都道府県穴埋めゲーム

最近、蕎麦がすごく美味しく感じれるようになって頻繁に食べています。

乾燥の麺もそば粉100%のものを取り寄せて食べています。またサラダなど別に食べています。

大体週5.6食は蕎麦を食べていますが、こんなに頻繁に食べて体に悪いという事はありますか?

蕎麦もつゆも変に添加物を使っているものではありません。

A 回答 (4件)

ルチンは水性で溶けやすく、煮上げた蕎麦自体にはあまりルチンは入ってないそうです。



そこで、蕎麦を茹でた後の蕎麦湯をオススメします。一杯でいいので飲んでいただきたいと思います。

お好みでそばつゆ入れたりしてる方も結構いますよ。

蕎麦屋の飲食店でバイトをした元こ娘からでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外で食べる場合は蕎麦湯を頼んでいましたが、自宅では全部捨てていました。もったいないですね。次からは取っておこうと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/07 21:29

おそば自体身体に悪いものではありません。

頻度としても3食そばだけ、といったことではないようなので問題ないのではないでしょうか。
    • good
    • 1

日本は世界一の長寿国です。

その理由は、野菜と穀物を主食として、魚を副菜としているからです。肉の消費も欧米に比べたらまだ少ないので、肥満や心臓病や癌に罹る率が低いからです。

さて、代表的な穀物は、五穀【米・麦・粟・豆・黍(きび)または稗(ひえ)】ですが、蕎麦やトウモロコシも穀物と考えても良いでしょう。

蕎麦は、高さ1メートルくらいの草の実です。肥料のない荒地に育ちます。肥料をやると、茎や葉がが育ちますが、実がなりません。また、茎や葉には独特の強い臭いがあらますから、害虫も近寄りません。農薬が要らない貴重な穀物です。蕎麦は正に自然食なのです。

それを毎日食べたても、全く問題はありません。昔、三年間蕎麦しか食べない仙人のような人がいましたが、蕎麦を毎日食べることと、お米やパンやパスタを毎日食べるのと変わりません。蕎麦には、毛細血管を丈夫にしてくれるルチンが多いので、身体には大変良いのです。
更に、タンパク価は、白米の72、小麦粉の47、に対して72~76と植物性タンパクのなかでも非常に良質のものです。
また、ビタミンB群はかなり多く含まれています。
心臓病予防、食欲不振解消、疲労回復に役立つといわれるビタミンB1、高血圧、動脈効果の予防、皮膚や粘膜を健康に保つために欠くことができないビタミンB2が非常に多く含まれています。正に、蕎麦をたくさん食べれば身体に良いのです。

ただ、蕎麦を食べるとき、必ずネギやワサビや大根おろしを付けあわせてください。蕎麦の消化を良くするためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもお詳しいご回答ありがとうございました。
今度、おろし蕎麦にして食べてみます!

お礼日時:2016/04/07 19:57

蕎麦は、塩分ゼロ(うどんには入ってます)


ルチンという蕎麦ポリフェノールが入ってます!血液サラサラ、動脈硬化予防!
いいこと尽くしだとは思いますが、週に5、6食は多すぎませんか?
飽きない程度に食べてください。(^_^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
最近脂っこいものが苦手になってきて、
さっと食べられる蕎麦が一番美味しく感じれます。
とりあえず体に悪い事はなさそうなので安心しました!

お礼日時:2016/04/07 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報