プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

10ヶ月前に脳梗塞で倒れ1ヶ月間入院しました。車の運転はいつからしても良いのですか?
現在は自宅療養中の55歳男性です。

仕事は25年間ほど公務員をしておりますが、この期に退職を考えております。退院後早いうちに復職したのですが、周りの職員たちと話すことが日々とても疲れ、会社から運転を禁じられているため通勤も大変であり、この調子がこれから先も続くことを考えると早期退職をして残りの人生を楽しみたいという思いが強くなった次第です。

妻もおらず、子供たちも無事巣立って行きました。自分がこれから死ぬまでどれほどの時間が残されているのか、明日死ぬのか、分からない以上今すぐにでも後悔しない生き方を選択したい気持ちです。

私は元から旅行が好きだったものですから、車や二輪車でまだ行ったことのない所を旅してみたいです。

しかし、私は病気から1年経っておりません。果たして運転はしても許されるのでしょうか?医者に聞いてもハッキリとした回答をもらえず、いつまで自粛すればいいのか分かりません。こういった病後の運転に関する決まりをわかりやすく教えて頂けませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

脳梗塞後の自動車運転に関しては、いつになったらして良くなるかという問題ではありません。



現在の状態で、運転ができるかどうかが問題です。
現在の状態で運転ができれば、運転してもかまわないでしょうし、現在の状態で運転ができなければ恐らく今後もできないでしょう。

法律的には、道路交通法第六十六条「過労、病気、薬物の影響その他の理由により、正常な運転ができないおそれがある状態で車両等を運転してはならない。」というのが問題になります。

何が「正常な運転ができないおそれ」に該当するかはちょっと悩むところです。
視野が欠けている、道路標識を見ても意味が理解できない、けいれん発作をくり返している、といった場合は「正常な運転ができないおそれ」に該当するでしょう。
逆に、右手足が麻痺している、舌もつれがあり上手に話せない、といった場合は正常に運転している方もおられます。
両下肢麻痺でも、補助具を使い運転されておられる方もおられます。

主治医の先生が、「運転は不可」とはっきり断定されていないのであれば、あくまでも自己責任で、練習していかれてはいかがでしょうか。
また、障害者受け入れをやっている自動車教習所もありますので、相談してみても良いかもしれません。
    • good
    • 16

担当医に運転許可の意見書頂いてください。



近年、運転中の突然死での悲惨な事故が多発していますので、免許は返納するべきとは思いますけど。
    • good
    • 8

手順としては下記のような手順になります。


http://www.kyokuto.or.jp/www/riyou/busho/gijyutu …
現在の身体能力が不明ですが、特に麻痺や半側空間無視といった後遺症がなければ教習所で試してみるのも一法です。
    • good
    • 6

脳梗塞に限らず、老人(←ゴメン!)の事故ーーそれも、通常でないーーが


ニュースで、新聞記事で流されます。
ご当人は、『自分は大丈夫』と、思って運転されると思いますが、事故は起
きます。
その時に、担当医が「大丈夫と云った」とか、告げられるのは目に見えています。
だけれども、脳梗塞の病状で、運転の可・不可など、簡単に判断可能と思われます
か?
>こういった病後の運転に関する決まりをわかりやすく教えて頂けませんでしょうか
⇒ 最終的には、ご自身の責任です。事故った場合、担当医の責任など、云わない
覚悟で、行動して下さい。 全て、『自分』です。
    • good
    • 4

脳梗塞後でも医師の診断書で車を運転できる?適性検査とは?


http://a-stroke-of-luck.com/stroke-car-driving-473

1.まず運転するためには医師の許可が必要。
2.次に免許センターで臨時適性検査を受ける。
3.合格したら運転再開
    • good
    • 14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A