

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も現在共済に加入している一人です。
「通帳を記帳した際に、見に覚えがない」とありますが、毎年継続のお知らせが届いているはずですよ。何も手続きをしなければ自動継続で掛け金が引き落とされる保険は珍しくありません。今一度保険証など継続の案内などの手紙を探されることをお勧めしますが。No.2
- 回答日時:
口座引き落としはきちんと手続きをしない限りは
ありません。
>現時点で加入している共済
という認識があるなら、
銀行に問い合わせても分かりません。
共済に問い合わせるしかありません。
推測の域を出ませんが、火災保険などの
損害保険関係の保険料の引き落としでしょう。
年単位、数年単位の更新なので、
身に覚えがなくなるのかもしれません。
参考
http://www.zenrosai.coop/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 他社に負担してもらったお金。自社にとっての勘定科目は何になる? 4 2022/09/29 09:40
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行 考えられること 元夫から養育費として3万円を振り込みしていただきました しかしながら引 9 2022/06/19 14:56
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行 養育費として元夫から振り込みがある予定でした 子供の通帳にです カードはこちらがもって 5 2022/06/17 19:38
- 確定申告 青色申告の記帳方法について 6 2023/01/04 15:07
- 通信費・水道光熱費 昨日スマホのお客様センターに電話したら9月30日に振り込みされてないと言われて私はその通帳で9月15 2 2022/10/04 14:30
- その他(お金・保険・資産運用) 通帳の「他行取引」での入金について 時々お金を貸してほしいと言ってくる知人がおり、今のところ返しても 3 2023/05/20 20:20
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 銀行口座で不正出金があった場合、入出金の明細を見ればわかりますが、入出金の金額や、出金が明細に残らず 2 2022/03/26 23:08
- 電気・ガス・水道 ガス電気の引き落とし 2 2023/04/24 00:09
- クレジットカード クレカのリボ払いで、毎月9000円程の引き落としがかかっているのですが、後日そのクレカで急な数万円の 1 2022/10/27 12:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1月20日に銀行口座から『MHF)サイガイミマイ』の名目で17,500円が引き落とされていました。
その他(お金・保険・資産運用)
-
銀行口座からなぞの引き落とし
その他(家計・生活費)
-
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
-
4
通帳に「ミツイスミトモFL(」と印字されているんだが・・・
その他(お金・保険・資産運用)
-
5
専従者の人は、職業欄に何と記入しますか?
会社設立・起業・開業
-
6
NSって何の略なんですか?
その他(家計・生活費)
-
7
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
8
修繕費と消耗品の仕訳の境い目
財務・会計・経理
-
9
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
10
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
11
リース車両の買取の仕訳について
財務・会計・経理
-
12
庭木の剪定代の科目は?
財務・会計・経理
-
13
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
14
歯医者で歯ブラシ購入した場合は医療費控除に記入しても大丈夫ですか? 領収書は持っています。
確定申告
-
15
口座差し押さえ時の仕分け
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
-
セットバック破りについて
-
公共事業の書類は何年保管するの?
-
建退共の収入印紙を購入した際...
-
「長期優良住宅建築等計画の認...
-
((全労済・コープ共済・県民...
-
接道の幅員が3.7mでも「検査済...
-
県民共済 死亡時受取人について
-
マイカー共済について。 契約期...
-
府民共済、国民共済の保険料に...
-
建退共手帳の返却について
-
ja共済にバイク保険はありますか?
-
損害保険鑑定人試験3級って
-
産業廃棄物リサイクル業の労働...
-
県民共済に年払はありますか?
-
確定測量時の隣人の承諾?について
-
自宅の建築確認申請書を見るには
-
神奈川県民共済戻り金、年度に...
-
上皮内新生物 と 上皮内癌 ...
-
生保レディの枕営業って今も行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
-
建退共の収入印紙を購入した際...
-
セットバック破りについて
-
コープ共済と県民共済の両方に...
-
重説の法令に基づく制限等の調べ方
-
町内会所有の土地売却に伴う課税
-
会社で生命保険に強制加入
-
農協職員ってレベルが低くあり...
-
JAの共済担保貸付について
-
生命保険型の共済の選び方
-
建設退職金共済と小規模共済と...
-
建退共手帳の返却について
-
マイカー共済について。 契約期...
-
ja共済にバイク保険はありますか?
-
建物の固定資産評価額について...
-
共済金支払請求書の書き方について
-
山林に家を建てる場合の費用
-
食品営業賠償共済について
-
県民共済 「生命6型」の販売...
-
県民共済 死亡時受取人について
おすすめ情報