるということは、もしかすると
そのお友達の影響を少なからず受けている可能性はあると見えます。

精神病患者の方などの中には、一般社会人に見られないような独特の個性を持つ魅力的な方がたくさんおられます。一般社会の通念を逸脱している部分が魅力的でもあり、またその非常識さに対して、腹が立つこともあるのは当然だと思います。
私は、お聞きしている限り、
usausaさんは、常識人であり、人格障害的に見えません。
他の人に自分を出せない、ということを聞くにつけ
腹がたつというのは、なんだかすごくわかる気がするんです。
自己愛性人格障害や演技性人格障害の方って、
或意味、自己演出がうまいんじゃありません?
愛を得たいがために、、、
その演出が巧妙なところ、人の気をひくことに
天性のカンを持っているところに、
嫉妬に近い感情を抱いているのでは、、、?
違いますか。
これは、私の勝手な想像ですよ。
でも、私が聞いていたらね。
なんだか、内気で寂しがり屋さんを演出しているけど、ふだんは周りに対してずいぶん礼儀をかいたふるまいをしているじゃないか、と思うと思う。
けっこう人格障害の人って、
人を巻き込むのも上手だったりするんですよね。
そんで、自分のことしか考えていなかったりする。
だから、
巻き込まれないためにも、
少し距離を置いたほうがいいかもしれない。
ほどほどにつきあっておけばいいかもしれないと思いました。
他にもたくさんお友達がいらっしゃると思いますんで、そういう方たちとの交流をたくさんもち、遠目に彼女を見てみたらいいんじゃありませんか。
同じ悩みを共有しあうという、変え難い価値もあるかもしれませんが、心の病を抱えるものどうしのお付き合いは難しいものです。
それぞれがまだ不安定なもの同士です。
どちらかが安定している方がうまくいきやすいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な率直な意見、ありがとうございます。

そうですね・・・
白黒はっきりさすよりも距離をおいてみたり、自分の気持ちに素直になろうと思いました。

不安定な時は理解しやすい人を求めがちですが、そういう世界のことばかりの話になるのも私自身にもよくないような気がしてきてました。

私もだいぶ落ち着きましたので、また違う視野で見れる時があるかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/23 09:35

 人には自分を悲劇のヒロインに見立てたいタイプがいます。

同情してもらい、心配されたい人たちです。その友達はそういったタイプの人間なんですね。しかも自分の都合で動く自己中心的な人のようですね。そんな人と友達である必要はありません。嫌いになるのもすごく納得いきます。だから、自分がおかしいとか思うことはありません!その友達がおかしいのですから。。ちょっと距離をおくなどされた方が自分自身にもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

まずはやはり自分自身の声、感情には正直になろうと思いました。自分がはらがたってくるということは、また会っても同じだと思います。

距離をおこうかとも考えてました。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/15 00:02

一人の人間に振り回されて考えるだけ損です。


全く無意味です。意味ありません。
単に時間を無駄に過ごしてるだけです。
外を歩いても見える人が100人いたって
全ての人の心まで分かりません。
外見からは普通でも全員違う概念や悩みや病気を
持ってると思います。当たり前です。
全員同じだったらそれこそロボットですよ。
今は分からないかもしれません。
でもいつかは必ず分かるはずです。
そう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。振り回されてると感じる時点で、それ以上理解しようと考えなくてもいいかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/08 23:44

私も人格障害者です。


人格障害にはいろいろあり、その方がどういう症状なのかわかりませんが、人格障害によっては周囲に多大な悪影響を及ぼします。
が、あくまで本人に悪気はなく、つらくて苦しんでいるのは本人自身です。
その悪影響によって嫌いになってしまうのは仕方がないかもしれません。
が、どうか、その人も苦しんでいること心の隅にとどめておいてあげてください。

苦しんでいる一人より。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございます。

彼女とは自分の気持ちと正直につきあっていこうと思います。

どこかでがまんした気持ちがあるから、はらがたってきたんだと思います。

yumenoguさんも苦しんでるんですね・・・
少しでも安らかになれたらいいですね・・・

お礼日時:2004/07/08 23:38

人格障害ですか・・・。



そんなことを言われたら、迷っちゃいますよね。

好きか嫌いかですが、
嫌いだったら一緒にいないと思います。

ただ・・・今は嫌なところが見えすぎていて、だんだん嫌いになりつつある状態じゃないのでしょうか?

人格障害だから・・・で片付けず、一人の人間として付き合っていくのが、彼女にとってはいいことだと思うのですが・・・。

お金も返すべきだとお話されたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
嫌いなら一緒にはいないですよね・・・

人格障害だから・・・とかの見方はいっさいやめて、いけないと思うことや自分の気持ちは正直に伝えてつきあっていこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/08 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!