アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちは共働きで、お給料の入る口座も別々ですが、
私の口座から生活費とおこづかいを出し、
旦那の口座を全て貯金に回したいのですが、
おこづかい制が上手くいきません。

毎月いくらと決めておこづかいを渡しても、旦那がクレジットカードを使ってしまったり、
また、お金がなくて困ったときのためにキャッシュカードも旦那の手元にあるのですが、こちらからもおろしてしまっている状態です。

カードまで管理するわけにもいかないかな、と思いそのままで、なかなか貯金が出来ていないのですが
おこづかい制のご夫婦で、上手くやりくりしている方アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

主人の収入から



家賃、光熱費、食費、携帯、2人の小遣い、保険、クレジットカード代、ローン、毎月の2人の外食代(デート代)等々全て使用してます。

そこから、余った分は全て貯金。

もう一方で私の給料は毎月一円も使っておらずボーナスも含めて全て貯まっていっています。

小遣いは1人2万。
ここからも彼は、私へのプレゼントなど買うために毎月少しづつ貯金しているそうです。私もこの範囲内で、友達との食事代など使っています。

お互いクレジットカードを勝手に使う事はありません。もちろん、そのように相談して決めました。キャッシュカードも全て私が管理しています。

あなた、ズボラじゃないですか?なんと無くのどんぶり勘定では?だから、彼もしっかりする必要性を感じてないんじゃないのかな?

どれだけ稼いで来てるご主人かわかりませんが、お金の管理が出来ない人に、自由になる部分は不要です。
    • good
    • 1

旦那がクレジットをつかうということは、意識があなたとは違うということだし、


厳しく締めすぎているのではと思います。

貯金の目的など、話し合ってからだとおもいます。
    • good
    • 0

旦那にお小遣いなんて、全く失礼な話だと思います。


二人で話し合って夫婦生活に必要な毎月の生活を話し合って下さい。その経費を貴方の口座からいくら、旦那の口座からいくらと毎月の生活費を決めればいいのです。そうするとお互いの口座に、余ったお金がプールされていきますので、夫婦それぞれ貯金を持つことが出来ます。
 私の場合は40代の頃毎月20万円も生活費に入れていました。ボーナスは私の口座にです。5万円以上の家電を買ったりクルマを買う場合は私の貯金から出しておりました。
    • good
    • 0

どうも旦那さんはお金の管理ができない人のご様子。

そんな人の口座を貯蓄用に設定する方が間違っている気がするのですが…何か理由があるのでしょうか?
旦那さんから月々もらう生活費を決め、残りをだんなさんのお小遣いとして旦那さんの口座に残すようにしてはいかがですか?

うちはお小遣い制とは呼んでいないものの、実質的にお小遣い制です。お互いに家計に入れる額を決めていて、家計は私が管理しているので、毎月お給料日に夫から現金で家計費をもらいます。残りが夫のお小遣いとなり、どう使おうと夫の自由です。急にお金が必要になったときのために、夫の口座に初めに余裕資金をプールしました。(何かあったら私に相談なく使ってもいいお金として。)ただ、今のところそれに手をつけている様子はありません。(通帳は私が持っているので。)

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

ウチはDINKS時代は旦那の収入で生活、妻の収入を貯蓄でした。


ご質問者さまと逆ですね。これを替えてみてはいかがでしょうか??
今は子どもが生まれ時短となり、私の収入が減りましたが家計管理は概ね以前のままで大丈夫です。ラクちん◎
もうひとつ。
ウチはお小遣いに幅を持たせています。
旦那には現金を月々6〜7万円渡しているんですが、
ここに通勤定期代(1.5万円)・昼食代・(1万円)・家族での外食代(1.5万円)・小遣い(2〜3万円)が含まれています。
小遣いをたくさん使いたいときは電車を使わずバイクで通勤したり(会社で認められています)お弁当を用意したり、家族での外食を控えたり自分でコントロールできるようにしたのです。
一気に無駄な外食が減りました(笑)
光熱費もこのようにできないかと考えているところです。
残ったら自分の自由に使えると思うと節約に協力的になるようです、単純ですね◎
でも、旦那さまがカードを使ってしまうのですね〜。
そこの解決法にはなりませんね、スイマセン。(汗)
    • good
    • 0

我が家では、私も妻も息子も「おこづかい銀行口座」を持っています。


10万程度をそこに自由裁量資金としてプールしてます。

この他に「家計銀行口座」があります。
給料はここに振り込まれ、家賃・水道光熱費・保険料はここから落ちます。
この口座のカードは使えなくしてあります。

食材費や外食費・娯楽費はそれぞれが「おこづかい口座」から払い、
生活経費としてふさわしいものはレシート・領収書により、家計に請求します。

家計は毎月1回締めて「家計口座」から「おこづかい口座」におこづかい+経費を振り込みます。
この作業で、同時に家計簿が作成できます。

これで数年やっていますが、想像以上に上手く機能してます。
銀行口座を複数持ったのが良かったと分析しています。
公平なのが良いと妻は言っています。
ポイントは家計に使途不明金が発生しないことです(家計に請求しない個人が引き受ける)。
おこづかい口座から引き落とすようにすれば、クレジットカードも自由に持てます。

ちなみに「家計口座」はsbiネット銀行を使ってます。
sbiは振込手数料が条件を満たすとタダになります。
    • good
    • 0

40代の子持ち主婦です。



キャッシュカードもクレジットカードも、旦那さんの自由に使えるのですね。
とても危険な状態だと思います。
現金がなくなった時に心配・・・ということなら、常に3万円ほどプールしておく口座を作って、
その口座のキャッシュカードを渡せば解決します。

旦那さんが自由に使える口座を貯金口座にしようとしても、上手く行かないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!