
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
全く問題ないと思います。
向学心は何歳になっても、その気持ちがあればいいと思います。
ただ、コンピュータ関係の業種に転職したいという前提で、今までの会社でコンピュータ経験が皆無ならば、相当の技量を身に付けないと厳しいような気がします。
知り合いの人は工場勤務でしたが、一念発起して専門学校に通ってワープロやエクセルなどの技術をマスター、採用1人の事務職に入りました。
No.7
- 回答日時:
30歳でコンピュータを勉強するなんてはっきり言って無理です。
私は教師を退職して大学で数学もコンピュータも授業を受けましたが私の頭脳では全く太刀打ちできませんでした。もしもあなたが国立大学の理系を卒業しているのなら今からコンピュータを勉強してもなんとかなると思いますが、それでも現役の学生にはかなうものではありません。
No.6
- 回答日時:
新しいことを勉強するのは何歳になっても素晴らしいことだし本人次第で転職のチャンスはつかめると思います。
ただその勉強が「コンピューター」というのが随分漠然としていますね。
「お店で働きたい」と言っているのと同等です。
具体的に何を勉強してどう次の職業に活かすつもりなのかご自身の中で明確なものがないと時間の無駄になってしいかねないですよ。

No.5
- 回答日時:
応援します!
私は18歳で社会に出て24歳でパン職人に興味を持ち、一念発起して専門学校に通いました。
その専門学校は一年間ですが、10代から70代まで色々な年代が一緒に学びましたよ!
初めはジェネレーションギャップを感じましたが、同じ目標の共通する仲間は年齢を飛び越えます。
学びことだけではなく、飲みに行ったり、学校行事で色々と行動を共にすると連帯感みたいなものが生れます。
みんな生活の為に嫌々仕事をしている人もいます、学びたいことができたのは幸せなことです。
本気で就きたい仕事があるなら学ぶべきだと思います。
No.4
- 回答日時:
キャリアを逆算して考えてますか?
目標:コンピュータを使った仕事がしたい→どういう会社や職業があるか→そこで働くにはどうすればいいか→専門学校で勉強する必要がある
という考え方と裏付けをしていますか?していなければ完全に無駄です。
No.3
- 回答日時:
専門学校は40代でも居ます。
ただ40代だと成績良くても就職率は下がります。33歳なら十分です。
基本若い人が多いですが。
資格を取るために受講する人も多いです。
No.2
- 回答日時:
会社を辞めずに通うのなら良いと思いますよ。
社会人であっても勉強する気が出たのなら、その時にやっておくべきです。
辞めてまで通うのはさすがに無謀だと思いますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
資格の勉強しながらバイトを探...
-
こんにちは。 大学3年女です。...
-
公務員試験を受けようか考えて...
-
地方上級・市役所の過去問入手
-
転職する際の勉強方法・・・。
-
公務員試験の文章理解について
-
警察事務への就職について
-
数的処理が全くできません
-
身の丈にあった大学や就職先を...
-
昇進、出世ができない人は、ズ...
-
職業訓練校に不合格になった理由
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
市役所の職員ですが、福祉の仕...
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
双子で同じ公務員試験受験です...
-
ハーフ 警察官
-
企業へ筆記試験の内容を問い合...
-
市役所勤めの地方公務員です。2...
-
どうしても公務員になりたい。...
-
身長170cm 体重50kgのガリガリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんにちは。 大学3年女です。...
-
公務員試験 アルバイトと両立...
-
総合政策学部
-
工業卒19歳です。 大学に行けば...
-
数的処理が全くできません
-
自己PRに編入学のエピソード
-
たった3ヶ月で公務員に受かる
-
地方上級の公務員試験(c日程)の...
-
公務員試験を受けようか考えて...
-
公務員試験まであと5ヶ月 効...
-
公立保育士の方への質問です。
-
高卒18歳です。仕事をやめて大...
-
30代で専門学校
-
公務員試験の適性試験
-
社会人で国立海上技術短期大学...
-
大学の勉強と公務員試験の勉強...
-
地方上級・市役所の過去問入手
-
教育学部からの国家公務員(地...
-
学生時代頑張ったこと
-
大学受験に失敗した人間が公務...
おすすめ情報