dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての職場で働いて2年目です。
今日の朝、体調が思わしくないまま仕事に出たのですがやはり仕事を続けることが困難になり上司に早退したいと伝えました。
上司の方は大丈夫だよ、と言ってくださり帰る準備をしていました。その時同じ部で働いている中堅の方から本当に体調が悪いのか?、動けるんだったら1日仕事して。と言われて戸惑っていると上司が中堅の方に説明してくださり、早退させていただくことができました。
そこまではよかったのですが、私が体調を崩したばかりに上司、中堅の方に迷惑をかけ、前々から辛いなと思っていたこともあり思わずその思いをlineのタイムラインの方に投稿してしまいました。
もちろん仕事の内容や人の名前などは出さずに「早退をして迷惑をかけてこんなふうになるんだ、明日行くのが恐い、吐きそう」みたいなことを書いてしまいました。しばらくしていると仕事場から電話が。出るとlineに書いてあることが守秘義務にかかわるから消して!との上司からの電話でした。
パニックになり慌てて上司に謝り消したのですが、これの内容は守秘義務にあたるのでしょうか?
またlineは先程の中堅の方も見られるようになっており多分中堅の方から上司に伝えられたのだと思うのですが…。もしかしたらlineを見た中堅の方の愚痴に聞こえたかもしれないため、謝った方がいいですよね。タイムラインを投稿するまえに中堅の方に今日は早退して申し訳ありません。と連絡をしたのですが、いつもはすぐ帰ってくる返信が夜になっても来ず、怒っていると思われます。とにかく明日行くのが本当に辛くなってしまいました。皆さまの意見お待ちしております。
分かりにくい長文失礼いたしました。

A 回答 (3件)

そうですね~、迷惑をかけてしまったと気を使いつつも、


タイムラインに投稿してしまった事はちょっとまずかったかもしれません。
守秘義務にあたるかどうかはさておき、多くの方の目にふれるところでのそういった投稿は、こちらにそんなつもりがなかったとしても、個人の特定がしやすい内容ですので
誤解を招いてしまいますね。
今後は気をつければよい事ですので、あなたも体調が悪いところ大変でしょうけど、
一言、申し訳ありませんでしたとお詫びをした方が今後の為にもよいですね。
今後のよい勉強をしたと思い、がんばって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
今日謝りに行き今後は気を付けるようにということになりました。
そうですね、もう2度とこのようなことがないようにしていきます!本当にありがとうございました

お礼日時:2016/03/30 00:34

まず守秘義務には・・一切当たらないですね。



たとえば、質問者さんが「後学のため、どこが守秘義務に抵触するのか教えて下さい」と上司に尋ねたら、少なくとも法的根拠は言えないです。

総論的に「外部に洩れる可能性があれば、会社に関わることは、一切語ってはいけない」なんて言いそうですが・・・。
極論すれば、「職場の窓から外を見たら、雨だった」とか「今日は職場の忘年会だ!」なんてのも、会社に関わる内容と言えないこともないですが、それらも一切語ってはダメと言ってる様なモノ。
そんなのは、労働問題以前に、基本的人権に関わる憲法違反になってしまいます。

従い、就業規則やら労働契約書のドコを読んでも、まあそんなことを書いている会社はないですが、それらに書いていないことは、従業員に要求や命令することは出来ないのです。

恐らく社内の偉いさんや人事部門の人などに見られたら、上司などはちょっとマズい内容と思われますので、そちらの心配ではないか?と思いますが。

いずれにせよ情報漏洩に冠しては、特に気に病む必要はないでしょう。
もしこの部分でトラブルになれば、上司は周囲の目を気にする一方、法律知識は弱そうな人と思いますので、「ちょっと理解が出来ないので、では、担当部署に確認します。」とでも言えば、上司は「ちょっと待って!!」と、この件は不問になるのではないでしょうか?

他方、社内のグチを上司らの目に止まっちゃったのは・・やっちゃいましたね。
ただ、程度としては、かなり軽度と思いますよ。

たとえば私の昔の同僚で、役員秘書をやってたOLが、同僚OLに「このメール、どう思う?」と転送したところ、うっかり発信者の役員にも返信してしまい・・・。
あるいは、私も顧客相手に、似た様な大チョンボをやったことがありますし、他の人で、もっと致命的な事例もありますが、それらとて、どうにかなりました。

これに比べりゃ、質問者さんのカキコミは、グチか反省の弁かも判らぬ内容で、いわば「率直な心情の吐露」に過ぎません。

従い、そんなモンが守秘義務とか情報漏洩に当たるワケもないのですが、ついでに言えば、上司の体裁だか何かで、それを「消せ!」と言われたことの方が、人権上や労働上の問題なので、そちらを問題化して、ごまかしちゃう手もありますが。

でもまあ、軽い内容とは言え、上司や同僚に見られるのは好ましくないことを、見せちゃう様なチョンボをしたことは事実ですから、その部分のみを反省し、「昨日は軽率なことをして、スミマセンでした」とでも言っておけば、どうでしょう?

どう考えても、それで許されない様な事態ではありません。
それでも責められたりなじられたりするなら、「相手の方が悪い」ので、上述の上司側による憲法違反行為でもを問題視してやればどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
そうなんですか、教えていただきありがとうございます、守秘義務が関わってくるんだと焦っていたのでほっとしました。とても助かりました!ありがとうございます!

お礼日時:2016/03/30 00:36

こんばんわ


私は派遣ですが 派遣登録の前に必ず情報の秘密保持義務のテストやサインを求められます。

是は会社員なら当然でどこの会社でも行います。(パソコンを社内で使っている会社ならどこでもです。)

規定がありこの規定を守らないと監査等で引っかかるので問題が起きた時のリスクマネジメントを兼ねて
行います。
(情報の秘密保持を認識させていないとSNS等で社員が会社の事を書いた時に会社にも教育不備が有ったと指摘されてしまうから、それを避ける為のリスクマネジメントです。)

おしえてグーでは時々一緒に仕事している人が○○で有る。とか弁護士がどうの・・とか
誰かがおかしい等書かれて居たりしますが、是が労基署や総務省にばれたらその人は会社から 
解雇を言われても開き直りできません。下手すると刑事罰や民事訴訟(人権侵害等)です

なので
lineでもしばれたとしたら 相当な覚悟をしておいてください。
(私の受けたテストではSNS等に会社の不満を書く行為等は禁止されていました。)

もし 貴女が知らなかったとかそういう情報保持の研修を受けていなかったなら会社からそのテストを受けさせられて
始末書位で済むかもしれません。(会社の指導ミス等も有るので)
それは直属の上司の力量と貴方と上司の信頼関係等でも違ってきます。

失敗は誰でもあります。
是に懲りたら二度とこういう事はしない方がベストだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
今日上司、中堅の方に謝ったところ今後は気を付けるようにといわれました。
詳しく守秘義務等について教えていただき感謝しております。

お礼日時:2016/03/30 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています