dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在住宅ローンを借り換えしようか検討中です。
大手銀行からグッドローンへの借り換えを検討しているのですが、平成14年にローンを組みましたので、住宅ローン減税が適用されており、毎年年末にローン残高の1%(所得税内)の金額が戻ってきています。
借り換えをしても変更なく住宅ローン減税は引き続き適用されるのでしょうか?それとも、借り換えした時点で新規のローンとなり、ローン減税は適用されなくなるのでしょうか?
引き続き適用される場合は、何か手続きが必要なのでしょうか?

A 回答 (3件)

原則としては、借り換えの場合は、ローン減税の対象とはならなくなりますが、2つの要件を満たせば、引き続き適用も可能です。



詳しくは、下記国税庁タックスアンサーのサイトをご覧下さい。

参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/1233.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLまで記載していただき、大変助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/12 10:52

住宅ローン控除の適用対象となる住宅ローンは、住宅の取得や増改築などに直接必要な借入金が対象ですから、借換えによる新しい住宅ローンは、「借り換えのため」のローンで、住宅取得のためのローンではないことから、原則として住宅ローン控除の対象にはなりません。


ただし、下記の2つの要件を満たしていれば、借換え後のローンが住宅ローン控除の対象になります。
1.新しい住宅ローンが当初の住宅ローンの返済のためのものであることが明確である。
2.新しい住宅ローンが10年以上の返済期間であること
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完結的なご回答、ありがとうござしました。
また何かの際にはよろしくお願いいたします。

お礼日時:2004/07/12 10:52

条件さえクリアしていれば、借り換えしても住宅ローン減税は適用されるようです。



詳しくは参考URLをどうぞ

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/20030812 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいご回答を頂き、ありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2004/07/12 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!